• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

busterZZRの愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2015年6月17日

ローターとパッド交換DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回もDIYです。
さてZIP Corvetteよりローター・パッド・ブーツ・鳴き防止クリップセットを購入しました。(ワオ!お得w)
・・・が持ったとき死ぬかとおもったぜ。運送のあんちゃんスゲーやw
2
で、ちゃっちゃと外します。もちろんウマを使いましょう。
3
C6のクーペは2ポッドキャリパーを使っています。
まずはブラケットのボルトを外します。
ここは31Nmのトルクで締めていますので、力がなくとも簡単に取れます。
4
問題はコイツですよ。キャリパーボルト。
力が入りにくい上に、175Nmでガッツリ締まってます。
バカじゃないの?ってくらい動かないw

しょうがないのでホイール用のロングレンチで何とか外しました。リアは狭いので気合です。
5
やっとこさローターへ。
2ヶ所にロックピン?が付いてますが、これはGMの工場員がローター落下を防ぐために付けている物だそうです。
ローター交換の際は取り払ってOKとのこと。

幸い固着してなかったのでペンチで破壊。
6
パッドもブーツも交換完了!
組み付けは簡単ですね。流石DIYの国。
あとはアタリをつけましょう。
7
リアも同様です。
サイドブレーキの調整は2~3回サイド引けばOKです。
もし引きずる場合はダイヤルで調整しましょう。

いやはや疲れた。orz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録32 ビンテージエアー センタールーバー

難易度:

備忘録3 ブレーキキャリパー交換

難易度: ★★

新しいタイヤに交換

難易度: ★★

バッテリー点検

難易度:

備忘録2 チャコールキャニスター点検

難易度:

オルタが往きました…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

busterZZRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
そろそろ何かあたんないと・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation