• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月23日

ぉガンダム

ウチ、自分の部屋だけスカパー入れてるんです
夜な夜な、昔懐かしい「ZZ」やってて
殆ど毎日、グダグダに酔いながら観てるんですが…

ZZ,世間一般に言われる失敗作
昔観てた頃はそれほど感じなかったが…

今観ると、ホントにもぉ…どうしようもない…


BGMとかZの流用だし…
全体に雑な造り感がヒシヒシと…


以前に、ZZ=スポンサー等がグッズ販売のために
無理を言って企画された…なんて話を聞いた記憶があるんですが

いやぁホントにホントなのかも…なぁんて



来月の劇場版「マクロス」に期待かなぁ…と

しっかし、わざわざZZじゃなくても良いのになぁ…(ボソ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/24 00:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

ラー活
もへ爺さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2005年11月24日 0:42
プルとプルツーさえいればいいんです!
偉い人にはそれがわからんのd(ry
コメントへの返答
2005年11月24日 23:13
「ジュドーお兄ちゃ~ん」に萌えですか?
行く行くは互いを消そうとし合う二人ですな

あたしゃ、エマリーさんさえ居ればそれで…
2005年11月24日 1:24
どうもです。
ZZうちにもビデオが転がってますね~

いや~懐かしいなぁ!小学校の時の自分部屋の学習机の目の前の絵がZZの絵があったのが懐かしい限りです(遠い目)

>無理を言って企画された・・・
アニメじゃない!アニメじゃない~ほんとの事さ~♪
・・・今、オープニングを聞いたら痛く納得しました(笑)
コメントへの返答
2005年11月24日 23:20
あはは…ウチには今だにZZのガンプラが転がってますよ

オープニングもさることながら…
メッチャー・ムチャって…なんて適当な名前なんだ

ヤザンってこんなキャラだっけ…?


後にアニメじゃない♪から
サイレントボイスに変わっても…
絵があんまり変わって無いよママソ…
2005年11月24日 3:22
今回の劇場版Zが、かなりストーリー変更されるらしいので、もしかしたらZZは無かったことになるかもしれませんね。
アムロが宇宙にあがって、クワトロと共にハマーンを倒せばZZは発生しない。(w
ま、希望薄だけど。

ちなみに、元々ZZはシャアとアムロの話になる予定だったのが、紆余曲折を経てあんなんになってしまい、その後元々やる予定だった話を逆シャアでやったという経緯があります。
だから、ハマーンさえどうにかすればZの次に逆シャア持ってきても物語上まったく問題ないんですよね。

あと、とある資料によれば、1stが異常なまでに人気が出たのを、
「あんなもの、喜んで見るもんじゃないよ」と蔑んだ富野監督が、おまいらが喜んでるのはこんなのなんだと極欝なZを作ったのに予想に反して人気が出てしまい、
呆れた監督が、だったらこれならどうだと作ったのがZZで、これは目論見通りに1st-Zファンが離れていって上手くいったと。
だが、これまでとは違う新たなファン層がついてしまったと。(笑)

ま、あの監督の言うことなんて眉唾もんですけど。
コメントへの返答
2005年11月24日 23:29
劇場版Zを観てないので…
Zのストーリー上のドコまでをやったのか解らない訳ですが

アポロ作戦の失敗によるティターンズ衰退・早期にエウーゴVSアクシズの図式へ(PS2の某ゲーム的展開)
もしくは、アクシズをゼダンの門に衝突させた際、
アクシズ・ティターンズ壊滅

もっと飛躍して、アーガマ、ハマーンとの接触の際
クワトロ大尉、アクシズへ…
結局カミーユには真っ白に燃え尽きてもらいつつ
ZZにてアムロ、シャアと対決、結果ハマーンが散り
逆シャアにて決着…
が一番スリムに収まるのかも…
シャングリラ行かずに済むとなお良い

余談ですが…
Vのウッソ君、シャアの子孫ってな裏設定があったそうな
宇宙世紀設定上最後のガンダム作品なんですが
あらゆる意味で、ガンダムシリーズにトドメを刺したかったんじゃなかろうか…

監督自体がアレなお方ですものねぇ…
2005年11月25日 3:12
車ブログなのに、こういうネタばかり反応がいいのはいかがなものかと自問自答しつつ・・・(笑)

