• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リープルのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

今日の晩御飯

今日の晩御飯明日の荷降ろし四日市で16時からということで時間に余裕もあり鳴門(空港近く)にある中華そば福ろうに。


徳島ラーメンとはまた違った味でたまらん。
特製福ろうそば 870円
煮玉子が隠れてるダッシュ(走り出すさま)
豚角煮 580円
高菜明太子ごはん400円

と大奮発。

ラーメンもさることながら角煮がたまらん。

これあれば丼飯いけるくらい美味い!


お近くに来られた際は是非指でOK
Posted at 2012/06/26 19:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の飯!! | モブログ
2012年06月23日 イイね!

物欲

物欲セカンドバイク欲しいなぁダッシュ(走り出すさま)

ninja1000はどう足掻いても無理だし。

GPZ900Rとはま逆のオフ車欲しいなぁ。
鈴菌のDR-Z400SMあたり


先日知り合いがMで…ごにょごにょしたって聞いたから尚更だ。製造中止なんかな?
うちの小遣いではそこそこの中古車ないかなぁ


モトクロスよりどちらかと言えばエクストリームやりたいんでその練習用に…あせあせ(飛び散る汗)ってそんな事してたらケガもつれで仕事できんなるき無理か冷や汗

しばらくGPZ900Rいじってファンタすすりながら眺めるのがおんちゃんの楽しみたい。


そんな妄想を抱きつつ四国へ帰りますかねダッシュ(走り出すさま)


ごにょごにょしたあなた見てますかぁ手(パー)
Posted at 2012/06/23 08:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月18日 イイね!

GPZ900R 弄り

GPZ900R 弄り昨日やっとこさ重い腰を上げバイク弄り。
朝一で仕事終わったので時間はたっぷりあるじぇ

作業内容は

・ クラッチマスター及びクラッチレリーズ交換
・ ブレーキマスター 交換
・ 洗車 WAX掛け(ツーリングからしてないし…)


これを



で蒸し暑さと職場の同僚とのお話で時間をくいつつも
交換したのがこれ
(整備手帳に載せてます)



でせっせと洗車して記念撮影でおしまい。

この後燃料を入れにちょいと走ってたらおばちゃんが歩道から自転車で特攻かけてきやがった
もちろんヘッポコな自分はパニックブレーキ状態に

以前ならガツンと効いてフォーク沈み込みーのロックしぃの涙目及び転倒?
的な感じなんだが今回は思いのほかコントロールできた。

説明下手なんだがブレーキの効き具合が10あるとする。

純正2-4-6-8-10の感じでブレーキが効くのに対して
ラジアル1-2-3-4-5-6-7-8-9-10と効いていく感じ。

フロント引きずりながらコーナー飛び込む人にはよかろうもん。
(おじちゃんはコーナー手前でローまで落とすくらいのヘタレで!!)
こういう予期せぬ時に恩恵を受けるとは思わなんだ


晩飯は久しぶりに千房でおじさんは満喫な一日だったよ。


次はオーリンズかラジエターだな…
Posted at 2012/06/18 10:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R | 日記
2012年06月05日 イイね!

先日のブログの訂正

取り付け予定のクラッチマスター


スイッチ110カプラーの3極でした
どこ見てたんだろ…(滝汗

これでボルトオンですな。
お騒がせしました。
はははは



ちまちまとブログの画像に登場するぜファー1100
オーナーが買い替えを思案中のようだ。

絶版後ゼファー1100の中古車価格の高騰で手放そうか
真剣に悩んでる様子。
買い替え候補はZRX1200 あわよくばZRX1200ダエグ

あとは嫁の説得のようで、ここが最大の難関であろう…。


自分はGPZR900Rを手放す気もなくこれからも
ちまちまチマチマいじる予定ではあるのだが


ここでだけボソッと 

NINJA1000セカンドバイクに すげぇぇぇ欲しいぃぃぃぃ
Posted at 2012/06/05 23:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ900R | 日記
2012年06月04日 イイね!

GPZ900Rのクラッチマスターで

クラッチマスターを交換ついでに左右の見た目(ここ大事だ!)も考えてブレーキマスターも同時に変える予定(おいおい今頃かよ)。

今月も食費をかなり切り詰めねばなるまい。
先月休み多かったからぁ

でブレーキマスターが届くまでクラッチマスター側のスイッチをどうするもんか思案中。

カワサキ車は110型の 3極 ニッシンの方は2極。

カワサキ車はクラッチ握ってても、離してても導通 。それならスイッチいらないんじゃ…(汗

ニッシンの方は握って導通だからセル回す時クラッチレバーを握ってないとダメだと。

デイトナから変換カプラー出てるけど1000円もするしクラッチレバー握らないといけないのには変わりない。オマケにいまいち見た目よろしくないと。

配線図見てないからイマイチ分からんのだが余った配線をプラスに直結しとけばいいんかな?
テスター当てながら悩んでみようか?


ネットで調べてもそんな風にしてる人いないようだし。

うちのサービスマニュアル英語版なんで見てたらお腹痛くなっちゃうし(分かる英語はOhYes C'monとHow much?位) お分かりになる方是非ともご教授願いたい。

考えようによっちゃイタズラ防止にクラッチ握ってセルもありかもしれんなぁ…。
Posted at 2012/06/04 11:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | GPZ900R | モブログ

プロフィール

「車検1ヶ月延長措置。自賠責はどうなる?」
何シテル?   03/01 22:06
高知県に住むリープルといいます。 バイクも大好きです。GPZ900R A-10に乗ってました。 恐妻に怯えながらも3人の娘に癒される日々を過ごしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 1819202122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

セレナc25 ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 11:06:32
ラジエター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 11:04:24
1ヶ月の空白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 20:59:19

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ぬーん
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
・エンジン  ノーマル! キャブ FCR37 OILバイパス(PMC) ないよりかはマシ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
納車後でまだまだですがコツコツと自分好みに仕上げていきたいです。 不満点… 車高の高さ  ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation