【水槽】テトラAX-45の改造→自作AX-60
投稿日 : 2007年08月04日
1
店頭じゃ殆ど売ってないんすけど、実はテトラでは
ちゃんと外掛けフィルターのモーター単体で売ってるんですヨ。
お値段もせいぜい1400円程度で、
新しく買い替えるより半額近くお安いんです。
今回ネットショップでそれを取り寄せてみました。
2
いま出目金牧場(60L水槽)ではAX-45と
サブフィルタ回してる。※画像はその外箱。
それでも充分濾過能力あるし、
水の見た目も数値も悪くないんだけど
とりあえずデカイことは良いことだ、って感じで
モーターを大きいのに交換ですヨ。素敵

3
モーター交換してみた。
AX-45のホース口径、そのまま大丈夫らしい。
吸い込み口のストレーナ口径もそのままOK
単純に交換だけで済んだ。(゚д゚)ウマー
名付けて、自作AX-60(ぉぃ
現在水漏れもなく適度に稼働中。
※薬突っ込んでるので、水の色はあまり気にしないように

4
オマケ。
実は濾過槽を2コ付けにしてたのは内緒(ぉ
パンダちゃん水槽にと16L水槽用意してて
そのためにAX-30買ってたんだけど
結局ヤツはまだ療養中なので、このままでは活躍の機会無し。
ホース内径9mmだったかな?のを買ってきて
元々のホースにくっつけたりした単純な改造だけど
まあ充分、AX-45のモーターで水引っ張ってきてるので
問題無しw
上の濾過槽にはスポンジとか活性炭とかカキガラを、
下の濾過槽にはエーハイムのサブストのみ生物ろ過。
名付けて「AX-60W」ってトコロかな。
タグ
関連コンテンツ( 改造 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング