• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

テールランプのバルブ交換

あけましておめでとうございます。(今頃!?)
相変わらずスロースターターな自分ですが、今年もこだわりを持って愛車と付き合っていければと思います(^-^)

さて、新年一発目はテールランプのバルブ交換です。一年点検前に済ませました。
とは言ってもLEDバルブではなく、純正と同じ白熱電球への交換ですけどね(^-^;

  

□ 今回交換したテールバルブ

・下段内側  【○○●】 【●○○】 (ポジション&ストップ)

 Koito T20ダブル x 2 ¥399※値段はSABでの購入価格

・下段中央  【○●○】 【○●○】 (ポジション)※非純正

 Koito T10 x 2 ¥367

・下段外側  【●○○】 【○○●】 (ストップ)

 Koito T20シングル x 2 ¥357

・上段内側  《○|●》 《●|○》 (バックランプ)

 POLARG T20 /B1ハイブリッドバルブ(白) x 2 ¥409 x 2

×上段外側  《●|○》 《○|●》 (ウインカー)

 Philips シルバーヴィジョン 使用中
 これだけ値段が高いこともあり(汗)、今回は交換を見送って清掃だけしておきました。
 ただし、来年の車検前には前後併せて交換する予定です。


□ 交換して外した純正バルブ (すべて小糸製)

下側のT20型バルブはほぼ4年使っているのもあり、けっこうな汚れ具合です。
周りのガラスだけではなく、内部の導線とフィラメントも同じように黒く焼けているため、このまま使ってもきっと長くはもたなかったと思います。
T10はほんのり汚れている程度で、まだしばらく使えそうです。
バックランプのT20はほとんど汚れてなく、見た目は新品でした(^-^;
このT20だけ予備に取っておきますよ。


今回早めにバルブ交換したのは、突然切れるのが怖いからなんです…。
実際切れてから交換する人がほとんどだと思いますが、事故のモトになるのでご注意を!

LEDバルブは値段の問題とか色々とあるので、残念ながら今回もパスです。
白熱球は値段が安いので、ほんと助かりますよ(^-^)

せっかく取り替えるので、今回はバックランプだけ、POLARG(日星工業)のホワイトバルブに替えてみました。
このB1ハイブリットバルブには、明るさ3倍を謳うレンズタイプもありましたが、値段も2倍でした…(笑)

余談ですが、日星は小糸の子会社なので、小糸の電球も日星が作っているのかもしれません。パッケージ裏面がそっくりなので。


□ T20ノーマルバルブとの比較

  

左が純正ノーマルバルブ、右がホワイトバルブです。
まるでLEDのように、白くて綺麗でしたよ♪

色が変わっても明るさはほとんど変わらないようです。
バックモニターの画面でも、色味が変わっただけでした。
普段は自分には見えないのが残念ですね(^-^;

  


これでまた数年間は、(ウインカーを除いて)リア周りのバルブ交換の必要が無くなり、安全性が高まりました(^-^) 
フロント側は車検前にランプユニットを外す必要があるので、その際にポジションとウインカー球を交換する予定です。

すぐに交換する予定がない人でも、何年かに一度くらいは、状態チェックと清掃(=バルブのガラスをアルコールを付けた綺麗な布で拭くだけ)をして、ソケット端子をグリスアップしておくことをオススメしますよ♪
ブログ一覧 | くるまのパーツ | 日記
Posted at 2009/01/12 21:47:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

令和の米騒動
やる気になればさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2009年1月12日 21:49
こんばんは~

小まめにメンテナンスされていますね
私も見習わないと・・・(汗)
LEDの方が切れにくいかと、LEDばかり入れて楽しようとしている始末です。

そんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2009年1月12日 22:06
青たんさん、こんばんは。

メンテくらいしかやること無いんですよ(笑)
通常LEDは白熱球より長持ちしますけど、テールに使用したら実際どれくらいまでもつのでしょうか?
かつてのLED製品では、突然切れたとの報告を良く耳にしたので、青たんさんも日々のチェックをお忘れ無く!(^-^;
狭い空間なので、きっと熱の影響が大きいのでしょうね…。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
新たな純正流用を楽しみにしていますよ♪
2009年1月12日 22:25
まあしゃるさん、こんばんは。

