• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月11日

続、ラストサムライ

個人的に間違ってるだろぉな部分を…

いや、ネタに困ってだなんて訳じゃないですよ?
……多分w


まず、武器

薙刀はねーだろw
足軽っぽい人がダーっと走っていくシーン…
薙刀ってアナタw

江戸時代期には「主に女性が嗜む」武術だったように思うんですが…
これじゃ平安期の兵ですかw
壇ノ浦じゃないんだからw

出陣のシーン…
領主の屋敷を出立して…鳥居をくぐる…
って鳥居ってw
ふ…普通なの??


後半の戦闘だって…
留弾砲撃たれるのわかってるなら
兵力の消耗を抑えるべく、陣に動きを持たせるとか…
引き込むにしても、塹壕を掘るなり、高低差を生かすなり
柵を二重三重にして、直線的に飛ぶ銃弾に対しての策を練るとか

監禁中の屋敷で単発銃のはずが連発してみたり

小雪とチューしてみたり…

いやぁツッコミ所が多くて(ry


逆に、日本人が諸外国の文化を描いて
映画を作ると
その国の方の目には滑稽に映るんでしょうねぇ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/12 00:43:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2006年12月12日 4:50
わたしも昨日TVで見ましたが、家族と一緒だったのではっきり言ってストーリーは全然判りませんでした。
※子供がいると集中できませんね。
でもなぜトムクルーズが生きてられたのかが疑問です。
やっぱその辺は米物って感じしました。

青海苔さん、小雪とチューにこだわってる?
コメントへの返答
2006年12月15日 0:07
お子様には不向きですよねぇ…やっぱり
ウチも仕事帰りで、フロ入ったり
飯喰ったりで、見てたり見てなかったりしちゃいました

それですらツッコミ所が…w

別に小雪が好きってわけじゃないんですけどねぇ
2006年12月12日 6:42
は・は・は(大爆笑)薙刀は確かにおかしいですよね。せめて槍くらいにしておけば。
戦闘についてツッコミいれちゃったら、青海苔さん海外の映画なんですから....
何か、青海苔さんて私と共通する部分がありそうな気がしますけど....
気のせいかな。いや、「塹壕を掘るなり、高低差を生かすなり柵を二重三重にして」
なんかは、ごく普通の人なら思いつかないようなこと書き込んでますし....
青海苔さん正月休みお会いするのが楽しみになってきました。よろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2006年12月15日 0:26
もっと昔の時代背景なら
違和感は感じなかったのかもですけどね

戦術的な面に関しては
日本的精神を効果的に描く

その意味ではアレで良かったのかも知れません…

でもあれじゃただの蛮族か、烏合の衆かとw


プロフィール

「アイシスで、7揃った距離数になったので
ちゃんと停車して撮ってみた」
何シテル?   10/01 12:03
小さくて軽快、キビキビ走る そんな車が大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超絶速安旨!ヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 16:48:02
リビルトタービン交換の巻② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:20
リビルトタービン交換の巻① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:14

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
衝動買い? 年式の割には美車だったため… 実は免許取りたての頃にめっちゃ欲しかった… ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
家族全員で移動出来る車を探してたら 好条件で見つかったので即決してしまいました 乗り心 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
母が運転出来なくなったため ある意味預かり品 両側パワースライドだし 走行性能はとも ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分が車を買い換えたら、自分も欲しい!!って嫁さん(当時は入籍前)が勢いで決めてきたのが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation