• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嵐1号のブログ一覧

2021年10月29日 イイね!

ベンツAMG C200 キャリパー塗装

お世話になってる近所の工場の社長さん、新しいベンツを買ったのでキャリパーを赤に塗って欲しいとのご依頼


てっきりブレーキキャリパーを交換したと思ったら新しく車を買ったそう(笑)
前のベンツ(増車なのでまだある)は片持ちのキャリパーを赤に塗ってAMGのステッカーを作って貼りこんだんですけど、今回のもやって欲しいそうで。

今度は対向4ピストンのキャリパー、ステッカーを
貼るスペースが大きいので新しくデータを作ってステッカーも作り直し、赤で塗装してステッカーを貼りクリアーで閉じこんであります。


ついでに外したタイヤホイールもしっかり洗ってピカピカにしておきました!
これだけキャリパーがデカいと目立っていいですね〜

運転席にすわってみると最近の車は内装が凄いですね




最近なぜかうちの工場に高額の車がよく入る、今回のベンツといい、ちょっと前はジャガーXJ、レクサスRX、左ハンドルLS460Lと、それも他の鈑金屋さんのやり直し、うちはうちは安さと早さがウリな下手っぴな鈑金屋なのに、似合いませんね(笑)
精神的に良くないので高額な車は苦手です。
Posted at 2021/10/29 22:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月22日 イイね!

雨無し曇り 最高のオープン日和

今日はツーリングの予定でしたが微妙なお天気で中止に、まぁ仕事がめちゃくちゃ詰まってるのでちょうど良かったんですが、とりあえず曇りで雨はなさそうなのでビートで出勤、邪魔なので工場の奥に突っ込んだらAZ1と並んだので、並べたのは初めてだったので記念写真!


工場の中がぐちゃぐちゃですが出光モーションDJ1もあり、レイトンハウスDJ1はレブルのお客さんに代車で出したのでいません。
んでレブルはと言うと、以前にあるレブルのレプリカを造ってほしいとの依頼があって、うちのタンクカバーをそのカスタムレブルみたいに塗装、あとはワンオフでリアフェンダーをショートにして欲しいとのことで3月に作ったんです。
その実車合わせに知り合いのレブルを借りて作ったんですが、その写真を見たらそのオーナーにもう1つ作ってと言われ(笑)今回作ったんです!
こちらもうちのタンクカバーを付けて、リアフェンダーも取り付けしました!






はい、カッコ良いです、ちなみに女性オーナー、奥さんの友達です。
今流行りのレブル女子でございます。

カッコ良さを求めるのは男も女も一緒ですね。

Posted at 2021/06/22 18:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月30日 イイね!

おは琵琶 初参加

今日は以前から誘われていたおは琵琶に初参加しました、先月もその前も雨で参加出来ず、よーやく晴れたのでAZ1での初!
ビートと違ってエアコンついてるし、ターボもついてるし、屋根もついてる(笑)
快適移動!


ただ高速移動でちょいとアクセルに力を入れて走ってると油温がガンガン上がりとても走れない、この気温でこれだと夏場はダメっぽい、早くオイルクーラーつけなきゃですね〜

一部しか写真とってなかったですけど参加した皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2021/05/30 18:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

自動車任意保険の疑問

はい、今回は長文になります。

前回からお友達や知り合いを通じて色々な保険会社に問い合わせてみました。

だいたい20年超えてるから車両保険ははいれないとの返事。

あい〇いは15万、三井住〇海上は80万、旧車保険のチャブは300万(公認でも改造車なのでダメでした)

損害保険のネットワークで繋がってるのでもうこの金額で諦めるしかないそうです。

そもそも車両価値って?

円やドル、金や株に土地、さらには美術品等の価値ってどこがきめてる?市場ですよね、世間の景気や動向で流動的に決まります。

なのに自動車の価値って?

市場の動きはほぼ無視して保険会社側が決める、おかしくないですかね?

古くなったから価値はない?それは損害保険会社が決めることではなく市場やユーザーが決めている事、なぜそれが反映されないのか?


みんカラやってる人達は車好きがほとんどだと思うので理解してくれると思いますが、かなり歪んだシステムだと思います。

こんな所で俺一人騒いでも世の中は変わりません、でも同じように不満に思ってもどーしよーもなく諦めている人、実際に事故にあって泣く泣く廃車にしたり自腹で修理したりした人はかなり多いと思います。

保険で稼ごうなんて無理です、事故して得する事なんて絶対にありません、ましてや好き好んで事故なんてみんカラやってる人にはいないと思います。
みんな何かあった時の為の保険に掛け捨ての自動車保険に入っているんです。
その何かあった時の為なのに保険会社の自分達を守る為なのか知らないけど車両価値を決めるってどんだけ考えても納得できません。


これってユーザーはもちろん自動車メーカーも怒ってもいいんじゃないでしょうか?

20〜50年も前に造られた自メーカーの造った車が今でも市場やユーザーが認めてプレミア価格になっていたりするのに、保険会社が否定する。

言い換えればメーカーは保険会社になめられとるんです、お前らの造る車は所詮道具、古くなったら価値なんて無くなるんだよって保険会社は言ってるんです。

マツダの社長さん、当時開発した人や造った人達、トヨタや日産も同じです。

みんな怒ってください、舐めんなって、プライド持って車を開発して造って売ってるんだって!

ユーザーも大切にして頑張って維持しようとしてる、最近はメーカーが部品の再販したり、レストアしてくれたりと変わり始めました。

いい加減この保険会社の歪んだ考え方をおかしいと思いましょう!


なにが変わる訳でもないですが納得出来ないので車両保険は入りません、カマ掘られた時は自腹で弁護士さん雇ってとことん修理してもらいます、車両価値がないので全損です、なんて言わせません!

まぁその前に事故しないように気をつけて安全運転しますがね、もらい事故は自分ではほとんど防げないんですよね、だから保険に入るのに・・・


マツダやトヨタ、国産メーカーの社長さん見てくれ〜〜(笑)

PS 車両価値80万って、比べたら悪いけど新車のパッ〇やワゴ〇Rよりも下って事ですよね〜
まったくおかしな話だ!
Posted at 2021/03/27 06:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

出光モーションカラー

今度のDJ1は出光モーションカラー
あのグループA時代に人気だったあのカラー





中古のやれた外装のボロを買ってきて仕事の合間にボチボチ塗装、もちろんステッカー類は全部自作、シートは名古屋の丸直さんにオーダーして張り替えてもらいました
エンジンはとりあえずかかる状態ですが何もしてません!



ステップはグループA車両のルーフを真似てしま模様


メーターや灯火類もクリヤー入れてピカピカ


ハチマキ風にホンダプリモ(笑)


鼻先はシビックの文字をDJ1に変更!

カッコ良くなりました〜
Posted at 2021/03/08 17:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強 http://cvw.jp/b/121137/47958083/
何シテル?   09/10 06:02
商売してますが勧誘等は一切しないので安心してください、ただの車バイク馬鹿です。 星★商店のホームページhttp://www.hoshisyouten.com 嵐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Gathers】リアカメラ時、ガイドラインOFF【165VFNI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 05:38:41
当時物ジャンクを金掛けて更生したった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 19:09:32

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
買った時は正統派無限仕様でした、どこで間違ったかこんな仕様になってます。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ヤフオクで買ってきました、エアコン付き2WD5速、エアコンは効かないけど錆や凹みも少なく ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
前オーナー様のご好意によりうちに嫁いできました、のんびり自分仕様にしていこうと思います
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
レストア待ちのウォルターウルフ仕様です

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation