• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

連休最終日もNチビメンテです。

3連休最終日も作業です。
昨日仕入れた純正フロントマスターをバラしてみたら内部のピストンは錆まみれでした。さすがに再利用は厳しいので、自宅に保管してあったライブディオZXのフロントマスターのピストンを利用して組み立てました。どうも仕入れたマスターはピストンのサイズから判断してNS‐1用みたいです。Nチビ用のマスターよりサイズが小さくなりますが、ストリートで使うレベルなら問題無いかな。

マスターが終わったらタンクの錆取りです。コックを外してガソリンを抜いたら予想以上に錆カスが出てきましたよ…。


底面はほとんど錆は無し、おそらく上面が錆びてしまったんでしょうね。この後錆取り用ケミカルを使って錆取りを行いました。あ、写真右側の巨大な凹みはタンクカバーを付けてるから普段は見えないので気にしてないです(笑)


タンクを外しているのでエアクリーナーの交換もしました。3年前のエアクリーナーにはメーカーロゴのプリントがされていて、ステッカーも同封してあったのに今回はプリント無しステッカー無しになってました。コストダウンの為にこのような仕様になったのかな?別に性能自体に変わりはないから気にしないけど。

次の休みもNチビメンテになりそうです。しばらく車ネタはお休みかな。
Posted at 2013/07/15 23:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月14日 イイね!

早速メンテ用品の買い出しです。

昨日からスタートしたNチビメンテですが、早速お金を使うことになりました。
本日買い出ししたのはタンク内部の錆取り用ケミカルとエアクリーナー。エアクリーナーは3年も経つとスポンジが劣化しますから問答無用で交換です。


タンク内部には錆の影響で底に茶色い沈殿物が…。昨日タンクを振り回してみたところ、底はまだ大丈夫そうでしたが上部はかなり怪しい…。


それから地元のバイク屋で純正フロントブレーキマスターを仕入れてきました。蓋が欠品してますが…。あとフロントフォークのオイル滲みが発覚したので、オイルシールや欠品してる蓋等の純正部品の発注も済ましました。


で、なぜ純正フロントマスターを仕入れたのかというと、今使っているヤフオク仕入れの海外製フロントマスターが不調でフルード滲みが発生してくる…。やっぱり安物はダメです。重要なパーツは純正か有名メーカーの物を使わないとダメですね。再度フロントブレーキ周りのメンテを行ってバッチリ仕上げます。
Posted at 2013/07/14 23:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月13日 イイね!

Nチビを復活させてみよう。

ここ数年バイクから少し離れていていたのですが久しぶりに乗りたくなったので、自宅で保管してある原付を夏の間の通勤等に使うべくメンテしていきます。

原付って言ってもミニバイクレースで人気のあるNSR50(通称Nチビ)なんで使い勝手がいい物ではないんですけど、スクーターで我慢出来る性分ではないので…(笑)


一応後期モデルがベースで、FRP製片目耐久フルカウルに丸目2灯テールカウルを取り付けてノーマルとは違う外観に仕上げてます。まぁ未塗装ですけどね…。とりあえずカスタムは50ccのままにこだわって吸排気系や駆動系に始まり、ボルトオンで交換出来る細かい所をちょこちょこ手を加えています。最高速はメーター読みで100kmオーバーは可能です。

今日はフロントブレーキ周りの分解洗浄とキャブレターの分解洗浄を施行です。保管期間は最低でも3年は寝かせてあるので他にも色々メンテしていく必要があります。手軽に乗れる原付でも10年以上経つ旧モデルなのでお金と手間がかかりますが、楽しみながら進めていきます。
Posted at 2013/07/13 22:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月29日 イイね!

やっぱり車高はもう少し下げたいです。

先日完了したキャリィのローダウン化ですが、早くも車高をもうちょっと下げたくなっちゃいました。

理由は泣く泣く車高を上げたフロントをもう一度下げたいからという単純な事です。
リアがもうちょっと下がれば…と思っていたのですが、僕の自作ダウンブロックは真ん中のボルトを取り外す事で追加プレートを予め挟み込めるという事を今日気付きました(笑)

じゃあ早速追加プレート作ってしまおう!って事で会社で作ってきましたよ。



厚さは6ミリと4.5ミリの2種類で合計10ミリは下げられると思いますが、念のため明日4.5ミリをもう1セット作ってくる予定です。目指すは前後フェンダーとタイヤの隙間指1本分だ~!
Posted at 2013/05/29 20:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月11日 イイね!

雨降りなので今日はこれぐらいしか出来ないです。

せっかくの連休なのに雨降りなので作業が出来ないので、久しぶりに午前中は買い物などで時間を過ごしたあと夕方に雨が止んだので先日会社で加工したブラケットを塗装してみました。脱脂して塗らなくてもいい部分をマスキングして一層目はプライマーを下地に塗ります。


ヒートガンを使って強制乾燥させて2層目はラッカースプレーのシルバーを塗って終了。



再度ヒートガンで強制乾燥させてダンパーに組み込んだら完成。シートとブラケットの位置は前回データ取りしておいた位置に合わせたので、あとは車体に取り付けるだけです。明日は晴れれば良いな~♪
Posted at 2013/05/11 19:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキのラジポン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:47:40
シートの簡単脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:40:02
2個目の油温計(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:04

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation