• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘンリー少尉のブログ一覧

2006年12月05日 イイね!

小物・・・その4わーい(嬉しい顔)

小物・・・その4さて、コレはなんでしょう? Ⅳ








ウマ「ぺッ ペンギン~exclamation たいへんだァ~exclamation×2  ペンギ~~ンexclamation×2
ペンギン「なんだうるさいなァ。 3の答えを考えてるんだから静かにしろよ。」
ウマ「そッ それどころじゃねえぞexclamation
ペンギン「なにがどうした?」
ウマ「上を見てくれ。上をexclamation
ペンギン「上? これがどうかしたか?」
ウマ「『どうかしたか?』じゃねえだろexclamation しっかり見てくれよexclamation×2
ペンギン「まあ 餅つけ。じゃなかった、落ち着け。」
ウマ「冗談なんかいうなexclamation よく見ろexclamation いいかァ ココの持ち主が何にも答えられない俺たちに愛想をつかし、『食ってやろう』と串を用意してきたんだぞexclamation×2
ペンギン「・・・・・・・。」
ウマ「うわ~ん泣き顔、やだようォ~ 食われたくないよォ~泣き顔
ペンギン「・・・・ウマよ。俺は食われないけど、お前はあぶねえな。『ニンニクで食べる馬肉はうまい』って言ってたぜ。」
ウマ「何でだよォ。お前も鳥ひよこだろ? 焼き鳥コースだろがァ」
ペンギン「まあまあ、よく見ろ。串にしちゃ先っぽがトンガってねえだろ。あれじゃァ 刺さらないね。」
ウマ「・・・・ん。でもよォ ミンチにしてきりたんぽ風ってのはどうだ?」
ペンギン「長さはどれ位だ? 10cm位か? 左が持つところらしいが、きりたんぽにしちゃ短すぎる。」
ウマ「うん、うん。」
ペンギン「それに、熱の伝導も早いけど、音の伝導も良さそうだ。」
ウマ「うん、うん、うん。」
ペンギン「『うん、うん』じゃなくてお前も考えろ。これで脳みそ震わせたろか?」
ウマ「ブルルル・・・・」 
Posted at 2006/12/05 23:15:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽器&フォーク | 趣味
2006年12月01日 イイね!

小物・・・その3わーい(嬉しい顔)

小物・・・その3さて、コレはなんでしょう? Ⅲ











ペンギン「おいおい、また変なのが出てきたぞ。」
ウマ「ふ~ん、クリスマスが近いからツリークリスマスだろ。」
ペンギン「うま。これはツリークリスマスじゃねえぞ。」
ウマ「えッexclamation 違うのか? じゃァなんだ?」
ペンギン「見てみろ、三角形の集まりだ。」
ウマ「ほんとだ、三角形の集まりだ。9枚あるけど、全部使うのか?」
ペンギン「どうだろ、全部は使わないな。」
ウマ「そうかァ 弦は6本だろ。1本に一個で、2個付く弦が3本あるわけだから、みんな使えるだろ。」
ペンギン「フフフ。うま、見直したよ。計算できんじゃねえか。わーい(嬉しい顔)
ウマ「だろ、ニンジンくれ。」
ペンギン「ニンジンより答えを出せよ。」
ウマ「答えが正解なら、なんかくれるか?」
ペンギン「ああ 何でもやるよ。」
ウマ「じゃあ鹿をくれ。」
ペンギン「鹿? お前が飼うのか?」
ウマ「そうだよ。飼う。」
ペンギン「やめたほうがいいだろ。」
ウマ「何でだ、俺のペットにする。」
ペンギン「馬が鹿を飼ってみろ。どうなる?」
ウマ「馬が鹿を飼ったらどうなるかだって?」
ペンギン「ああ。」
ウマ「・・・・・・。」
Posted at 2006/12/01 23:30:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 楽器&フォーク | 趣味
2006年11月28日 イイね!

anthology

anthology『一定の主題・形式などによる、文学作品の選集。また、抜粋集。佳句集。詞華集。』
だそうだ。

このCDCDで一番話題になったのは・・・・
ジョンが未発表の「Free As A Bird」を自宅でデモ・レコーディングし、17年後、未完のままポール、ジョージ、リンゴに託された曲は、3人の手によって仕上げられた。

文字で書けばたった4行のことだけど、ビートルズるんるん解散のいきさつ、4人のわだかまり、ジョンの死もうやだ~(悲しい顔)、と。その後のビートルズを知っているファンにとっては、3人がジョンの作品を完成させるなんて考えもしなかったこと。 それだけに、このCDCDが出たときは喜んだものさ。うれしい顔 

俺も「予約」なんぞして可憐な乙女みたいにワクワクしながら発売日を待ったし、「定価」(税込3,600円、たけェ~)で買ったんだよね。今じゃァ~ありえないよ。考えてる顔

anthologyは全3作の1作目。
Free As A Birdのほかにオリジナル未発表4曲。昔の音源だから、テクニックと共に幼い感じがする。

曲は57曲あるから紹介できない。 いや、疲れるからいやなだけ。ウィンク


57だと思ったら60曲だった。
Posted at 2006/11/28 22:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEATLES | 音楽/映画/テレビ
2006年11月24日 イイね!

そろそろ季節だね。ウィンク

そろそろ季節だね。ポインセチア

この季節になると、街の花屋さんの店先家にコレが並んで、家路を行く人の目を楽しませてくれる。

チョット店に入って、買うでもなく、ただ観葉植物などを見ていると、やっぱり店先のコレに目目がいってしまった。やっぱりクリスマス雪の季節が近づいてきた所為だろうな?

こういう植物を買うときは、インスピレーションで買うようにしている。あれこれ迷ってもしかたがないので、頭の中をカラッポにして、少し見つめて次の植物に目を移していくようにしていると、「ひらめき!」とひらめくものぴかぴか(新しい)がある。そんな風に感じた物を買えば、「大事にしていこう。」っていう気持ちが生まれてくるんだよね。

コレは、次の年も葉っぱを赤くしようとトライして、失敗してる植物のひとつ。冬を越すのは難しくないけど、葉っぱがなくなりヒョロヒョロの茎だけになることが多かった。土、肥料、日照時間の管理が大変だからもうやらない。
かわいそうだが1年間だけの植物として楽しませてもらってる。

ポインセチアにも、ギザギザ葉っぱ、黄色葉っぱに水玉模様、ピンクの葉っぱと7~8位の種類があったかな。

葉っぱの多さと大きさからして、もう少し大き目の鉢でもよかったんじゃない?
Posted at 2006/11/24 22:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思いのままに | 趣味
2006年11月22日 イイね!

証拠写真?  に、ならないよねェ冷や汗

証拠写真?  に、ならないよねェまァ その~ 先日の日曜日にね。前から言ってた柿狩りでも行こうと、嫁と話してね。まァ 嫁も忙しいもんだから、「んじゃァ 早く行って早く帰ってこよう。」ということになってね。そんで柿狩りに行ってきたんよ。

常磐の某インターで降りて、某山方面に向かって行き、某交差点を右折、しばらく行って某交差点を左折すると、左右の道路には柿・栗・ぶどう狩の店家が並んでるんだけどね。

んで、店家についてね、
俺「こんちわ~」
オイちゃん「いらっしゃい。」
俺「今年は甘いげ。」
オイちゃん「あまいよ~。食ってみっけ?」
俺「わりーね。」
そしたらね、店のオイちゃんがこんなこと言うんだわ。
オイちゃん「どうも今年は霜が降りた頃みたいで、葉っぱが赤くもみじなる前に落っこちて、いつもの秋とちが~んだよねェ。」
  周りを見てみると、葉っぱの少ない柿の木に、柿の赤く目立った風景は妙な景色。
俺「あったかいからげ?」
オイちゃん「風の強い日があったッぺね。台風みてえな。あれでおッこちた。」
俺「そうけェ~。」

んで、柿を食いながらこの珍しい風景を「写真に残したろ」と、バッグをこう探したわけだけどね。どこを探してもデジカメカメラがないんだよねェ。嫁の手提げや車の中もね、一生懸命探したんだけどもね。
俺「あちゃ~ 忘れた。がく~(落胆した顔)

柿狩りに行って、柿狩りの写真を撮れなかった言い訳を書いてみた。が、大きさといい色といい、もちろん味も。決定 ウィンク
右のアボガドみたいなものは「新興なし」。これもでかい! これはオイちゃんにもらったもの。
立体感がないけど、影の大きさで見てよ。 
Posted at 2006/11/22 22:49:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思いのままに | 旅行/地域

プロフィール

「@☆房総の魔女☆。 なんだか使い方がワカンネェ。遅れてスマヌ。。。」
何シテル?   08/25 18:17
ごく普通の人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族のために

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation