• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

抽選当たると良いな。

本日近所の本屋さんでドリフト天国を買うついでにGT-Rマガジンを手に取ってみたら、R’sミーティング2014のイベント参加車両の募集が載っていたので早速愛車撮影会の抽選に応募してみました。

GT-RオーナーなのにGT-Rマガジン買わずにドリフト天国買うのってどうなの?って言われそうですが、僕もGT-Rオーナーである事に間違いはないので1度は参加してみたいイベントです。昨年は観覧のみのR’sミーティング参加でしたので思い出に残る形での参加をしてみたいです。

ただし参加できるかどうかは抽選によるので応募期間が終わってみないとわかりません。当選する事を祈りつつ結果を待ってみます。
Posted at 2014/06/16 21:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月06日 イイね!

スポイラー修理完了です。

今週初めにダメージをおったGT-Rのスポイラーの修理が完了したので、本日仕事が終わった後に板金屋さんに車を取りに行ってきました。

破損した部分が綺麗になったのはもちろんの事、購入時から割れていた部分も綺麗に直ったので見た目が良くなりました。


スポイラーだけの修理でもそこそこの費用がかかるので今後は壊さないように気を付けて運転しようと思います。
Posted at 2014/06/06 19:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月02日 イイね!

最近、不運続きな感じです。

今日はGT-Rに不運が訪れてしまいました。

家の用事で会社を中抜けしてキャリィからGT-Rに乗り換えて出掛けたのですが、出掛け先で自分の不注意によってGT-Rのフロントスポイラーを地面に強くヒットさせてしまい一部ゲルコートが剥がれるほどダメージを与えてしまいました。
車高は極端に下げているわけではないのですが、出掛け先の駐車場に大きなわだちがありそれに気付かず走らしたらいきなり「バンッ!」と鈍い音。やってしまった…と思いながら恐る恐るスポイラーを覗きこんだら予想よりダメージは少なかったものの割れてしまっていました。



右側の方がダメージが大きく左側はひび割れ程度です。ドリ車だったらそのままでもまぁ良いかってなりそうですがGT-Rは常に綺麗な状態で保っておきたいので、用事を済ましたあとにトランク修理でお世話になった板金屋さんに相談しに行きました。
相談の結果、裏側は擦る事があるので多少妥協をして目に付く表部分をしっかり直す方法で修理してもらうことになりました。バンパーからスポイラーを外さずに直す事で脱着工賃も節約出来ると言ってもらえたので費用も可能な限り節約出来そうです。

予想外の修理になってしまいましたが、元々から部分的にひび割れていて気になっていたスポイラーが綺麗になるので結果オーライって感じです。修理が終わったらスポイラーの保護を目的に少し車高を上げようと思います。綺麗になったスポイラーを少しでも長持ちさせたいですから。
Posted at 2014/06/03 00:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月31日 イイね!

ワゴンR、テールランプご臨終…。

本日夕方、母親から残念な報告が。

「車をブロックにぶつけた。」

現車確認してみたら右テールランプが大破してるし、リアバンパーとフェンダー上部が凹んで非常に残念な姿になりました。



テールが壊れたまま乗るわけには行かないので、とりあえず前期テールに交換して乗れるようにしときました。

つい先日、僕のNSR50も事故にあったばかりなので今月我が家は事故ブームなのかもしれないですね(笑)

母親の普段の足として用意した車なので僕が普段乗ることは少ないですが、色々とカスタマイズしている車なので大事に乗ってもらわないと困りますわ。

もうすぐ車検も受けないといけないのにこの状態ではちょっとまずいので、先に板金屋さん送りにして綺麗にしておかないと。修理代はいくらぐらいかかるのだろう…。


Posted at 2014/06/01 00:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月28日 イイね!

NSR50、当てられました。

まさか自分で転けて傷つける前に傷つけられるなんて想像もしませんでした。

事件は今日の夕方、会社の駐車場で起きました。駐輪場から荷物を片付けているロッカールーム前の駐車場にNSRを押して歩き、ロッカールームにて帰宅の身支度をし終わった時に外からガシャン!と嫌な音が聞こえました。外に出てみたらNSRは左側面を下にした状態で転倒していました。どうやら同じ会社の同僚のオッサンが車を後方確認をしっかりせずにバックしたせいでNSRに激突。車のテールランプがブレーキレバーに当たってそのまま車に押されて左側に転倒したようです。

被害部分は軽傷ながら数ヶ所に及びます。


シートカウル左側に擦り傷


リア左ウィンカーレンズ破損


左ステップ擦り傷、リターンスプリング曲がり

アッパーカウル左側破損


クラッチレバー曲がり、バーエンド擦り傷、グリップ擦り傷


左ミラーレンズ破損


ミラーブーツ擦り傷、ミラー支柱擦り傷

ダメージは大したこと無い程度ですが、テールカウルはC-CUP製の絶版パーツなので傷つけたくなかったのに残念です。割れなかったのが救いです。アッパーカウルも今は無きティーンズで買った耐久アッパーカウルなので同一の物を仕入れるのは困難かもしれない物です。スクリーン部分のフィッティングが悪いのでそんなに良い物ではないけど大事にしてました。それ以外は今でも購入可能な部品なので何とかりそうです。

同じ会社の社員同士なので逃げも隠れも出来ないですし、あまり大事にするつもりはなかったので壊れた部品の修理代を見積もってくるからそれさえ払ってくれれば良いと話をしたのですが、黙りこんではっきりしなかったのでオッサンに警察に連絡してもらい事故証明あげてもらって保険会社に物損事故扱いで修理代を払ってもらう形になりました。

一応保険金は支払われると思いますが、NSR50は最終年式でも15年以上経過している旧車ですし、僕の場合はノーマル車両ではないのでどうなるのか良くわからないです。修理費用の見積もりが必要なら地元のバイク屋さんに頼むつもりです。

これからバイク通勤メインにしてガソリン代の節約をしていきたいのに修理が終わるまではNSRはひと休みです。皆さんもバック走行する時は後方確認をしっかりしてから行ってくださいね。
Posted at 2014/05/28 21:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation