• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@黒のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

本当に恐ろしいモノの片鱗

本当に恐ろしいモノの片鱗仕事を終えて帰宅し
風呂→食事を終えて…

カブトムシ採りに!

今回も前回のスポットを攻め
採れる採れる、面白いほど採れる

オスもメスも
クワガタまでゲット
休憩を挟みつつ持って帰れる程度で終了

場所を移動して
仕事中に発見したカブトムシが居そうな所を開拓してみる…


一匹を発見して、捕獲…網を持って車まで移動中に
謎の女性の声が…

何を言ってるのかハッキリせず
トーンも低いくせに半笑いな感じ

…場所的に周囲は田んぼしかなく
人の気配無し…な古墳であろう孤立した林
当然…電灯等の無い真っ暗闇

聞こえた瞬間に腹の底から嫌な悪寒というか
嫌悪感というか…


やっぱりアレですかね?
むしろアレですよね?


慌ててカブトムシを収めて逃げるように帰宅しましたが
いやぁ、アレは本当に怖かったw
Posted at 2012/08/04 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

連休の収穫

まずは魔改造の結果から…

ジャッキアップして弄った部分に関しては
そろそろヤレが見え隠れって部分の
一カ所をとりあえず修復+αって感じだったわけですが
思いのほか好結果かなぁと
アクセルのオンオフへの反応ラグが多少緩和された感じです

ジャッキアップしてない方は、過去に材質を考えないで
1から作った部分を
市販品…というか押し入れの肥やしを最大活用した弄りだったわけですが
こちらは…コスト面や入手難易度の低さに対して
高強度…というか
ホムセンで気楽に買えて素の状態で見た目も良く
用途が納得出来る強度だけに
納得の効果が…

ハッチバックじゃ定番パーツですね、コレはw

まぁ満足な弄りでした


さて、昨日の出来事ですが
夕飯後にカブトムシを採りに行ってきました

昼間見つけたスポットをナビに地点登録しておいたんですが
うち1カ所は夜道が危険過ぎて断念
だってひたすら車一台分しかなく
場所的に人気が無く、自殺者しか居なさそうな勢いでw


もう1カ所のトコでカブトムシ6匹位確保
クワガタ2匹確保(家に着くまでに行方不明にw)
出来たんで、我が家の飼育環境的には多い位だったんで良かった訳ですけど
手の届く範囲でコレだったんで
マシな虫取り網とか
マシな懐中電灯とか
もう少し遅い時間帯とかなら
採りきれない勢いだと思います

実際、もう少し高いトコに黒光りするヤツが居たり
シルエットはそれっぽいけど判別困難だったりしたので…

近いうちにまた行こうかなぁ…

…とまぁ充実した連休でございましたw
Posted at 2012/07/29 22:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

連休とカブトムシ

先週末はお休みを頂けず
クソ暑い中何連勤だったか記憶も曖昧になる中
頂けました、金土日の三連休

早速、連日勤務中に妄想という名の構想を練っていた魔改造を実行すべく
実家に立ち寄り、電動工具を数点回収…
するも、グラインダーが本体しかない事実が発覚!

本体側ワッシャーも止めるネジ側も見つからず
純粋に本体と砥石しか無い…
その後…諦めがつかないので、電ドリで代用、強行突破w

斬りたい対象が厚みもそんなになく
鉄なので無事に斬れましたが人には薦められない行為ですねw

工具類を回収し、ホムセンでその他もろもろを購入した帰路
大幅に回り道をして

…山の方に行けばカブトムシかクワガタくらい居るんじゃね?
って事で軽くドライブがてら見回ってみる事に…

いやもぉ偶然
黒光りするケツが目に入り
車を停めて棒でつっつく

居ました、捕れました
カブトムシ@メスw

オスもあったんです、あったんですが
虫に食い荒らされたであろう残骸でしたw

明日、魔改造部分の装着が終わったら
日中にもう一度行ってみようかと思います

夕飯後にも親子で行ってみようかとも思いますがw

いやぁ居るもんですねぇ
しかも日中にw

聞いた話じゃ競争に勝てないカブトムシは
日中にも日陰なら樹液をすすりに来るそうで、そうじゃなくても人の手の届く範囲の
日陰で日中を過ごすらしいです
クワガタは寝床が朽木等の隙間で安全なため
基本的に来ないらしいです


え?魔改造部分?

今うちの車は…フロント側をジャッキ全開で上げて
ウマ掛けて不動車…という事ですw
いや、戻すの自体は30分掛からない程度の事…なんですけどねぇw

最高気温連発の時期に
舗装されてないような駐車スペースでヤル事じゃねーだろぉwって事です、はいw
Posted at 2012/07/27 20:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

う~…

一週間以上経つのに
オフレポ的なブログに着手出来ない…orz

完全に暑さにヤラれてます

私生活的にも
休みの度に…

扇風機が壊れたり
ガスコンロが壊れたり


…なんだかんだと時間が取られる…
ちなみに、もはや寝床なうw

明日の水分とか用意せにゃならんのですが
どうにも身体が…ね
Posted at 2012/07/09 20:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

汗っかき

人並みに汗っかきなのか
人並み以上に汗っかきなのか…

まぁ人並み以上に汗っかきなのだろう…
冬でも、ラーメンやカレーを食す際にはダラダラと汗が流れ落ちるので…

…というのも
6月半ば?にして本日…仕事中の水分補給が3リッター越えましたw
むしろ実質4リッターっていうw

朝持参した500mlペット2本は午前中に汗にw足りなくて自販機で500ml缶購入
昼に飯と共に1リッター紙パックと500ml紙パック購入も数時間で汗に…
またもや500ml缶購入w
御好意で350mlペットボトルを頂くも数瞬で飲み干し

朝自宅で寝起きに飲んだ分考えると…4リッターwww

ほとんど汗に変わってますw
オイルの小売り缶一個分か…w

午前中から仕事着汗でずぶ濡れでしたよ
一日中汗でずぶ濡れw
家に着いて脱ぐ服が張り付いて張り付いてもぉ…

ちなみに今は風呂上がりのビール中ですが
晩飯は近くのカレー店に嫁さんと二人で行きたいな…と

当然、嫁さんの運転で
俺はビールを注文しますけどねw


今は無風&湿度でこんな調子ですが
夏本番になったら何リッターを汗に変えるんだろうか…と
今から不安になるわけです
Posted at 2012/06/20 19:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイシスで、7揃った距離数になったので
ちゃんと停車して撮ってみた」
何シテル?   10/01 12:03
小さくて軽快、キビキビ走る そんな車が大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超絶速安旨!ヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 16:48:02
リビルトタービン交換の巻② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:20
リビルトタービン交換の巻① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:17:14

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
衝動買い? 年式の割には美車だったため… 実は免許取りたての頃にめっちゃ欲しかった… ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
家族全員で移動出来る車を探してたら 好条件で見つかったので即決してしまいました 乗り心 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
母が運転出来なくなったため ある意味預かり品 両側パワースライドだし 走行性能はとも ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分が車を買い換えたら、自分も欲しい!!って嫁さん(当時は入籍前)が勢いで決めてきたのが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation