• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘンリー少尉のブログ一覧

2006年10月05日 イイね!

明日はうさぎが・・・・

明日はうさぎが・・・・ 餅をつくのを楽しみにしてたのに、天気予報は雨

台風台風の影響か、明日にかけて雨雲雨曇りや雷雲雷曇りがワンサカと来るらしい。なんとも情緒のないヤツ台風ちっ(怒った顔)








しかたがないから、「中秋の三日月三日月。(9月27日版)
団子とススキをうさぎに供え、好きな音楽CDを聞き耳ながら、とっくり(おちょこ付き)ビールを飲んで季節の移り変わりを感じてみるかほっとした顔


来年以降の中秋の名月の日満月

2007年  9月25日        
2008年  9月14日       
2009年 10月 3日       
2010年  9月22日      


Posted at 2006/10/05 20:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思いのままに | 日記
2006年10月02日 イイね!

えんや?

えんや?最初にひらめき浮かんだのが「会津磐梯山」の歌いだし。
るんるんえんや~ あいづばんだいさんはァ たァかァらァのォ やまよォ~るんるん








エンヤ・ニ・ブレナン

例によってベストアルバム・・・・
ブームは去った?が俺の中では今ブーム。
本前説によると「ピアノ・シンセサイザーといったキーボード類から、打楽器やヴォーカルまで、すべて彼女自身によるもの。それをオーヴァーダビングしていくことで深遠な響きが増し、」
俺の場合、ギター一本で手一杯なのになんともすんげ~事してる。目
前説どうり奥の深い「音」は子守唄に近い。
眠い(睡眠)になる恐れあり。。。



1 ORIKONO FLW
2 CARIBBEAN BLUE
3 BOOK OF DAYS
4 ANYWHERE IS
5 ONLY IF・・・
6 THE CELTS
7 CHINA ROSES
8 SHEPHERD MOONS
9 EBUDAE
10 STORMS IN AFRICA
11 WATERMARK
12 PAINT THE SKY WITH STARS
13 MARBLE HALLS
14 ON MY WAY HOME
15 THE MEMORY OF TREES
16 BOADICEA

'88年から'95年までの曲。

書いていいのかわかんないけど、ブックオフで1650円。
ブックオフへの道草も趣味になっちゃったな。
Posted at 2006/10/02 22:16:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽CD | 音楽/映画/テレビ
2006年09月27日 イイね!

ドラカエナ・フラグランス‘マッサンゲアナ’

ドラカエナ・フラグランス‘マッサンゲアナ’通称「幸福の木」。 タイトルは学名。
文字だとわかるが、音で聞いたら何言ってんだかわかんないね。コレ。

今年の厳冬を越したこの木(葉っぱ?)。春先までに葉先が枯れはじめ、「どうなっちゃうんだろ?」
とりあえず、ビクビクしながら枯れてきた部分をチョキンと切った。大きい葉っぱの下には隠れて見えないけど、半分になった葉っぱがたくさん。。。。(チョット見えるが)



よくぞココまででかくなったもんだ
まだまだ、新しい葉っぱが待機してて、あとからドンドン出てくる。


タバコと比べても大きいよなァ。
木は成長しないで、葉っぱが大きくなるのかい?


この冬も越させたいゾ~!!
Posted at 2006/09/27 19:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観葉植物 | 趣味
2006年09月25日 イイね!

懐かしすぎる?

懐かしすぎる?レンタル屋さんでこんなものを借りてきた。
聞けばわかるけど半分は知らん。







VOL.5
1 恋のかけひき(ハミルトン、ジョフランク&レイノルズ)
2 マギーメイ(ロッド・スチュワート)
3 勝利への賛歌(ジョーンバエズ)
4 イフ (ブレッド)
5 シルバームーン(マイクネスミスとファースト・ナショナル・バンド)
6 ピチピチ天国(ミドル・オブ・ザ・ロード)
7 嘆きのインディアン(レイダース)
8 恋は二人のハーモニー(グラス・ルーツ)
9 メタルグルー(Tレックス)
10 名前のない馬(アメリカ)
11 カリフォルニアの青い空(アルバート・ハモンド)
12 ゴッドファザー愛のテーマ(アンディ・ウィリアムス)
13 裏切り者のテーマ(オージェイズ)
14 アドロ(フランク・プゥルセイル)
15 アメリカン・パイ(ドン・マクリーン)
16 パパ・ワズ・ア・ローリング・ストーン(テンプテーションズ)
17 愛するハーモニー(ニュー・シーカーズ)
18 ゴー・オール・ザ・ウェイ(ラズベリーズ)
19 サテンの夜(ムーディー・ブルース)
20 シーモンの涙(イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー) 
全20曲

VOL.7
1 レイン・レイン(サイモン・バタフライ)
2 T.S.O.P./ソウルトレインのテーマ(MFSB)
3 吼えろドラゴン/カンフーファイティング(カール・ダグラス)
4 ロコ・モーション(グランド・ファンク・レイルロード)
5 マシン・ガン(コモドアーズ)
6 エマニエル夫人(ピエール・バシュレ)
7 エンターティナー(マービン・ハムリッシュ)
8 チューブラーベルズ~オープニングテーマ(マイク・オールドフィールド)
9 真夜中のオアシス(マリア・マルダー)
10 愛のテーマ(ラブ・アンリミテッド・オーケストラ)
11 シュガーベイビーラブ(ルーベッツ)
12 アイム・ノット・イン・ラブ(10cc)
13 ザッツザウェイ(kc&サンシャインバンド)
14 金色の髪の少女(アメリカ)
15 ザ・ハッスル(ヴァン・マッコイ&ソウル・シティ・シンフォニー)
16 スカイハイ(ジグソー)
17 フライ・ロビン・フライ(シルヴァー・コンヴェンション)
18 愛がすべて(スタイリスティックス)
19 そよ風の誘惑(オリビア・ニュートン・ジョン)
全19曲

Love Lightsやその他との重複もあるから、いいとこ取ってオリジナルCDを作ればいいんだ。

VOL.6がなかった・・・・
次は6&8のいいトコ取りにする。
Posted at 2006/09/25 21:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽CD | 音楽/映画/テレビ
2006年09月21日 イイね!

オリビア・・・

オリビア・・・前から中古やでは探していたンだが、たまたま寄ったツタヤで「O」の棚に目がいった瞬間、
飛び込んできたのがコレ。

ガマンできずに買っちゃったゼィ♪


Olivia Newton John
The Definitive collection




Have you never been mellow(そよ風の誘惑)
Jolene(ジョリーン)
Take me home country roads(カントリーロード)
Suddenly(恋の予感)

など、全22曲。
思いどうりのベスト盤でよかった。


誘ってるような口元とまなざしがたまらんよ。
Posted at 2006/09/21 22:07:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@☆房総の魔女☆。 なんだか使い方がワカンネェ。遅れてスマヌ。。。」
何シテル?   08/25 18:17
ごく普通の人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族のために

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation