• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@黒のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

今日から俺は

ってタイトルの漫画が昔ありましたねw
今のサンデーは何が載ってるのかサッパリですがw

今日から…というか今朝からですが
新仮面ライダーがスタートしてました

その名も「仮面ライダーウィザード」
…少年な身体のまま大人になりそのまま加齢していくと
「魔法使い」になれるという都市伝説への皮肉でしょうか?w

前作宇宙キターは
グッズのスイッチは40個という事前の話はどこへ消えたのかって程販売され、入手困難なモノもありつつ
スイッチ地獄に見まわれ
ストーリー的にはお父さんたちが大喜びなシーンもいっぱいありw
お母さんたちも大喜びなシーンもいっぱいありw
ライダーのデザイン的には賛否ありつつも
バカっぽい学園ドラマと宇宙や科学っぽい感じと

メテオのカンフーアクション、、戦闘のワイヤーアクションで結構楽しめたなぁと

して、今作の初回ですが
ライダーの動きがキバっぽい中の人もキバの中の人っぽい
魔法とかって感じもキバっぽい…

でもしょっぱな怪人と戦う警察って絵は
ディケイドのクウガの世界っぽいっていう
お父さんたち大喜びな雰囲気でもないし
全体的にキバっぽい流れで行っちゃうかもなぁと
でも主人公の雰囲気はカブトとかディケイドっぽいっていう
次から録画はしないコースかなっと

ちなみに今作は指輪地獄みたいです
事前の玩具販売予定を見たところ
指輪が出まくるそうです…ゴールが見えない小物乱発はキツいって…




ってかね、魔法使いならバイクじゃなくてデッキブラシでも乗れよっていう…ねw
Posted at 2012/09/02 21:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

休日ドライブ、初めての伊勢戦国時代村(違

以前から嫁子供が遊びに行くって予定だったため
本来はインテーク作成予備日のつもりだったんですが
昨日オラオラで、脱水症状の余波を引きずりつつ完成させちゃったので
予定もなく…暇だったので朝から某氏にメールするも
某氏遠方に遠征のため

…単騎でセントラルフェスタを見学しに行ってきました

初めて伊勢戦国時代村(違
の敷地に足を踏み入れたんですが

よくここまで走って来れたなぁ…って位弄りの入ったドレスアップカーと
インチキ戦国時代風な風景のギャップが
とんでもなくシュールでしたw

地元民的にはあの施設…行った人のが少ないレベルですからねぇ…


個人的にドレスアップカーのイベントをちゃんとウロウロするのは初めてに等しいので
ある種のお祭り的雰囲気が楽しかったです

参加されてた皆さん、見学してた皆さんお疲れ様でした
Posted at 2012/09/02 20:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

作ってみた組んでみた走ってみた

作ってみた組んでみた走ってみた自作インテークチャンバーの一応完成です
長さは…装着スペース優先で
最初より大幅に詰める結果に…

っても、一度後方に行って戻ってくる構造なんで
純正とそう変わらない位長めなんですが

装着してみた感じですが
フケが軽い
エンジンブレーキが弱くなった
やはりトルク感には欠ける
ってな定番の状態にw

いや、本人結構イヤじゃない訳ですがw


何よりもエンジンルーム内に
弄ったぜ!的雰囲気が増すのは大満足


しかもコスト的には破格の安さですからねぇ…
Posted at 2012/09/01 21:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

悩む悩む

悩ましい悩み…


吸気管長が悩ましいのです

ざっくり言うと長いほど低回転で高効率に
短ければ短いほど高回転で高効率に
って事なんですが
計算式上の数字は調べた上での話として
概ね何回転を目指した管長にするか…と
ちなみにカタログ上は馬力最大6000回転
トルク最大4000回転…
なわけですが

実際走行中にそういう回転数を常用したり
多様するわけでは無いし

いぁ単純に回して気持ち良いのは…
5~6000目指したら…ってのは判るんですがね
3~4000辺りを狙った方が良いのかも?
みたいな…

誰か詳しい人助言をください


ついでに、インテークチャンバーってどうなの?っていう
容積とかの面もありますが
排気のチャンバーの理屈は頭に入ってるんですが
吸気側は…アクセルの開閉時
吸気管内部の空気圧変動を若干抑える的な認識で良いのん?


結局どういう事かというと…
造るんです
作ってるんです

材料買って車両のスペース測って大体で切り出してから
今更数式を調べたっていうw

現状で総延長が長いので
伸ばすのは困難でも短くしたり
なんちゃってインチャンとかの変更は出来そうな感じで…

どなたかお知恵をお貸しください
Posted at 2012/08/27 22:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

自作系弄りに向けて

ローコスト弄りを敢行すべく
今日はホムセン巡りをしたり
松阪~津~伊勢~津~松阪って行ったり来たりしてみたり

とりあえずの材料は揃ったので
大体の採寸を済ませて
大体のマーキングをして…

明日以降に切削、仮づけ、切削調整
接着、塗装、組み付け

…みたいな流れで行こうかなと

そう思いつつ明日は明日で遠方で仕事
来週末位に完成してたら良いなぁ…と

最近作ったモノの撮影とか記事アップもしてないし…
まとめてアップしようかなぁ…

なんて色々考えてる間に時間だけが過ぎていくっていう
Posted at 2012/08/26 23:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイシスで、7揃った距離数になったので
ちゃんと停車して撮ってみた」
何シテル?   10/01 12:03
小さくて軽快、キビキビ走る そんな車が大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

超絶速安旨!ヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 16:48:02
リビルトタービン交換の巻② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:20
リビルトタービン交換の巻① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:14

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
衝動買い? 年式の割には美車だったため… 実は免許取りたての頃にめっちゃ欲しかった… ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
家族全員で移動出来る車を探してたら 好条件で見つかったので即決してしまいました 乗り心 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
母が運転出来なくなったため ある意味預かり品 両側パワースライドだし 走行性能はとも ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分が車を買い換えたら、自分も欲しい!!って嫁さん(当時は入籍前)が勢いで決めてきたのが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation