• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月27日

PCゲーム/アリス イン ナイトメア・・・悪夢再び


今回はPCゲームのお話なので、興味のない方はスルーしてくださいね♪

 


この 『アリス イン ナイトメア』 は、今から9年前の2000年(日本語版は2001年)に出たPCゲームで、あの『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』を題材に、その後の世界をブラックな世界観で描いた作品です。

私も発売と同時に購入して、とてもハマりました。
基本は面ごとに特徴あるステージを歩いて(時には泳いだり何かに乗って)進み、敵を倒しつつ、ゴールに向かうアクションゲームです。

一見グロテスクだけど、圧倒的に美しいグラフィックで描く多彩なステージと、謎を絡めた奥深いストーリー、そして敵味方含めて魅力的なキャラクター達に心奪われたものです(^-^)
海外ゲームですが、セリフも字幕も中の看板まで(!)、全部日本語で遊べます。

しかし、その美しさとは逆に難易度が高めで、特に後半のボスが鬼のように強くて、私もそこで行き詰まってました…。

当時はプレステ2の出始めだったこともあり、PCゲームはこのアリスを以て止めてしまいました。
あれからずっとやろうと思っていたのに、やらずに時間だけが過ぎることに…。


しかし、最近ひょんなことから思い出して、再びやってみることにしました。

当時はテクスチャ(3次元に貼る画像)を減らしてVGA(640*480)かSVGA(800*600)でなんとかやってたのに、今だとフルテクスチャのSXGA(1280*1024)はもちろん、UXGA(1600*1200)でも動きがスムーズです(^-^;
(ちなみにRadeonだとタイトルとセリフに余計な黒線が入るので、Geforceがベター。たしか当時はVoodooだったような…

時は流れても、やっぱり面白さは変わらないですね!
もちろん今のPS3などにグラフィックは敵わないけど、それでも不思議の国の美しさには今見てもうっとりします。
相変わらずボスは強いけれど、当時は知らなかった無敵コマンドもあり、(必要最小限に使用して)無事にクリアできました。
最後のエンディングを見た時、ずっと前に止まっていた時間が、ようやく動いた気がしましたよ・・・(^-^)♪


8年たった現在では、安価なベスト盤が売られているようです。

興味を持たれた方は、ぜひ フリーの体験版 をやってみてください。
※DLは最下部の関連URL> "おもちゃ箱" からどうぞ♪ インスト不要です!
体験版は市販品とは一味違う <アレンジバージョン> なんですよ(^-^)/


以下はゲーム中の画像集。 (c)2000 Electronic Arts Inc. All rights reserved.
クリックして、ゲーム画面の美しさ(グロさ?)を確かめてくださいね♪

 
 ここが冒険のスタート地点。体験版だと別の場所から落ちてきます。

 
 チェシャ猫は様々なアドバイス(格言?)をくれます。『捨てていいのは愚かさだけ。そうすれば生き残れる。』

 
 攻撃してくるクラブのトランプ兵

 
 ナイフで攻撃すると、「グシャッ」という音と共に頭がもげます・・・

 
 赤い薬を飲むとアリスも変身。

 
 うめきながら鬼のような姿に・・・

 
 一定時間攻撃力アップで、トランプ兵達をサクサクと 失恋

 
 脳を改造された狂気の子。勝手に動き回るのが怖いです。

 
 ダイアのトランプ兵は少し凶暴

 
 人食いの公爵夫人。

 
 原作アリスの口癖は、「死んでくれる?」です。

 
 葉っぱに乗って川を渡るアリス。落ちると魚に食べられちゃいます。

 
 偽ウミガメを追いかけて水中を泳ぐアリス。水の表現が素晴らしい!

 
 白いチェスの世界。赤駒は敵。白駒は味方、でも弱い。
 
 
 ナイトの赤駒に襲われるアリス。

 
 赤いチェスの世界、中ボスの赤駒キング。

 
 チェスの世界だけど、これは体験版だけの特別ステージ。
 
 
 インディジョーンズさながら、大玉に追われるアリス。
 
 
 原作にも出てきた、水煙管(水タバコ)を嗜む芋虫。

 
 不気味な鏡の世界。

 
 時計で出来た世界。奥のクロノグラフが素晴らしいです。

 
 かつて一緒にお茶を飲んだチビの帽子屋が中ボスで登場。今では女王の手先になってます。

 
 美しい夕焼け空をバックに一枚。

 
 女王の番人ジャバウォック。炎とレーザーで攻撃してくる中ボスです。

 
 ハートの女王の領地に潜入。門が豪華です。

 
 ついに城内へ。ここは山のようにトランプ兵が出てきて、もう大変!

 
 最終防衛ラインを守るトランプ兵は、半端なく強いです。

 
 ついにハートの女王と対面。多彩な攻撃を仕掛けてきます

 
 そして最後の敵と一騎打ち・・・・・やはりそれはアリス自身でした。


最後に・・・
数日前、なんとこの 『アリス イン ナイトメア』 の続編が出ると、ゲーム制作会社から発表されました。
発売日等、詳しくはまだ未定ですが、次回はPC&PS3&XBOXで出るそうです。
今から楽しみで待ち遠しいですよ(^-^)♪

ブログ一覧 | ゲーム | 日記
Posted at 2009/02/28 00:18:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年2月28日 1:15
まあしゃるさん、こんばんは。
正直、色々びっくりです(笑)
9年も前に、このレベルのゲームが存在していたんですね(‥;)
続編のレビューもお願いしたいです。
パソコン貯金を早めたくなってきたです(笑)
コメントへの返答
2009年2月28日 20:34
さりゅうさん、こんばんは!
9年も前のゲームですが、今でも「不思議の世界」の探検は楽しいですよ♪

そういえばだいぶ前、さりゅうさんのPCがトラブりましたけど、さすがにもう直りましたよね?(^-^;
このゲームは今時のPCならサクサク動きますよ。
さりゅうさんもぜひフリーの体験版をやってみてください!
ややグロなので、彼女さんには刺激が強いかもしれないです、ご注意を!(汗)

続編はまったりPCでやるのもいいし、PS3とハイビジョンテレビでやるのも楽しそうですね(^-^)/
買いそびれていたPS3ですが、ようやく買うきっかけになりそうです(笑)
2009年3月2日 21:16
こんばんは~

懐かしい!
名前は知っていましたが、実際にしたことは・・・
私はちょうどこの頃ディアブロ2をしていました。
同じくその頃から、ゲームをしなくなったような!?
見ていたら、また引っ張り出してやりたくなってきました♪
今でも世界中でやっているみたいで、日本語化など進化しているみたいです
私が買ったのは、なぜか英語版。(笑)
コメントへの返答
2009年3月3日 4:29
青たんさん、こんにちは。

おお!ご存じでしたか!
ディアブロも懐かしいですね(^-^)
僕はやりませんでしたが、あの格好いいロゴとマルチプレイヤーで出来るのを憶えてます。
今ではモンハンなんかでマルチは当たり前ですが、当時これやウルティマなんかをネットでやっていた人は真のPCゲーマーだけでしたね(笑)
いまだに出来て、いまだに進化してるなんてすごいです!!

昔はどれも日本語版がなかなか出なくて、マニアは英語版を買ってましたよ!
このアリスだって、日本語版が出るまで相当掛かっているので、待ちきれない人は多かったと思います。
当時、こちらのアキバでも英語版のゲームソフト専門店が流行っていて、僕もDOS/V(死語?)のゲームをいくつか買ってました♪

機会があったら、ぜひアリスの体験版をやってみてください!
不思議の国のダークな世界にハマりますよ(^-^)☆

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation