• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

洗濯機

洗濯機 奈良に帰ってました。

先週、洗濯機を買い換えたってことで
今回はドラム式を購入

確かに、縦型の従来のものより
選択性能がいいと言ってました。

家電製品の寿命ってどのくらいなんでしょ?
今回の洗濯機は7年で壊れました。
ブログ一覧 | 我家ネタ | 日記
Posted at 2007/11/17 20:37:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2007年11月17日 20:44
自分のは毎日回すわけじゃないですが12年程動いています。
ドラム式良いですね。エアコン付ですか(笑)?
コメントへの返答
2007年11月17日 20:58
そうそう
エアコン機能っていうか
脱衣場で冷暖房が使えるやつにしました。
2007年11月17日 20:48
たいていの物はその程度を意識する方が良いかもしれませんね。
私の家ではテレビなど10年以上使う製品がたくさんありますが、替えたい時ありませんか? 涙;
コメントへの返答
2007年11月17日 20:59
壊れてほしいものって
なかなか壊れないですよね~
でも、家電製品って結婚したときに買うので
ひとつが壊れ始めると伝染したようにいろいろと壊れませんか?
2007年11月17日 21:01
え、最近のってエアコンなんてついてるんですか!?

うちも欲しいです~。
コメントへの返答
2007年11月17日 21:28
そうなんですよ

特に暖房は結構いい感じみたいです。

夏はどの程度冷えるのかはわかりませんけど...
2007年11月17日 21:06
そうなんですよね!
財布に意地悪な電気製品かもしれませんね 汗;
どうしても買う時期が重なるので仕方ないんでしょうね。
たぶんもうその時が目の前に 震)
コメントへの返答
2007年11月17日 21:30
うちは、夏に冷蔵庫の買い替え
そして今回は洗濯機

今日は、コーヒーメーカーと炊飯器でした。

もう、壊れるものはないと思うんですがね...
2007年11月17日 21:30
小学生の頃家の洗濯機を交換しましたが
余りの静かさに家族全員ビックリした思い出が有ります。

家電製品って年々進化していってるんですね・・・
昔は部屋越しにも五月蠅かった洗濯機が今では
マッタク無音です。ん~ドラム式はどうなんだろ?
コメントへの返答
2007年11月17日 22:08
かなり静かですね~

脱水も静かでしたよ~

やはり年々進化してるのを実感しました。
2007年11月17日 21:57
え・・・設置場所に冷暖房効果があるんですか・・・。(;'∇')
スゴイですね・・・そんなのがあるなんて考えもしませんでした。(苦笑

ウチも基本的に電化製品は寿命が長いですが、こと電話機に関しては妹の子のオモチャと化しているので1年持ちません。orz
コメントへの返答
2007年11月17日 22:10
今回、冷暖房機能付きって言うのが
東芝から発売になったんです。
嫁が、電気屋で見つけてきたので
一緒に身に行けなかったので自分も東京で見てきました。
冷房は冷風扇程度、暖房はそれなりに効果ありそうです。
2007年11月17日 22:00
ドラムってあと洗濯物が取り出しやすいんですよね!!
欲しいけど、ドラム式ってまだまだ高いですよね!!
どうしても、安い従来のほうに目がいっちゃいます(笑)
コメントへの返答
2007年11月17日 22:12
最初は従来機種にしようと思ってました。
しかし、ドラム式のいいところを聞くとやはりこっちかな?って感じでした。
洗濯屋さんはドラム式ですから
このシステムはプロが使っていていいということなのかもしれません。
2007年11月18日 0:32
おおー(゚o゚)

たまに実家に帰るたびに、冷蔵庫とか電子レンジとか掃除機とか何かしらの電化製品が買い換えられてます。。。
コメントへの返答
2007年11月18日 20:58
実家に不在になると
今まで急激に変化があると疎外感ありませんか?

電化製品は替わると目立ちますからね~
2007年11月18日 1:00
最先端を・・・

うちは8年物を使っております。
いまだに元気で壊れる様子はありません。
突然やってきたらそのときは僕もドラム
にしようかなぁ~^^
コメントへの返答
2007年11月18日 20:59
斜めドラムはいいみたいです。
水の量も少なくなるし...
汚れ落ちもかなりヨカッタです。

ぜひ、お勧めです。
ちょっと高いですけどね
2007年11月18日 8:15
洗濯機も恐ろしく進化してますね!
乾燥までしてくれるなんて、素晴らしいじゃないですか(^^)
CMで見たのですが、アイロン機能までついているのもあるとか・
コメントへの返答
2007年11月18日 21:00
恐ろしく進化してて

買うほうが進化についていってません。

アイロン機能つきもあるんだぁ?
2007年11月18日 8:20
今の洗濯機って、何でもできちゃうんですね!!
乾燥までしてくれるなんていいな~(>_<)
コメントへの返答
2007年11月18日 21:01
乾燥してる間は次の洗濯ができないのが最大の問題ですけどね...
2007年11月18日 11:38
ドラム式洗濯機!
いいですね~

静かで乾燥までできて…

ちょっと大型電器屋に視察に行こうかなぁ
コメントへの返答
2007年11月18日 21:02
お勧めですよ!

我が家も最初は従来機種でいいかなぁあ...って思ってましたけど
やはり今回買ってみて万度九度は高かったです。
2007年11月18日 19:20
これはクーラー機能付のあれですね(^^)

我が家もドラム式ですが、当時静音№1をうたっていた割りに、脱水時の振動&騒音が酷く、今では我慢して使用しております(笑)

でも最近のドラム式洗濯機は近未来的でかっこいぃものばかりですね~。
コメントへの返答
2007年11月18日 21:03
斜めドラムももう出て数年なりますからね。
そろそろ買い時ってことで
思いきって買いました。

脱水も静かですよ~
2007年11月18日 19:27
おおぉ~~これかなり高価じゃないですか?

うちは7人家族だし、洗濯物が異常に多いんで・・・洗濯機は短命です。。

あと、しょっちゅう壊れて買い換えは掃除機かな~
コメントへの返答
2007年11月18日 21:05
ちょっと高かったけど
貯金してもぜんぜん増えないし
ちょっと清水の舞台から飛び降りました。
幸いかすり傷ですみました。

うちも次は掃除機みたいです。
2007年11月19日 11:46
いいなぁ。うちなんて、親が2層式がいい!って、わざわざ取り寄せて、2層式よ。orz
自動やと1回分しか出来んけんいやなんやって。
2層式やと、洗いながら脱水できるけん、2回分一緒にできるんがいいらしぃ。
コメントへの返答
2007年11月19日 21:30
お~っっ...
懐かしいなぁ 二層式
昔はうちも使ってましたけど
移し替えが面倒じゃないですか?
特に冬は洗濯物を脱水機に入れるのが冷たいし...
次は最新型をお勧めしますよ!

プロフィール

「@甲賀流★黒影 おフランス車でもオラオラモードで走れるのもありますし…」
何シテル?   01/21 19:13
DS4 OPERAに乗ってます。 DS4に試乗して2024年1月22日に発売されたOPERAの割当在庫があると言うのでそのまま契約書にサインしました。 長期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HiroひこさんのDSオートモビル DS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:14:27
Peugeot 買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 18:54:39
Anker Anker PowerCore Essential 20000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 13:41:26

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
特別仕様車「DS 4 OPERA BlueHDi」が2024年1月12日(金)より発売さ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
smart fortwo edition MICKEY THE TRUE ORIGINA ...
プジョー 3008 プジョー 3008
プジョー SUV 3008 GT Line Blue HDiです。 前車とグレードが変わ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
正式発注から約5ヶ月 フランスのソショーでの完成が7月末 9月初旬に豊橋港に到着 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation