• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琴パパのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

新幹線撮影の予行演習

新幹線撮影の予行演習






先日、四国に新幹線が走る!というニュースを聞いたので、先週の休日に予行演習とばかり宇和まで汽車を撮りに行きました。※電車では無くあくまでも汽車です(^-^)
新幹線走るのは別の路線なんですけどね(^^ゞ



特急、鈍行あわせても30分に一本というペース。
予行演習もなにもあったもんじゃないですが、、、



ちなみにこんな場所から撮ってます。


広大な田園風景のハズなんですが、それがあんまり伝わらないような(笑)

あっ、そうそう、車のグリル純正に戻しました。
色は変えてますが。



そうこうしてる間に列車が来ました。
松山行きの特急です。

「わらぐろ」の間からパチリ。



三本の電柱が邪魔ですね。。。
イマイチw







同じ汽車です。
真ん中の木と比べると汽車がぶれて見えるんですが、被写体ぶれってやつでしょうか?









続いてこちら。
もう、出すのが恥ずかしいっス(´・ω・`)




 
「置きピン」試してみましたが、連射が早すぎピント合うポイント前に一発目の終了。
  その後、復活したので
     ダメ元で撮ったらこんな感じに ( ´,_ゝ` ) プッ

動いているもの撮るのは難しいですね。。。

昔はこれでも撮り鉄だったんですが(笑)





仕方が無いので止まってる物撮っておきました。





撮影後のモニターで綺麗な玉ボケじゃん(^O^)/ って喜んでたんですが
・・・角ボケになってます。








まあ、これ撮れたから良しとしましょう(笑)


おしまい。
Posted at 2014/03/01 01:29:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

梅とメジロ

梅とメジロ皆様、お久しぶりです。
お元気でしょうか?

今日は宇和島市は津島にある南楽園という日本庭園に行ってきました。



先週も行ったのですが7分咲きでしたので、1週間後の今日リトライしました。




写真のウデも一向にあがらず、ピントが甘い画ばかりですがご了承ください(´・ω・`)










日曜日ということもあって、大勢の人で賑わっていました。












何の変哲もない風景写真ですね(^^ゞ



しだれ梅が綺麗でした♪



もう一個上の花弁にピントが合ってたら良かったのかな・・・。  






そんな中、ふと上を向くと・・・

メジロ発見!!
ちょっとテンション上がります!!!
























おっ、こっち向いてます(笑)
ちょっと怒ってる!??




なんかじわじわくるカワイさですね。。。





今回梅を撮ってみようと思ったのも、新たにレンズを購入したからです。
といっても、高いレンズでは無いので手ぶれ補正も付いていない「なんちゃってマクロ」のシグマのレンズですが・・・。


よくピント迷ってますわ。
ジーコジーコいいながら(笑)


もうそこまで春は来てるんじゃないでしょうか。
おしまい。
Posted at 2014/02/16 23:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年10月27日 イイね!

光の射す方へ

光の射す方へ昨日、仕事は休みでしたが、ちょっとした事をやりに職場に向かいました。







その帰り、夕焼けには早い時間でしたが九島の向こうに太陽があったので写真を撮ってみました。
雲の後ろから数条の光が射してます。




台風一過の秋晴れの中、なんかいい事あるんじゃないかと勝手に思ってます♪
皆さんにもいい事ありますように(笑)


おしまい。
Posted at 2013/10/27 09:28:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年10月22日 イイね!

【勝手に】週刊ベースボール前田智徳引退記念号【装飾コンクール】

【勝手に】週刊ベースボール前田智徳引退記念号【装飾コンクール】

CSも阪神を破った勢いで巨人に一矢報いるかに思いましたが、強いものは強かったですね。。。







こんばんは、琴パパです。





先日、ネットしてると週刊ベースボールの増刊号で前田の引退記念号を発見!
早速問屋に連絡して自分の受け持つ地域の店舗に上乗せして入れてもらうようにしました。

で、そのまま陳列していたのでは面白くない・・・。





そこで、無理やりですがw

各店で装飾コンクール(社内非公認)を行い、一番僕を感動させたりしたPOPを描いた人に図書カードあげちゃおうという企画を力押しで進めました(^^ゞ

図書カードはもちろん自腹ですよ♪



皆さんもこれ「イイネ!」というPOPがあれば教えて下さい~♪













































こんな企画に乗っかってくれた皆さん、有難うございます!!
僕には各店の前田愛が伝わってきます。


 前田愛w
あっ、この娘ではないですね(^^ゞ



前田智徳引退記念号好評発売中ですよ~♪


おしまい

Posted at 2013/10/22 22:02:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2013年10月02日 イイね!

10月1日 赤松の鼻からの夕日

10月1日 赤松の鼻からの夕日

昨日はお休みだったので、何となく夕日を撮りに出かけました。






ウチから車で10分くらいの場所にある赤松の鼻という場所です。
ここは昔、宇和島では有名な遊園地があったそうで、海に向けて漕ぎ出すブランコなんかがありますが、現在は閉園となっているようです。
その遊園地に近い場所に車を置き、徒歩でその先を進みます。









海岸沿いの道を歩きます。

もうすぐ日没です。

















もうすぐ沈みます。
向こうの山は九州でしょうか。





漁船と飛行機です。



流れ星ならカッコ良かったんですが(笑)


何の事は無いただの夕日です。
もう少し望遠レンズだったら色んな画角で撮れたかもしれませんね。

おしまい。

Posted at 2013/10/02 23:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR テールウインカー 自作シーケンシャル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/12124/car/333678/5575518/note.aspx
何シテル?   11/30 14:05
ドレスアップ重視のフイットRSです(^^ゞ これまですべてホンダ車に乗ってきました。 これからも生涯一ホンダでゆきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WINPLUS サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 10:57:48
MUGEN / 無限 MUGEN TRICOLOR POTTING EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:06:09
外したパーツ復活作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:53:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
16年?乗ってきたFDシビックタイプRからの乗り換えです。 通勤距離、燃費の問題や、ク ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年8月9日に納車されました。 一年前の発売発表から「ほしい、ほしい」と言い続け、 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ドレスアップ指向のタイプRです。 人と違うクルマ創りを目指してマス。 最近スポコンちっく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation