• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リープルのブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

ホイール、んゲッツexclamation&question

ホイール、んゲッツ土曜日やっと高知に帰れたのもつかの間、日曜日にはそそくさと大阪に走り、今日は兵庫~宿毛行きである
日曜日は休みと信じていたのに涙

しかし、半やけくそ気味にZZR1100Cのリアホイールを某オクで落札。
たまたま同じ県内の方が出品者だしある意味好都合である。
春までにはちゃんと走れるように間に合った感じ。
後は加工費とタイヤ代をなんとかせねば…。

兵庫の加西は雪だ、ここで6時間ホーム作業をするのだが寒いの嫌いじゃ冷や汗
Posted at 2008/01/28 18:23:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2007年07月29日 イイね!

朝駆け

朝駆け最近休みの朝、恒例になりつつある先輩からの
モーニングコールで目覚める。
勿論内容は【朝駆け】に行こうである。

前回の休みにフォークの油面を下げたのだが
イマイチ効果が分かりにくかったので集合時間までに
そそくさと油面を更に30mmさげてみた。
今度はバッチリだといいなあ。

そして時間になり集合場所に行くとこれまた
毎度ながらに遅刻者がいる。
『これが土佐時間よ!』
                   だそうだ…(R1氏談)。

そんなこんなで出発後フロント周りの様子を見ながら走ってみたら
なかなか良い感じ!  
ペースを上げてみても良い感じで入っていくし
踏ん張っている感じ。100点までとはいかないが
取り敢えず合格点である。
おかげで今日は気持ち良いペースで走れた。

10Rは慣らし中なんで今だけ後ろから突付きまくってきた。
R1は行き抜けてましたので問題外^_^;

特に目的地が無かったのと3台なのでブラブラ走ったり
道に迷ったりで高知に13時過ぎに帰ってきた。
小歩危のコンビニに30台位のバイクが休憩してて
見ていて飽きのこない車種ばかりだった。
因みにこの画像はそこで撮ったもの。
うちの忍者が1番格好いいではないか!!

若干1台珍走団系のバイクが一生懸命吹かし込んでいた。
本人は目立って気持ちいいのだろうが
端迷惑もいいところだ。

しかし今日はバイクが多かったなぁ。

帰ってきてから鬼嫁の車に意識が遠のきそうな位の
暑さの中ETCを取り付けて本日のお休み終了!!
充実した一日だった。
Posted at 2007/07/29 20:34:18 | コメント(5) | トラックバック(1) | バイク | 日記
2007年07月22日 イイね!

ninja フロントフォーク油面調整

以前、みんカラでのUDONツーリングの際に
COT マスターさんにアドバイスをもらったFフォークの硬さについての対策。
ちゅーか一応セッティング。
重い腰を上げるのに2ヶ月も掛かってしまった次第である。

現状は
ハイパープロのスプリング
ハイパープロのオイルで粘度は7.5W
油面はハイパープロの推奨の150mm

で症状は
・ コーナー入り口での入りが良くない
・ 高速域でギャップを拾うと跳ねまくり
  ぬおわキロ以上アクセルを開けれなくなる

取り敢えず対処として油面を10mm下げる事に。

午前中でフォークのTOPボルトを外してスプリングを
取り出す所で小雨がきたためマッハ作業のため画像を
撮れてないです。
自作油面調整器で油面を10mm下げて近所の高校の外周を
一回りしてみたものの低速域ではイマイチよくわからず。

様子見に走りに行きたかったのだが、家族サービスの為
次回の休みに。

気持ち良く走れるマシンに仕上げて、周りのSSの先輩たちに
ついていけるようなバイクに仕上げたいものだ。

腕もないのに欲しいい物
ZRX1100のステム周り
オーリンズFフォーク(敢えて黒色)
     Rは金色
NITRO RACINGのダウンチュ-ブ
Wheelie のスイングアーム
JB-POWER MAGTAN JB-3
前後ブレンボキャリパー
ブレンボラジアルマスター
などなど

うーん腕もないのにこの仕様だとまるで盆栽ではないか!!
これ位逝くともしかするとカスピーなんかに載ったりして(汗
それ以前に金もないしここまでやるなら
10R新車で買えそうですなぁ(滝汗


Posted at 2007/07/22 18:32:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年07月16日 イイね!

早明浦ダム貯水率調査隊!

早明浦ダム貯水率調査隊!早朝に会社の先輩からの電話で起こされ、早明浦ダムの貯水率調査に行ってきた。
とは言ってみたものの実際はただのツーリングである。


参加メンバーは4人で、XJR1300、CB1300、Z750D改、GPZ900Rである。
自分を除く3人は切れ味鋭い走りをするので着いていけるかが
最大の悩みどころである。

遅刻者が居たものの目的地に向け6時に出発。
サクっと置いていかれるが、のんびり走るわけにも行かず
未知の領域で走る。
5月のUDONツー以来の為か目がついていかないのと、
寝かしこみでなんだかリアが外に逃げる感じ。
ヘタレな上にそんな状態なもんでますますグダグダな走りに(汗

で早明浦ダムに到着。
貯水率は100% 
もう問題は無いようだ。放水量も凄く軽くびびった位だ。
携帯の写真なので何がなんだかわからないのでUP出来ないのが
残念だ。

暫く休憩して439号線を走って【いの】に抜けて帰る事に。
この道中でもぬおわキロ辺りで車体がブレてくる感じで
ストレスが溜まる走りである。
道の駅ムササビで休憩中みんなのバイクの馬力の話になり
何故か測定してみようと言う事になりN部品へ。

しかしN部品は計測器故障中の為もう少し北の●ワサキで測定。
TOPバッターの自分。忍者国内仕様のノーマルは86ps
ツキギのマフラー、FCRでどん位上がるものか楽しみである。
ここの店員さんに似たような装備で105psいったそうな。
測定中店員さんが半笑いでエンジンを止める…(そんなにでてる?)
などと頭の中をよぎった瞬間、

『チェーン張りすぎちゅうで、それとアクセル全開にしても
 FCR開ききってないで…60psしか出ちゃせん』
一同大爆笑。 おいおい900CCで60psって
88のNSR以下じゃん。

チェーンとハイスロの調整で再チャレンジ。
心の中で『お前の力はそんなもんじゃないはずだろ!
もっと死ぬ気でいかんかい!!!!』と祈っていると
さっきとは明らかに排気音が違う叱咤激励が効いたようだ
これは期待できるぞ!!
            ・
            ・
            ・
            ・
結果は店員さんは80psでたと言ってくれたが
グラフには7しっかり79.6psと…。
そりゃ四捨五入すれば80だが実際は届いてないし(>_<)
アドバイスはチェーンやスプロケのメンテは
気をつければもっと行くとの事。これまた一同大ウケ。
やっぱりノーマル以下じゃよ…(滝汗

メンテしてたつもりが逆に性能ダウンさせていたみたい(汗
一からきっちりやり直しや。その前に以前ラン君の指摘箇所
まだ直してないじゃか。いかんすぎる。

他にCB1300は120ps、XJR1300はバッフル抜いたものの
車両特性でFも回ってないときちんと測れないらしく
90psでした後燃料薄すぎるみたい。
因みにXJRバッフル抜く前は70ps


あぁ~こっ恥ずかしい。

長々とすみません。ツーレポにしたかったのですが
画像が全く使えなかったものでこちらにしました。
Posted at 2007/07/16 17:43:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年05月20日 イイね!

うどんツーリング

に行ってきました。
もちろん行き先は香川県!!

kane_san 6_6 とpudding_w203さん達のメンバーに
お邪魔させていただきました。

みなさんのハイペースにハフハフいいながら付いていきました。
うどん2軒、3軒目のたこ判に着いた時に時間切れで泣く泣く
一人早退…。

用事も終わり自宅に着いたら今度は激しい嘔吐下痢に(滝汗
久々に死に掛けました(笑
一晩中苦しんで朝には復活、ホッ。

仕事も早く終わり明日22日は徳島に6時着なんで
(もちろん高速は×下道オンリー)
出発がAM2時頃なんで今日は早めに寝るとします

ツーレポは後日UPします。
Posted at 2007/05/21 18:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「車検1ヶ月延長措置。自賠責はどうなる?」
何シテル?   03/01 22:06
高知県に住むリープルといいます。 バイクも大好きです。GPZ900R A-10に乗ってました。 恐妻に怯えながらも3人の娘に癒される日々を過ごしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セレナc25 ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 11:06:32
ラジエター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 11:04:24
1ヶ月の空白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 20:59:19

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ぬーん
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
・エンジン  ノーマル! キャブ FCR37 OILバイパス(PMC) ないよりかはマシ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
納車後でまだまだですがコツコツと自分好みに仕上げていきたいです。 不満点… 車高の高さ  ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation