• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNOOPY-PEANUTSの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2013年8月14日

エアコン用添加剤を注入したかったのですが、、、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夏場はエアコンがフル回転するので、エンジンの負荷も高く、燃費も悪くなるので、エアコン添加剤なるものを試してみようと思いました。
みんカラの情報を見てバーダルのACフラーレンC60にしようと思い近くのスーパーオート○ックスに行ったのですが、作業が出来ませんでした。
エアコン添加剤は低圧パイプから注入する必要があるようですが、その箇所が特定できなかったようです。ディーラーにも連絡を入れてもらったのですが、お盆休み中であったためメカニックに確認が取れなかったようです。
エアコンは日本製なのに、、、と思いながらも、今回は残念ながら見送りです。



2013/8/14にアップした整備手帳に追記です。

ディーラーでエアーコンプレッサーのパイプの配置を聞いたところ、低圧パイプは運転席の前を通っており、ワイパーの根元のカバーを外さないと作業ができないそうです。
ディーラーでもコンプレッサーの潤滑剤を扱っているようなので、次の機会に作業してもらいたいと思います。
ちなみに、コンプレッサーから異音が発生したため、交換してもらいました。T6のエンジンのコンプレッサーはエンジン上部についているため、音が響きやすいようです。機能上の問題はないが、異音は出ているため、クレーム対応してくれたようです。
通常は異音は保障対象外のようです。2年、15千キロ程度でエアーコンプレッサーが壊れてしまうなんて、この先が心配です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車と観察

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車備忘録

難易度:

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

洗車

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XC60 フロントサイドウィンドウの紫外線防止フィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/1212309/car/1958571/5800036/note.aspx
何シテル?   05/04 23:09
SNOOPY-PEANUTSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
T6 AWD R-Designです。 Polestarも付けたので、329ps/48.9 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
U11型ブルーバード。ノンターボ2000ccのFF。 親のクルマでしたが、ほとんど自分が ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ステーションワゴンで4WDのターボ車と言えば、レガシーが王者でした。 確かに速くていじり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ターボ車のパワー競争が激化したため、あえてターボ車からノンターボ車に乗り換えました。乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation