• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元)零細社長のブログ一覧

2006年02月03日 イイね!

【スキル】魔法指南【アップ!】

【スキル】魔法指南【アップ!】
「こんなの人間様がやる作業じゃねぇ!!」
日々のパソコン業務でそう感じたことはありませんか?
ファイルの移動、文字列操作、数字のソートや計算・・・。
エクスプローラーとマウスとキーボードを駆使し決まりきった作業をちまちま繰り返す・・・。
こんな時間の無駄はありません。
人間はもっと人間らしいクリエイチブな活動に時間を割くべきです。
ルーチンワークなんぞPCにやらせればいいのです。
いや、やらせるべきなのです。
「時間」は限られています。
それを無駄にすることは、神への冒涜・・・
すなわちなのです!!
さぁ今すぐVBスクリプトを始めて人類の繁栄と栄光に貢献しようではありませんか!



フォルダ内の全部のファイルの名前を「fileList.txt」に書く
という作業が発生したとしよう。
君ならどうする?
・エクスプローラーでいちいちF2→コピペ
君は100個でも平気かもしれんが
オレは5個でギブアップだ。
・ベクターに行く
もし「xls拡張子で2006年のファイルのみ」などと条件がついたらお手上げだぜ?

そう、答えは一つ
VBスクリプト。フォーユー。

VBスクリプトとは
Windowsの挙動を文字で操作できるように用意された「WSH」に命令を下す言語である。
長所は
何かインストールする必要がない。エクセルマクロに似てる。など。


まずは挨拶代わりのスクリプトを披露しよう。
藤井あきらでいえば「鼻でマッチ棒吸い込み手品」レベルだ。

以下の文章をメモ帳にコピペして
'------------------------------------------
Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

currentPath = "."
myFileName = "fileList.txt"

Set fileNameText = Fs.CreateTextFile(tPath & myFileName , True)
Set myFolder = Fs.GetFolder(currentPath)

For Each files In myFolder.Files
If Fs.GetFileName(files) <> myFileName Then
If Fs.GetExtensionName(files) <> "vbs" Then
fileNameText.WriteLine files.name
End If
End If
Next

'------------------------------------------
ファイル名を「fileNameWriter.vbs」として、どこかのフォルダに保存。

できたか?よし。
ならば黙ってそれをダブルクリックしてみられい!



見よ!これぞテクノロジーの魔法!!
プログラマーこそ現代のウィザード!!
スクリプト(呪文)を駆使して君のオフィスに奇跡を呼ぶのだ!!

MPの残量に注意。
Posted at 2006/02/03 18:04:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | プログラム | 日記
2005年07月31日 イイね!

コーディング中・・・

・一つの(あるいは一機能を司る複数の)関数を打ち上げる。

・たばこを吸いに行く(そのままビルドしてエラーが出ると、また机から離れられなくなるので)

・たばこを吸いながら気持ちは次の関数の設計へ。

・席に戻る。

・今からデバッグしなきゃいけない関数がなんだったか忘れている。
( ゚ ρ ゚ )
Posted at 2005/07/31 17:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | プログラム | 日記
2005年07月11日 イイね!

現在の作業

現在の作業m_HOGE[16]
というメンバ変数があった。

これを
m_HOGE_x[10]
m_HOGE_y[10]
m_HOGE_z[10]

に分ける必要が発生した。

最初から予感はしてたんだが、当時は1個にまとめて扱ったほうが合理的と判断したのだ。甘かった。

賢明なプログラマーならこんな修正は絶対やらないが、オレは賢明じゃないプログラマーなのでやる。
てか賢明なら最初から見通して3つに分けてるっつーの。

関連する関数の数も分からんから、潰すたびにエラーが増えることも十分考えられる。

あー今夜中に終わるだろうか・・・。
Posted at 2005/07/11 01:34:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | プログラム | 日記
2005年04月13日 イイね!

妙にカラスがうるさいのですが

また地震とかあるのかしら。

しかし
地震が来ようが津波が来ようが裸の女が来ようが
このバグが取れるまでわしゃ一歩も動かん!!

バグっつーかハゲっつーか
MFCのCListCtrlのデフォルト挙動がどうやっても殺せなくて半日頭抱えているんだが・・・。

ぬうう俺は負けん!!

ーーーーーーーーーーーーーー
AM2:47
力技で解決。
メッセージフックはあきらめ、発生した数字を潰す方向で。
これで裸の女がいつ来ても大丈夫だ。
Posted at 2005/04/13 00:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | プログラム | 日記
2005年04月04日 イイね!

ワタシとC言語【頼れる相棒】

ワタシとC言語【頼れる相棒】グーグルツールバー。

今更説明の必要はないだろう。
ワタシも世話になった。いや、今でも頻繁に使っている。
もうこれナシで言語学習など考えられない。

API関数名をぽちぽちと打ち込めば、たちどころに数百もの文献がピックアップされるこの信頼性。
視線を、本・画面と行き来させずに済むこの快適性。
これのおかげで参考書10冊は買わずにすんだと言っても過言ではない。
ハッキリ言ってMSDNより頼りにしてる。
おまけにエロサイトのウザいポップアップもガードしてくれる。アリガタヤ。

C言語を・・・、いや、何か新しいことを始めるのならグーグルツールバー。
マストアイテムだ。
Posted at 2005/04/04 03:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | プログラム | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

有楽町丸井 
カテゴリ:脱キモオタ
2007/09/15 15:55:54
 
Elastic 
カテゴリ:脱キモオタ
2007/02/13 00:55:22
 
スタイルコネクション 
カテゴリ:脱キモオタ
2007/02/13 00:33:58
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
おっさんなのに180sx
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation