先日の夜、ホイールを磨いていた時の事。
暗い場所なのでフラッシュライトで照らしながらやっていると、右前のホイールハウスの下にオイルの滲みがあるのに気づきました。
下からのぞくと右前から手前側にかけて滲んでいる感じで・・・
翌日、朝一でディーラーに駆け込み、ジャッキアップして整備士さんに見てもらうと、オイルクーラーのパイプの繋ぎからしっかり漏れていました。
(トラブル1)
ここは2年前にも一度修理している箇所で、再発症したもようです…orz。
更に・・・
オイルフィルターからもオイルが滲み出ていました。
(トラブル2)
カーショップで前々回のオイル交換と共にPIAAのフィルターを入れてますが、
古いガスケットを再利用していたせいかもしれません・・・。
おまけに・・・
エンジンの右ヘッドカバー※のパッキンからも滲みが!
(トラブル3)
(※場所はうろ覚えのため、間違ってるかもしれません)
言われないと気づかない程度でしたけど、こちらは水平対向エンジンの持病のようなものらしく、定番トラブルとのこと。
それほど重くない症状とわかり、ホッとしました(^-^;
結局、その場で部品を取り寄せ、後日の修理となりました。
・・・・・
当日は朝一でディーラーへ! ここの工場は広くて綺麗です♪
実は今回初めて訪れたディーラーなんですが、カップ式自販機でのフリードリンク方式だし、一般紙やスバル関係の雑誌、コミックなどもあって、退屈せずに待つことが出来ました(^-^)
懸念のオイルですが、今回は自宅にあった ENEOS Pro-Racing/0W-50 の4L缶を持ち込み、足りない分用に
オイル添加剤※ も注入しました。
※純正販売品の
ズームパワースーパX エコクリーナーエンジン
各種洗浄作用の他に、オイル漏れを予防する効果もあり、期待しての導入です。
しかしそれでもまだ足らず、念のため持ってきた SUNOCO X-POWER/12.5W-40 の余りを使ってもらいました。
余談ですが、X-POWER はいつの間にか、
BRILL(ブリル) に変わっているんですね!久しぶりに(全量)入れてみたくなりましたよ(^-^)
今回はオイルクーラー分までフルに替えたので、4.5~4.6Lは入ったようです。
ところで、今回頼んだ添加剤は、請求書だけで姿かたちも見ていないのですが、これって普通でしょうか?
今までのディーラーだと、こういった時は事前にいちいち見せにくるので、それが当たり前の対応かと思っていました…。
対応と言えば、電話で問い合わせした際にも、人が代わると同じ説明を何度もするはめに…
今回担当してくれた営業さんも、最後にこちらから名刺を催促して初めて名前がわかったし、一見さんの自分には優しくしてくれないディーラーなのかもしれません…(-_-)
まあでも今回は最初の訪問なので、今後とも上手く付き合っていきたいと思っています(^-^)
結局、3時間ほどで修理完了☆
まだ読みたい雑誌があったのに…(^-^;
◎
延長保証のおかげで、修理代はオイル交換技術料と部品代(フィルター、ガスケット、オイル添加剤)の5千円ほどで済みました(^-^)
前回の
クラッチレリーズシリンダーを含め、これで延長保証の元は十分取れましたよね?(笑)
さて今後しばらく、ディーラー以外でオイルを入れるのは止めようと思ってます。
フィルターの不手際もそうですが、オイルクーラーやヘッドカバーもディーラーであればチェックしてもらえたはずだし、今後も何かあると不安ですから・・・
作業料は高く付きますが、持ち込みもOKなので、今後もここでお願いする予定です。
いっそのこと、安価な20Lのペール缶を買おうかと考えていますよ(^-^;
参考までに、ディーラーでは純正オイルの他にも、
Castrol 5W-40 や elf 10W-50、
STI と
新SWRT オイルも選べるようですね。高いけど(汗)
私と同じく、普段からカーショップ(オートバックスやカレッツァなど)でオイルを入れている方も、たまにはディーラーで交換するか、定期的にアンダー部周辺をチェックすることをオススメしますよ !!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/06/02 03:23:59