確か、ウッソの祖母がナナイなんじゃないかって説でしたっけ。
某巨大掲示板で、その設定を使った創作SSが展開されてましたよ。ウッソがV2ごとZの時代にタイムスリップしてどうこうという(w

ちなみにVガンは、確か僕が初めてリアルタイムでおっかけることのできたTVガンダムだったと思ふ。
確か小4くらいのとき、TVつけたら偶然1話がやっててそれで・・・って感じだったはず。

1st~ZZまでの間はビデオとかで見てたけど、リアルタイムじゃ無理だし、逆シャアやF91は映画だし。
あ、でも初めて買ったガンプラはリガズィだった。

まぁ、最終回の流れがあまりに救いようのないというか、「皆殺しの富野」ここに極まれりというか、
エンジェルハイロゥのぶっとびぶりは新鮮でなかなか楽しめました。
どこぞのパクリと破綻したストーリーしかできない監督に爪の垢を飲ませたいくらい。(笑)
コメントへの返答
2005年11月28日 23:43
まぁまぁ、見渡せば車関係だけで縛った内容ばかりという訳でも無さそうなんで

そうです、ウッソ母の名が「ミューラ・ミゲル」であることに起因します
仮にナナイ→ミューラって路線があったとしても
ロリコン帝王なシャアの血を引くのかどうか…謎

でも、ウッソの、あの猛烈な年上フェチっぷりを見てると
血を引いてそうで…

Vの何が良いって、リガ・ミリティア自体が、軍隊ではなく民間組織
いわばゲリラ…

ガンダムを量産機に近い状態にしてみたり
後にV2を制作するも
アサルトバスター…RB26DETTをシビリアンに積んじゃった
的、火器類の重量で機動性メタメタなモノを作ってみたり

ヘリのように飛び回るMS
イロモノ系的MSラインナップ

そしてエンジェルハイロゥ

最終的に行き着いたのは
「次の世代がやってくれますよ」

いやぁ、色んな意味でトドメを刺されたなぁと

パクリと破綻…え~っと
「お尻のちっさな女のこぉ~♪」の監督の人で合ってますかねぇ?

ウンコーな実写版のアレの…
2005年11月26日 6:32
最近、テレビ埼玉でZをやってまして初めてZを見てます。展開にもうついて行けてません。
私の場合、ガンダムといえば1stしか脳内に存在していませんのでみなさんのネタ振りが全く判りません。(泣)
※当然ZZなど一度も見たことなく・・・。
そういえば東京MIXでは1stやってます。
どうしてもそっちに気が行ってしまいますね。
個人的№1キャラは【ランバ・ラル】です。なんか団塊世代のサラリーマンっぽいところが。
コメントへの返答
2005年11月28日 23:48
1st良いですよねぇ
こっちでも時々、深夜枠でやってたりしました

コツコツと見てたんですが
1話をじっくり見れたのが嬉しかった…

青い巨星…ですね

天狗になりかけていた少年に
一抹の疑問と波紋を投げかける…。

シブい…シブいですなぁ…
2005年11月29日 7:23
ガンダムの話で、パクリと破綻したストーリーしかできない監督&脚本・・・どうか察してください。(笑)
コメントへの返答
2005年11月30日 23:18
ん~と…何となく解らなくも無いモノの…
つい最近の??

というか…V以降…殆ど見てなかったり…
だぁって宇宙世紀じゃないんですもの…

プロフィール

「アイシスで、7揃った距離数になったので
ちゃんと停車して撮ってみた」
何シテル?   10/01 12:03
小さくて軽快、キビキビ走る そんな車が大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超絶速安旨!ヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 16:48:02
リビルトタービン交換の巻② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:20
リビルトタービン交換の巻① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:14

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
衝動買い? 年式の割には美車だったため… 実は免許取りたての頃にめっちゃ欲しかった… ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
家族全員で移動出来る車を探してたら 好条件で見つかったので即決してしまいました 乗り心 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
母が運転出来なくなったため ある意味預かり品 両側パワースライドだし 走行性能はとも ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分が車を買い換えたら、自分も欲しい!!って嫁さん(当時は入籍前)が勢いで決めてきたのが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation