
この2連休は、車に関することばかりやってました(*^_^*)
まずは土曜日。
洗車をしに近所の洗車場へ。
年末に洗車できなかったので、シャンプーを使ってしっかり洗いました(^o^)
車内の清掃&ワックスもやる予定でしたが、お世話になっているスリーピース!にツメ切りの予約をしていたので、諦めてスリーピース!へ向かいました(*^_^*)
ヒットさせた右フロントフェンダーのツメ
ヒットさせた左フロントフェンダーのツメ
スリーピース!に予約を入れたのは、タイヤをツメにヒットさせてしまった昨年の12月26日でしたが、人気ショップなので土日の予約がなかなか取れず、約3週間、ビビリながらワゴンRに乗ってました(^^;)
そして、スリーピース!に到着。
担当の釜田さんへツメ切りの確認&追加でオイル交換をお願いし、代車を借りました(^o^)
オイル交換は、当初の予定には無かったのですが、数日前にオートバックスでオイル購入後、ピットにワゴンRを持って行ったら、交換を拒否されたのです( ̄□ ̄;)!!
前回、お願いしたときはエアロが付いていなかったので、OKでしたが、今回はエアロがあるからダメだそうです(>_<)
フォグランプを外せばOKといわれましたが、簡単に外せないのでオイルをお持ち帰りし、スリーピース!にお願いしました(^^;)
その後、釜田さんに見送られて、時間潰しのために代車で漫画喫茶へ・・・(*^_^*)
途中、みん友の銀ちゃん!!!さんからプチオフのお誘いをもらいましたが、ワゴンRがナイので行けず・・・(>_<)
そして、約5時間後に作業が完了し、ワゴンRを受け取りました(^_^)v
ツメはキレイに切られており、大満足!!
しかし、人気ショップなので仕方ないですが、ツメ切りとオイル交換で5時間はキツイです(>_<)
ちなみに代金はツメ切りがフロント左右で15000円、オイル交換が3000円の合計18000円+税金だったのですが、釜田さんが請求書にツメ切りの代金しか入力しておらず、支払時に私が気付いて再入力してもらうというプチ事件が発生したため、税金分はオマケしてくれました(^_^)v
ちなみにちなみに、持ち込んだオイルはMobil 1の100%合成オイルで、オートバックスの安売りで3L 3000円のモノ。
スリーピース!はオイル持ち込みの場合、工賃が3000円。
オイルを持ち込まなかった場合は、1L 1000円(工賃込み)なのでワゴンRだと3000円で済みます(>_<)
オイルのこだわりは特にナイので、次回からはオイル交換もスリーピースにお願いします(^^;)
その後、スリーピースから帰宅し、こんなモノを作ってみました(^_^)v
ミニテーブル
運転中にタバコやiPhoneを置くために作りました(^_^)v
どうでもイイことですが、お正月にiPhone4からiPhone5に機種変更しました(^_^)v
これでブログに使っている写真もキレイになるはずです(*^_^*)
パドロックフレグランスのイルミ
底をホットカッターでくり抜き、LEDを入れてから何かに付いてきたギャルソンの土台に貼り付けました(^_^)v
何に付いてきた土台か分かる方、教えて下さいm(_ _)m
ミニフラッグの土台
元々、ミニフラッグの棒を交換していたのですが、本数が多くなるとフロントテーブルに吸盤で貼り付けることが難しくなるので、省スペース化して、今後も本数を追加できるようにしました(^_^)v
ちなみに土台は余っていたプラスチック製のカーテンレールを加工したモノです(*^_^*)
続いて日曜日。
前日作ったパーツを取付(^_^)v
その後、前日に出来なかった車内の清掃&ワックス掛けをするために洗車場へ(*^_^*)
少しお金がもったいない気がしましたが、ワゴンRを水洗いしてワックスをぬりぬり・・・
窓もウロコを取るためにガラス用コンパウンドをぬりぬり・・・
ココで、洗車を始めてから3時間経過。
時刻は午後4時でした。
残すは、車内の掃除機掛けだけだったのですが、ハイエースの方がずっと使われており、終わりそうにナイ・・・(>_<)
結局、諦めて帰宅しました(^^;)
掃除機掛けは、来週にやります(*^_^*)
あと、ワックスぬりぬり中に見つけてしまった飛び石の傷も補修しないと・・・(>_<)
外装だけですが、ピカピカになったワゴンR。
時間を掛けてキレイにしましたが、明日の降水確率は70%・・・( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2013/01/20 20:06:02 | |
トラックバック(0) | 日記