• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒いRRのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

初ドレコン!!

初ドレコン!!ラグーナ蒲郡で行われたオールジャンルのドレコンにしゃちほこメンバーと参戦してきました(*^_^*)

人生で初めてのドレコン参戦です(^o^)

本当はみんカラオープンミーティングのドレコンに参戦したので、2回目だったりしますが、あのドレコンは天候が最悪&早期終了したので・・・(^^;)

オマケに完全な体調不良で車内で爆睡してただけなので、事実上のドレコン初参戦です!!

まずは、朝早くに某駐車場にメンバー集合(^o^)



右から私、なぉ<ぶぅ>さん、ルナルナさん、鬼★監督HI★ACE200さん、銀ちゃん!!!さん、トランプさん


トランプさんはドレコンには参戦されませんでしたが、見送りに来てくれました(*^_^*)

ちなみに私は全員と初対面でした(^^;)

今までプチオフ等に誘って貰いましたが、予定が合わず・・・orz

人見知りな私ですが、これからもよろしくですm(_ _)m


そして、トランプさんに見送られながらラグーナへ行き、5台で並べました(*^_^*)

途中、見学に来ていたみん友の☆たっきー☆さんと初めて出会い、記念撮影(^_^)v





同じホイールを履き、センターキャップの赤色が気に入らずにカーボン柄へプチカスタムした仲間です(^_^)v

その後、新しく作る名刺用に写真が欲しかったので、海をバックに撮影スタート(^^)





しかし、車の位置が悪かったり、逆光等で最悪な写真に・・・( ̄□ ̄;)!!

しかもデジカメを忘れてiPhoneで撮りました。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

NEW名刺の作成は、まだまだ先になりそうです(T_T)


メンバーと観覧車をバックに記念撮影をしてみましたが、コレも失敗(ToT)




そして寒い中、待ち続けて結果発表!!

結果は・・・

































軽自動車部門で3位でした(^_^)v






2位はなぉ<ぶぅ>さん!

しかし、ドレコンのエントリー料が2000円と格安だったので、トロフィーは貰えず、1位の人のみトロフィーが授与されました( ̄□ ̄;)!!

・・・ということで、二人とも拍手をGETしました(^_^)v

今回のドレコンは軽自動車のエントリーが少なかったので、奇跡的に3位になれただけ・・・。


元々、私はドレコンで勝つためにドレスアップをしているのでは無く、自分がカッコイイと思う車を作っているだけですが、やっぱり、小さくてもトロフィー・・・欲しいなぁ(^^;)


そして、今日メンバー入りした、たくみ君は東三河のビッグワゴン賞をGETしました(^_^)v

おめでとうございますm(_ _)m


初のドレコン参戦でしたが、メンバーや他のエントリー車から多くの刺激をもらい、楽しい1日でした(^_^)v

でも、マジで寒かった(^^;)

ワゴンRはコツコツ自分色に染めていきます(^_^)v




次は10日にオートメッセへ行ってきます(^o^)
Posted at 2013/02/03 23:19:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

イベント

イベント今年はイベントへ積極的に参加しようと決めている黒いRRです(^_^)v

まだまだ2月で寒い時期ですが、少しずつイベントへ行きます(*^_^*)







まずは、2月3日。

ラグーナ蒲郡で行われる交流会へ参加します。

実は、みん友の銀ちゃんからお誘いを受け、クラブチームに(?)に入りました(^_^)v

当日はこのメンバーと参加します(^o^)



続いて、2月10日。

大阪オートメッセへ行きます(^_^)v

今まで、行ったことがナイので、楽しみです(^_^)v

しかし、現在のところ、一人で行く予定です。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

あと、心配なことが・・・。

毎年、オートサロンでは大規模な検問が行われていますが、オートメッセでもやるのでしょうか(・_・?)ワカンナイ

過去も含めてネットで調べましたが、結局ワカラズ・・・。

検問情報をお持ちの方、教えて下さいm(_ _)m



最後に2月16日。

恒例の三重県長島Pで行われる集まりに参加します(^_^)v

今回は19時頃から始まります(*^_^*)

時間がある方は、来てみて下さいm(_ _)m


あとは、3月にイオンモール名古屋みなとで行われるギャルソンのイベントへ行く予定です(^_^)v


今年はイベントに出来るだけ参加しますので、是非交流をお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/02/02 11:14:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

軽自動車用の字光式ナンバーについて

軽自動車用の字光式ナンバーについて以前、字光式ナンバーに変更したときのブログがPV数でダントツの1位なので、調子に乗って車検対応編も書きます(^_^)v

以前のブログ→字光式希望ナンバーへ変更完了!!


字光式ナンバーで車検に100%合格させるためには、照明ユニットを認可品にする必要があります。

私が調べたところ、2013年1月現在で軽自動車用として認可されたモノは下記の4つだけです。

①エルブライト(軽自動車用)

②パーフェクト(軽自動車用)

②ダイアモンドリング

③ダイアモンドリング-スリムK


そして、私が選んだのはLED式で、最も薄いダイアモンドリング-スリムKです。




こちらが今までの仕様です。





EL式の照明ユニット、クリスタルナンバーボルト、メッキナンバーフレーム、ナンバーステーの組み合わせです。


EL式のユニットはこんな感じです。





非常に薄く、ドレスアップ的にはGOODですが、非認可品です。


ちなみに字光式ナンバーはこんな感じです。





文字の周りにある半透明の樹脂部分から光りがもれ出すようになってます。


そして、新しく購入したダイアモンドリング-スリムKはこんな感じです。


表側





ナンバープレートとの合わせ面に透明のジェルが付いてます。

このジェルによって均一に光るようになります。


認可品の証。



これがあれば、車検は100%OKです。


厚み



13㎜です。

この照明ユニットは専用のメッキ枠を必ず付けないとダメです。

結果的には、今まで付けていたナンバーフレームと厚みはほとんど変わりません。


裏側



配線が右上から出ています。

この位置だとナンバーステーを付けると配線が丸見えです。

純正バンパーにそのまま付けても配線が見えそうです。

メーカーさんにもう一工夫して欲しいです。

私はゲルコートチューブで配線を保護した後、照明ユニットのど真ん中で配線を一度止めて、出来るだけ見えないようにし、エンジンルームへ入れました。


ここからは私のワゴンRで起きた事です。

今まで使っていたクリスタルナンバーボルト(首下15㎜)が短くて使えなくなりました。

今まではEL式で厚みが1㎜しかなかったので、OKでしたが、今回は厚みが13ミリになったので使えなくなりました。




仕方なしに付属のボルト(首下30㎜)を使おうとしましたが、今度は長すぎて使えません。



私のワゴンRはグッドワンファクトリーのエアロが付いており、ナンバーステーも専用のモノが付属してきたのですが、見た目が気に入らないので、社外品のナンバーステとニコイチにしています。





エアロ付属のナンバーステーにボルトが当たってしまいます。

結局、今までとは違うメーカーのクリスタルナンバーボルト(首下20㎜)と交換しました。

お気に入りのナンバーボルトがある人は注意が必要です。



昼間でもスモールをONにすると光っているのが分かります。


そして、夜になると・・・



キレイに光ってます(^_^)v


しかし、軽自動車の字光式ナンバーは飛び石で傷つくと目立ちます。





文字部分は透明樹脂の上に光りが透過しない塗料を塗ってあるだけなので、それが剥げると光がもれ出します。




軽自動車の字光式ナンバーは平成14年の9月から取得できるよになりましたが、9年以上経った今でも街中で見かけることはほとんどナイです(^^;)

費用は掛かりますが、個人的にはカッコいいと思います(^_^)v

付けている人が少ないので、目立ちますよ(^o^)




左側のHIDがまた不灯になりました( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2013/01/27 21:36:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

カレンダー

カレンダー今日は先週できなかった車内の清掃をやる予定でしたが、外は雪がチラついており、寒すぎるので1日中、家の中にいました(^o^)

車検のために購入した照明器具も交換する予定でしたが、寒すぎるのでやめました(^^;)

車検までには交換します(*^_^*)


そして、予定が無くなったので、部屋を片づけてからカレンダーをフレームに入れて飾りました(^_^)v



スリーピース!のカレンダーです(^o^)

先週のツメ切り&オイル交換時に釜田さんから貰いました(^_^)v

サイズはA1(841×594mm)なので、一般的なカレンダーよりかなり大きいです(^^;)

カレンダーというより、ポスターに近く実用性は・・・ですがカッコいいのでOK!











私の部屋にはこんなポスターも飾ってあったり・・・(-_☆)キラリ

Posted at 2013/01/26 23:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

2連休

2連休この2連休は、車に関することばかりやってました(*^_^*)

まずは土曜日。

洗車をしに近所の洗車場へ。

年末に洗車できなかったので、シャンプーを使ってしっかり洗いました(^o^)

車内の清掃&ワックスもやる予定でしたが、お世話になっているスリーピース!にツメ切りの予約をしていたので、諦めてスリーピース!へ向かいました(*^_^*)

ヒットさせた右フロントフェンダーのツメ




ヒットさせた左フロントフェンダーのツメ




スリーピース!に予約を入れたのは、タイヤをツメにヒットさせてしまった昨年の12月26日でしたが、人気ショップなので土日の予約がなかなか取れず、約3週間、ビビリながらワゴンRに乗ってました(^^;)


そして、スリーピース!に到着。

担当の釜田さんへツメ切りの確認&追加でオイル交換をお願いし、代車を借りました(^o^)

オイル交換は、当初の予定には無かったのですが、数日前にオートバックスでオイル購入後、ピットにワゴンRを持って行ったら、交換を拒否されたのです( ̄□ ̄;)!!

前回、お願いしたときはエアロが付いていなかったので、OKでしたが、今回はエアロがあるからダメだそうです(>_<)

フォグランプを外せばOKといわれましたが、簡単に外せないのでオイルをお持ち帰りし、スリーピース!にお願いしました(^^;)

その後、釜田さんに見送られて、時間潰しのために代車で漫画喫茶へ・・・(*^_^*)

途中、みん友の銀ちゃん!!!さんからプチオフのお誘いをもらいましたが、ワゴンRがナイので行けず・・・(>_<)

そして、約5時間後に作業が完了し、ワゴンRを受け取りました(^_^)v

ツメはキレイに切られており、大満足!!

しかし、人気ショップなので仕方ないですが、ツメ切りとオイル交換で5時間はキツイです(>_<)

ちなみに代金はツメ切りがフロント左右で15000円、オイル交換が3000円の合計18000円+税金だったのですが、釜田さんが請求書にツメ切りの代金しか入力しておらず、支払時に私が気付いて再入力してもらうというプチ事件が発生したため、税金分はオマケしてくれました(^_^)v

ちなみにちなみに、持ち込んだオイルはMobil 1の100%合成オイルで、オートバックスの安売りで3L 3000円のモノ。

スリーピース!はオイル持ち込みの場合、工賃が3000円。

オイルを持ち込まなかった場合は、1L 1000円(工賃込み)なのでワゴンRだと3000円で済みます(>_<)

オイルのこだわりは特にナイので、次回からはオイル交換もスリーピースにお願いします(^^;)


その後、スリーピースから帰宅し、こんなモノを作ってみました(^_^)v


ミニテーブル



運転中にタバコやiPhoneを置くために作りました(^_^)v

どうでもイイことですが、お正月にiPhone4からiPhone5に機種変更しました(^_^)v

これでブログに使っている写真もキレイになるはずです(*^_^*)


パドロックフレグランスのイルミ





底をホットカッターでくり抜き、LEDを入れてから何かに付いてきたギャルソンの土台に貼り付けました(^_^)v

何に付いてきた土台か分かる方、教えて下さいm(_ _)m


ミニフラッグの土台






元々、ミニフラッグの棒を交換していたのですが、本数が多くなるとフロントテーブルに吸盤で貼り付けることが難しくなるので、省スペース化して、今後も本数を追加できるようにしました(^_^)v

ちなみに土台は余っていたプラスチック製のカーテンレールを加工したモノです(*^_^*)



続いて日曜日。

前日作ったパーツを取付(^_^)v

その後、前日に出来なかった車内の清掃&ワックス掛けをするために洗車場へ(*^_^*)

少しお金がもったいない気がしましたが、ワゴンRを水洗いしてワックスをぬりぬり・・・

窓もウロコを取るためにガラス用コンパウンドをぬりぬり・・・

ココで、洗車を始めてから3時間経過。

時刻は午後4時でした。

残すは、車内の掃除機掛けだけだったのですが、ハイエースの方がずっと使われており、終わりそうにナイ・・・(>_<)

結局、諦めて帰宅しました(^^;)

掃除機掛けは、来週にやります(*^_^*)

あと、ワックスぬりぬり中に見つけてしまった飛び石の傷も補修しないと・・・(>_<)


外装だけですが、ピカピカになったワゴンR。

時間を掛けてキレイにしましたが、明日の降水確率は70%・・・( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2013/01/20 20:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車を失いました。 http://cvw.jp/b/1212533/39252945/
何シテル?   01/31 19:46
黒いRRです。2011年5月にRR-Sリミッテドのオーナーになりました。外装はシンプルに、内装はLEDとギャルソンで派手にコツコツといじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 6.5j ホイール仮合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 01:16:03
LA400K 純正シート 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:28:00
新型コペンのコンソールを旧コペンへ取り付け。その3(完成)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:35:01

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2016年9月23日、新名神高速道路で単独物損事故により廃車になりました。 生まれ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation