
本日、ウイポジ化を実行しようとしましたが・・・
ウイポジキットを取り付ける前にウインカーが正常に点滅するか確認したところ、左のミラーウインカーが点滅せず(>_<)
ドアの内張を外して検電テスターで調べたところ、ミラーウインカーまでは電圧がありました(^^;)
つまり、点滅しない原因はミラーウインカー本体・・・
仕方がないので、車体からミラーを外して分解・点検しましたが、ミラーウインカーのLEDに12Vを直接供給しても点灯せず(>_<)
どうやらウインカーのLEDが切れたようです・・・orz
自分で直すことは不可能なので、ミラーウインカー単体を購入しようとしましたが、ミラーウインカーは本体一式でしか、購入できないことが発覚!!
お金がないので、ヤフオクで中古を探してみましたが、これも高い!!
片側で1万円ぐらいします(>_<)
そして、色々と調べている内に変なことに気づきました(*^_^*)
ミラーウインカーーのレンズ形状が違うのです(^^;)
私の車はRRのSリミテッドという特別仕様車です(*^_^*)
発売時の資料によると、オプションのミラーウインカー(カバータイプ)が標準で装着されているのが普通だそうです。
しかし、私のワゴンRに装着されているのはこんな形をしています(*^_^*)
しかも、カバーではなく一体型です(^o^)
今まで、特にミラーウインカーの形状を気にしたことはありませんでしたが、一部改良等で変更されたのでしょうか(・_・?)ワカンナイ
そして、このレンズ形状はMH23のレンズ形状とそっくりなのです(*^_^*)
そして、そして、私はコレを同一のモノであると判断し、コイツ購入しました(^o^)
MH23用のミラーウインカー単体です(*^_^*)
価格は新品1万円です(>_<)
社外品なので純正よりも明るくキレイに発光するらしいです(^_^)v
ただ、商品適合をみても私のワゴンRは載っていません(^^;)
果たして無事に付くのだろか(・_・")?
付かなかったらどうしよう??
無事に付いてくれ~(^人^)オ・ネ・ガ・イ
Posted at 2012/02/25 23:39:30 | |
トラックバック(0) | 日記