• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOTAYUKIのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

S660アシンメトリーシート廃止

S660アシンメトリーシート廃止2018年5月のマイナーモデルチェンジのカタログをご覧になった方はお気づきだと思いますが、αグレードのボディ色プレミアムスターホワイト・パールで選択できたアシンメトリーカラースポーツレザーシートが廃止されました。なかなか遊び心があるシートだったので少し残念です。私の愛車はβですが、今ではαかβか分からないクルマになりましたが…。2015年3月30日にホンダ青山で開催されたS660新車発表会に出席してから早いものでもう3年と2ケ月が経過しましたが、いまだに色あせない素晴らしいクルマですね。以下は2018年5月マイナーチェンジのカタログ掲載内容です。
Posted at 2018/06/04 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

500 TYPE EVA PROJECT

500 TYPE EVA PROJECTJR西日本とエヴァのコラボ「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」。2015年11月7日に運行開始した「500 TYPE EVA」が、2018年5月13日で運行を終了します。1日2便のみの運行で「博多駅6:40発新大阪行きのこだま730号、新大阪発11:29博多行きのこだま741号」。1号車は一般乗客用の座席はなく、事前予約が必要な「実物大コックピット搭乗体験」が可能です。福岡出張時に乗車しましたが、事前予約をしていなかったためコクピット見学のみでしたがいい経験でした。S660もCBR1000RRも楽しんでいますが鉄道もいいですね!
Posted at 2018/03/04 18:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

S660 Modulo-X 発売時期と大阪オートメッセ

S660 Modulo-X 発売時期と大阪オートメッセ大阪オートメッセ2018に行ってきました。完成車メーカーやアフターパーツメーカー数社に挨拶した後、短時間で見学。東京オートサロン、大阪オートメッセで展示された注目のホンダ S660 Modulo-Xの発売時期は2018年8月発売のようです。無限S660RAもそうですが、コンプリートカーで購入するか、ノーマル車で購入し自分流に仕上げていくのかはなかなか難しいところですが、2007年に無限から発売された「HONDA CIVIC MUGEN RR」の完成度でS660を発売してくれれば検討したいですね。まあS660 2台目を買う予算はありませんが…。
Posted at 2018/03/04 13:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月22日 イイね!

IQOSドイツ販売ヒートスティック(今日はS660/CBR1000RRネタではなく…)

IQOSドイツ販売ヒートスティック(今日はS660/CBR1000RRネタではなく…)上司がドイツに出張された時にお土産として買ってきてくれた日本未発売の「IQOS ヒートスティック」。軽いレモンフレーバーでなかなかいい感じです。
Posted at 2017/09/22 17:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

CBR1000RR フロントフェンダー流用可(SC59→SC77)

CBR1000RR フロントフェンダー流用可(SC59→SC77)最新2017年モデルCBR1000RR(SC77)の純正フロントフェンダー裏側に品番「61100-MFL -0000」の刻印を確認。機種コード「MFL」は2008~2011/11月まで販売されたCBR1000RR(SC59前期)。…ということはSC59用で数多く発売されているフロントフェンダーがSC77に完全流用できることになります。SC77のパーツが出揃っていないので発売を待っている人もいると思いますが、これでフロントフェンダーは解決ですね。なお、SC59にはMFL(前期)/MGP(後期)の2種類がありますが、フロントフォーク/フェンダー周辺レイアウトは共通です。よって、フロントフェンダーはMFL(SC59前期)・MGP(SC59後期)・MKF(SC77)は全て共通ということになります。ただし、社外品を購入する場合はブレーキホースのクランプ部有無を確認するようにご注意ください。どのフェンダーを選んだかはパーツレビューでにアップします。
Posted at 2017/09/10 09:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 【取付位置】GR86 GReddy リアウィンドスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1212007/car/3305539/7894400/note.aspx
何シテル?   08/09 15:09
2011年8月に登録し、ランエボX、N BOX(家族車)、そして今回S660が納車され、ドライブだけではなくカスタムも楽しんでいます。人生初の普通車の無い軽自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社外エアクリーナー装着後のコンピューター学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 08:20:24
リアコンビネーション センターパネル点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 16:50:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年1月19日に注文し、2022年6月2日に納車されました。納車前から手配していた ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年4/11(土)に八千代工業で誕生(生産)~4/14(火)ディーラーに到着~4/ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
S660への買い替えのため2015/4/16に売却となりました。約4年間ありがとう。
アプリリア RS660 アプリリア RS660
約2年ぶりにバイクを購入。初の外国車(イタリア)アプリリアのRS660を選びました。20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation