
トリノオリンピックにあやかって日清が売り出しているトリノカップ麺。
そのうちの一つUFOを食ってみました。
まず
UFOを
フォークで食わねばならんというのが納得いかない。
発売されて30年。オレはいままで一度たりともそんな暴挙に出たことは無い。
カップヌードルのCMでガイジンがフォークで食ってるのを見て憤慨しているくらいだ。
しかし、トリノバージョンUFO=フォークというマニュアル(?)に即対応している店員の努力に免じて30年の禁を破る。
ペリペリとフタをめくる。
ぬお!?
青海苔がない!!!
10年ほどまえだろうか、それまで袋に入っていたかやくが、デフォで容器内にちりばめられるようになった、あの時を思い出す。
しかし青海苔は見えない。
そうか・・・イタリアの人間は青海苔嫌いなのか・・・。
お湯を入れて3分たった。
しなやかにお湯を捨てソースを絞る。
オレはソース袋の端をちょこっとだけ切ることを己に課している。
テキトーに破くと、ドバっとソースが出て偏りができるからだ。
慎重に、かつすばやく切る。
この切り口の出来で今日一日を占うほど重要な儀式だ。
よし、今日もいい一日だ。もう寝るけど。
・・・って
ソースがなんか赤い!!
Σ(´Д`チョウショック!
そりゃイタリアとえば赤だけどさぁ・・・。つーかこれ一応パスタ扱いらしいんだけどさぁ・・・。うう・・・。
そしてフォークでかきまぜる。
はじめて知ったんだが・・・
フォークってかき混ぜにくい得物なのね・・・。
まぁいろいろいい経験ができた。
改めて丸UFOに対する愛を確認できた一品だ。
この変なUFOは二度と食わんが。
Posted at 2006/02/06 00:40:13 | |
トラックバック(0) |
グルメット | 日記