ランプは文字通り唯一の相手へのシグナルですから、メンテは大事ですよね。
僕も以前にランプが消えて、冷々した記憶が残っています(汗)

今年も宜しくお願い致します(^ー^)b
コメントへの返答
2009年1月13日 20:38
さ.りゅうさん、こんばんは。
↑いつの間にか「.」が…(^-^;

意外と忘れがちなんですが、ほんとメンテが大事ですよね。
さ.りゅうさんもヒヤっとしたことがあるんですか!
私も昔仕事で乗ってた車でランプ切れが度々あり、肝を冷やしました(汗)
でも仕事の車だから、今回のように早めに替えるなんて考えられなかったですよ(^-^;

こちらこそ今年もよろしくお願いします!
今年は新車を思いっきり堪能してくださいね♪
まず手始めに、僕と同じバックランプのバルブ交換はいかがですか?(笑)
2009年1月12日 23:41
まあしゃるさん、こんばんわ^^♪
なるほど!確かにバルブをアルコールで清拭すると確実に明るくなりますね!
車のバルブはやったことないですが、うちの店の天井などの蛍光灯は拭くようにしてますからそれと一緒!!
コメントへの返答
2009年1月13日 20:42
こちゃさん、お久しぶりです♪
iさんのブログで、勝手にセキュを解析してごめんなさい(^-^;

おぉ、さすがこちゃさん!
お仕事柄、アルコール類が手軽に手に入りそうですね。
そう言えば、私も人から勧められて、無水エタノールを精製水で割ったものを車内のガラス拭きに使ってますけど、あれ高くてビックリしました(笑)
家の蛍光灯は今まで乾拭きしてたので、今度からはそれで拭いてみます☆
インプ(テ)でも、チェックがてらに拭いてあげてくださいね!(もちろん黒ければ交換推奨!)
2009年1月13日 2:08
ありがとうございます・・・交換したくなるようなブログですね(笑
でもLEDは散々脅かされたので、もうあまり興味がなくなりました♪昨日もカスタムクイーンをちょっと見てきましたが、高いですね~。

私は切れるまで使い切るタイプです!もうちょっと様子見てみますね♪バルブの種類は購入時の参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2009年1月13日 22:09
涙目インプに乗っている人は、そろそろバルブ交換しても良い時期なので、参考になったら嬉しいです。
LEDは脅しの効果があったようですね(笑)
ただ、LED自体は明るくて省エネだから、商品選びさえ間違えなければ、いずれぜひ使ってもらいたいですよ。
カスタムクイーンは、みんカラでは意外と多くの人が使っていて、逆にビックリです(^-^;

無事に安全な場所で切れたら良いですね!?
深夜で雨の高速上なんかで切れないことを願っています(^-^;;
とりあえず一度、バルブの状態をチェックしてみるのはいかがですか?
2009年1月31日 17:24
まあしゃるさん
こんばんは♪

小糸のバルブ
まあしゃるさんの推理どおり、日星工業が作ってますよ(笑)

ナンバー灯をLEDにしてクールな印象にしたいのですが、なかなか踏ん切りがつきません^^;
コメントへの返答
2009年2月1日 20:24
41Tさん、こんばんは♪

やっぱりそうでしたか!
さすが裏事情にお詳しいですね(^-^)
これで安心してポラーグを使えますよ(笑)

ナンバー灯はLEDに替えた方が良いですよ!指でOK
狭いプラカバーの中にあるので、白熱球が熱を持ちやすく、切れやすいんです。カバー自体も白く焼けて光にムラが出ますよ。だいぶ前ですが、僕が替えた時にもすでに真っ黒バルブでした(^-^;
秋月のLEDが余っているので、良ければ差しあげますよ♪

僕のインプでは、以前はクールなナンバー光でしたけど、少し前にメッキのナンバーステーに替えたため、今はきらきらと輝いてます☆ひらめき

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation