• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月14日

休みだったのに疲労を貯めてみる

休みだったのに疲労を貯めてみる やらなきゃ…やらなきゃ…
と思っていた、ヘッドカバーのパッキンを交換

馴染みのバイク屋の裏で、工具一式を借りて実行…
開けてみてビックリ、デロデロのドロッドロでした
違う生き物でも産まれてきそうな物体がイッパイ…

納車前にフラッシングオイルやら洗浄剤入れたのに
全然ダメだったって事なのか、入れる前はもっと悲惨だったのか

とりあえず手元にあったキャブクリーナーとか脱脂洗浄剤をぶっかけ
ある程度ゴシゴシして、パッキン周りに液体ガスケット盛って…
組み上げてみました

しばらくしてみないと解らないけど、しばらくアイドリングしても漏れは無かったので、まぁよかったな、と

ついでにオイル交換もしてみました
…まだ2ヶ月、2000キロ位なんですけどね
カストロGTXにWAKO’Sのスーパーフォアオイル投入してみました

堅いのかな…スムーズなんだけど、やや重い気がする…
振動・騒音がかなり減った気がするのは気のせいなのかなぁ…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/03/14 19:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2005年3月14日 21:34
うちのヴィヴィオもお願いしようかしら?(笑)
ヘッドカバーからオイル滲んでるし。
でも、プラグの所までは浸かってないから
大丈夫かな?スバル車に乗るとオイルが滲むのに
慣れてしまう。慣れとは恐ろしいものですねぇ。
多分、夜中にデロデロのドロドロから産まれてます。
バックミラーを見るとほらぁ・・・。

インタークーラーとかばらした時は、
ブレーキクリーナーで洗浄しますね。
多分、オイル系を落とすならはこいつが
一番利くと思います。
キャブクリは、プラスチック系を傷めるので
使う所気をつけてねと言われた事があります。
案外落ちないみたいですよ。
まぁ液状パッキンは、早くて3時間、遅くても
半日から一日で固まるので大丈夫でしょう!

休みの日に体力を使い、精神をリフレッシュさせ
翌日の疲れに「なんで休みの日に疲れる事
するんだろう」と悩むのが車好きの常ですね。(爆)
コメントへの返答
2005年3月14日 21:56
兄さんの車…SC付きぢゃないですか~
SC付きだと手が入りにくかったりしたような気がする…

「スバル車はどの車種もオイルが漏れる」 byウチの子でお世話になった車屋さん談
パッキンの質があんまり良くないらしいです

バイクメンテがメインだったもんで、各クリーナーの効果はある程度経験済みでして…
キャブクリにも泡タイプとスプレータイプとあって、効果自体は泡タイプがかなり良いですね
ぶっかけてシュワシュワさせるとビックリするほど汚れが…
ブラシ等が入りにくいキャブレターのガム質落とし狙いなんで、これくらい効果が要るんだろうなぁと、もっとも、他に比べて値が張る訳で
ブラシ使えるトコへなら費用対効果でブレーキクリーナーの方が良いですねぇ
液ガス…半生で蓋して回しちゃった…テヘッ
千切れない事を祈りつつ、最悪の場合でも
妙なトコへ回らなきゃオイルフィルターで引っかかってくれてるかなぁと

さっさと作業終わらせて、友人を駅まで送らなきゃだったので…時間的余裕が無かったんです…ハイ…
2005年3月14日 22:03
こんばんは。スバル車ってそうなんですか!私の車も昨年末オイルが漏れてエンジンルームを開けた瞬間、煙とともにオイルの焼ける臭いが充満いたしました。一瞬エンジンもうダメかもなんて思ったりもしましたが無事復活。あまり、というか殆どメカには詳しくないもので御自分でメンテナンスされる方、尊敬いたします。
コメントへの返答
2005年3月14日 22:23
煙が出るほど…凄いですね…
焼けちゃいけないモノが焼けた臭いって凄い臭いですよねぇ…

オイラ自身、ホントはそんなにメカに強いと言える程じゃないんです
雑だし、勢いでやっちゃうんで…用意が悪い、出来た時の見た目が悪い
でも動く…そんなのばっかりで
早い話、ガンプラとかミニ四駆を弄くる小学生のノリのまんまで弄ってる訳で…
やり出した頃は、メンテナンスのハズが壊したり、メンテ作業量を増やしたりするだけになっちゃったりとかしてました

サクサクと作業して綺麗に仕上げる、整備士の方々を尊敬してるわけです
2005年3月14日 22:43
そうねぇ~付いてるわねぇ~SC。
手が入りにくかったらどうするか?
外しちゃえばいいのよぉ~。
なんてね。(爆)
FLATTに行ったら、「簡単だから
自分で出来るよぉ」と言われて
「ほーい」と返事をした自分が居ます。
パッキンも同じ事を言ってましたね。

液体ガスケットは、大丈夫だと思うよぉ。
薄めに塗ってあればボルト締め上げた時に
面圧が掛かって伸びてるはずだから。
前の会社に勤めている時、ギヤケースに
液体パッキン使ってて乾く前にオイル入れて
試運転してたしね。設計担当だったから
現場でミスしても関係ないもん~と思いながら
見てました。ずれなければ一応大丈夫。
コメントへの返答
2005年3月15日 22:18
その外す行為がなかなか…人のだったりすると怖くて

工具さえあれば、基本はネジ外すだけなんで、難しくはないですね
液体ガスケットで以前に痛い目にあってまして…
単車の強化クラッチ組もうとした時に
紙ガスケットで隙間が出来ちゃって、ギアオイルだだ漏れ…
しょうがないのでガスケットをコテコテに塗ったら…
オイルと共にダラーン…
マフラーにベットリ…って事があって…
また、ああならないか実は不安でした
2005年3月14日 23:43
青海苔さん、こんばんは☆
キャブクリーナーというと、以前エアクリの奥の方へ吹きかけてみましたが(空ぶかししながら)・・・アイドリングの回転数、なんだか増えた様な気がするのだけど・・・

タコメーターないので微調節しにくかった・・・(涙)

そんな思い出がございました。
オイルにじみとか多いですよね。
「下からポタポタしてなきゃ大丈夫!」(整備士談)というお言葉を信じて、ブンブン乗っておりました(爆)

ホース類もクリーナー吹いてみると、それはそれはドロドロと汚い色の液体が(怖)
その後調子はいかがですか~?
コメントへの返答
2005年3月15日 22:25
おぉぉ、キャブクリの半分正しい使い方されたんですねぇ
インジェクションの調子良くなるなら試してみようかなぁとは思ってたんですけどねぇ…
やっぱ、タコ無いと苦労する部分有りますよねぇ…
付けて確認すると、音は大きくなっても意外と回ってなかったりして
結構面白いですよ~

オイル漏れは早めに治した方が良いらしいですよ
プラグ部分から侵入して、疑似オイル上がり?みたいになる(友人整備士談)
らしいです、そんなわけで早々に治した…と
ホース類へのクリーナーはヤバいかも…
樹脂類への浸食性が…キャブクリって結構キツイらしいので
2005年3月15日 22:48
青海苔さん、こんばんは☆
おおっ、半分はやばかったのですね(汗

ホース類は、一応キャブではなくパーツクリーナーで吹いておりました。キャブはやばい、ということを聞いていたので(ほっ)
あれ、パーツクリーナーもやばいのかな(大汗

オイル漏れはきついですか。やはり・・・怖いですね。
現在、そちらの方も復興作業に入りました。
ぶんぶん回していたわりには、そんなに漏れていないと、整備士に言われてしまいました。笑われましたけど(涙)

う~ん、頼もしいですな、青海苔兄さん!!
コメントへの返答
2005年3月16日 0:47
ゴム類への脱脂は確かあまりよろしくなかったハズ…
とかいいながらジャンジャンバリバリぶっかけてた頃もあったな(ボソ

作業自体10㍉のネジ外すだけだったので
簡単楽チンな部類の作業なんですけどねぇ
異世界とのご対面が精神衛生上よろしくないです

だってあんなのがエンジン内駆けめぐってるなんて考えたら…

あれでブン回るなんて、エンジンって凄いと感動する事間違い無しですよ
全米も感動の涙!!ってくらいに…

プロフィール

「アイシスで、7揃った距離数になったので
ちゃんと停車して撮ってみた」
何シテル?   10/01 12:03
小さくて軽快、キビキビ走る そんな車が大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超絶速安旨!ヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 16:48:02
リビルトタービン交換の巻② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:20
リビルトタービン交換の巻① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:14

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
衝動買い? 年式の割には美車だったため… 実は免許取りたての頃にめっちゃ欲しかった… ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
家族全員で移動出来る車を探してたら 好条件で見つかったので即決してしまいました 乗り心 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
母が運転出来なくなったため ある意味預かり品 両側パワースライドだし 走行性能はとも ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分が車を買い換えたら、自分も欲しい!!って嫁さん(当時は入籍前)が勢いで決めてきたのが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation