• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

スポーツ触媒買っちゃいました。

ここ数年で排気系チューニングにおいて当たり前になっているスポーツ触媒を初めて購入しました。夏のボーナスのおかげでやっと手に入れる事が出来ました。

購入したのはHKS製のスポーツ触媒です。定番のサードと悩みましたが、純正風の形状が気に入ったので選んでみました。

今回は純正触媒のフランジ部の劣化による強制排気漏れ状態を直す為に導入する事になったのですが、純正に比べてどれくらい性能に違いが出るのか楽しみです。
Posted at 2012/08/09 23:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ワゴンR納車から1週間が過ぎたんです。

アルトワークスに代わる新たなセカンドカー(軽トラがあるからサードカー?)のワゴンR RRが手元に来て1週間、まだ納車した時とあまり変わらない状態を維持しているのですが、納車前に考えていたカスタマイズ計画をちょっとずつ実行中です。でも母の移動用が主な使い方の為、派手なカスタマイズは控えるつもりです。
Posted at 2012/07/01 22:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月03日 イイね!

プリンス&スカイラインミュウジアム♪

プリンス&スカイラインミュウジアム♪スカイラインオーナーなら一度は訪れておきたい長野県岡山市にあるプリンス&スカイラインミュウジアムに行ってきました。

本日から4連休をもらえたので友達と一緒に早朝から出発しました。こういう時こそGT-Rで会場まで行くのが本望だと思うのですが、参加人数の関係で友達のアルファードで行こうという事になっていたのでGT-Rは自宅待機になりました…。

会場近くの駐車場にスカイラインが沢山停まっているのではないかと想像していたのですが、実際はファミリーカーが多いです。鳥居平やまびこ公園内にあるため公園利用目的のお客さんがいるためでしょうね。それでもBNR32・BNR34を確認、残念ながらBCNR33は確認出来ず…。BCNR33オーナーとしてはちょっと寂しかったです。

施設内に入るとスカイラインに関するグッズやミニカーも沢山あるし、本でしか見たことのなかったBCNR33のR34先行実験車(通称カラス)や激レアであるKPGC110ケンメリGT-Rなどを実車で見ることが出来ました。スカイラインGT-Rは唯一BNR32だけ展示車両が無かったので今後展示されてほしいと思います。

BCNR33はカラスの他にワインレッドの前期VスペックとJGTC仕様がありました。JGTC仕様のBCNR33は市販車の面影がまだ残っているほうなので個人的には好きな形です。JGTC仕様よりニスモGT-R LMロードカーが展示されていたら良かったのになぁ…。

一通り展示車両を見終わったら売店でBCNR33のイラストとBCNR33用デザインのGT-Rロゴキーホルダーを購入しました。友達はBNR32のミニカーとイラストを購入。アルファードに乗っていても根はスポーツカー好きな友達なのです。

今日は全国的に不安定な天気の所が多かったのですが、僕達は運良く晴れてるうちに見に行くことが出来ました。明日からはGT-Rに取り付けようと購入してあるパーツを連休中に取り付けて行こうと思います。ただ、明日も天気は不安定ですね。どうなる事やら…。
Posted at 2012/05/03 20:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月08日 イイね!

もう二度とやりたくないです…。

僕がGT-R用のシートカバーを購入した時に一緒に購入をした友達が所有している10系アルファードにシートカバーを取り付けたいとの事でお手伝いをしました。GT-Rで既に取り付け作業自体は経験済みなので楽勝だと思ったのですが、シートの数は多いしアームレストとヘッドレストも付いてるから作業工数が多い!製品は作りがしっかりしているので被せるのも大変でした。GT-Rの場合、リアは簡単でフロントだけが大変なのですが、アルファードはフロントもリアも良く似た形状なので全部大変なのです。今回は2人で作業して約半日分の時間で完成しました。1人で作業してたら2日掛かるかもしれません。お店に取り付け作業を依頼すると結構高いみたいなのでDIYで完成出来て良かったのですが、あまりに面倒で大変だったため二度とやりたくないと思いました。
Posted at 2012/04/08 23:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月01日 イイね!

シートカバー取り付け完了♪

シートカバー取り付け完了♪今日は3月末に届いたシートカバーの取り付けを行いました。先に購入してあるメーター類よりも取り付けに手間が掛からないし、箱に入れっぱなしにしとくとシワが残りそうですし…。取り付け自体はそんなに難しくなかったのですが何度もしたいとは思わない作業でした。天気の都合で後回しにしてある取り付け待ちのパーツも早く取り付けたいです。
Posted at 2012/04/01 22:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキのラジポン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:47:40
シートの簡単脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:40:02
2個目の油温計(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:04

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation