• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

雨上がりのコーヒーブレイク ♪

連日続いた雨が上がった日の夜、気分転換を兼ね、お手軽な DIY でイメージチェンジしてみました。
以下全て、数分~10分ほどで交換できる簡単な作業です♪


マップランプの交換

2年8ヶ月ほど使用してきた大日向(日亜)の LED から、ノンブランドのゴールド LED へと交換・・・

  

T10 x 31サイズです。1.5Wで明るさ75ルーメンと、フラッシュライト並に明るく、カバーなしで直視したら目が眩みましたよ (>_<) (カバーを付けたら適度な明るさに落ちつきました。)
これまでのはプラスティックボディで、今回のはアルミボディです。 LED でも明るいものは結構熱くなるので、金属製ボディだと気分的に安心ですね♪

  
 左側が今までの LED。右側が今回変えた LED。

今までより室内が明るくなりましたが、その反面、外からも丸見えです・・・。
カバーで光量が落ちたとは言え、ちょっと明るすぎたかも(笑)
※交換はマイナスドライバー等でカバーを外すだけです。中の金属ステーは手で外れます。


シガーライターソケット(ノンスモーカーボックス)のランプを LED 化

  

T5 サイズの極細ミニウェッジ球です。激安チャイナ産。これは、ヤフオクで『LED T5』と検索すれば、山のように出てきますよ(笑)
夜走ることが多い私は、このノンスモーカーボックスをいつも開けっぱなしで光らせてます。イルミ連動で、フタを閉じても消えない仕様です。

  
 左写真が交換前、右写真が交換後。

さて、LED 化したリングの色と光はOK ですが、横のノンスモーカーボックス内まで光が届きません…。元の豆球と違い、LED は横に照らさないためでしょう。
まあ、戻すのも簡単ですけど、別色の豆球を探すか、青か白色の 5mm LED を真横に追加しようかとも考え中・・・。
※交換はシフト部のパネルを引き上げ、裏の電球ソケットをねじって外すだけです。工具不要

 
 試しに白色もやってみました♪ これだとオーディオとおそろいになりますね。


キーシリンダー照明の LED 化

 
 上と同じ T5 の LED です。右側が外した物。

実は上のも含めて(オーディオと同じ)白い LED に替えるつもりでしたが、足跡をつけてくれた人がパーツレビューで青色の LED を使っていて、それが妙に良かったので白から青にしました。ありがとうございます (^-^)/

  
  
  
 左写真が交換前、右写真が交換後。

青色のLED って何気にカッコ良いですね! お手軽にイメージチェンジできました♪
※交換方法は、ステアリングコラムの下カバーのネジ1本をドライバーで下から外し、次にコラム下側のネジ2本を外して上カバーを開けてから、キーシリンダーのカバーをサイドから広げて外し、奥に付いている豆球をねじって外して取り替えるだけです。なお、長いLEDでは固定できないかもしれません。


P.S 取り付け中はタイトル通り、ホットコーヒーを飲みながら、のんびりやってましたよ (^-^)♪
ブログ一覧 | くるまのパーツ | 日記
Posted at 2009/10/12 00:56:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 8:03
おはようございます

どれも簡単そうな作業ですが、効果はバッチリですね^^

どれを今度はパクらせて貰おうかな(笑)
コメントへの返答
2009年10月12日 19:16
こんばんは。

どれもお手軽だけど、簡単にイメージチェンジ出来ましたよ♪

その中でもキーシリンダー照明は、乗り込み時の雰囲気も変わってなかなか良いです(^-^)/
実用的なのはマップランプですが、明るすぎると丸見えなのでご注意くださいね(笑)
2009年10月12日 13:04
キーシリンダー照明、ボディーが青だから尚更でしょうが、似合いますね!
私は緑で満足してますが、なんで純正は緑なんだろう?と思ってしまいますw
コメントへの返答
2009年10月12日 19:17
ありがとうございます(^-^)
青いキーシリンダー照明にしてから、ドアを開けた時の雰囲気がガラっと変わりました♪

純正はなんで緑色なのでしょう!?
とむさん、インプの設計に関わってませんか?(笑)
2009年10月12日 19:18
切れたら変えようかな、と思っていますが、なかなか切れませんよね(笑
結局ウィンカーも、ポジションランプも、買った時からの状態を保っています・・・

いまだにやりたくてもできないのがトランクオープナー。さて、そろそろ重い腰を上げますか・・・(笑
コメントへの返答
2009年10月12日 21:36
私の場合は、純正ランプ類は全て早めに交換してるので、切れてから変えた物は無いんです。
逆に、早期交換したPhillipsのステルスバルブが導入から4年以上経っていて、そろそろ危ないかもしれません(^-^;

一度腰が重くなると、よっぽどのことがない限り上がりませんよね(笑)
ちなみにトランクOPは(自分の中で)すっかり純正の機能になってますよ♪
2009年10月15日 13:16
マップランプはもの凄く明るいですねexclamation×2
確かにちょっと恥ずかしいかも(笑)




そう言えば、LEDのテールバルブが点かなくなりました…片方だけ
玉切れexclamation&question

高いから普通の電球にするつもりです(^^;)
コメントへの返答
2009年10月16日 19:54
近くで見ると拷問並の明るさです(笑)
今までのLEDでもマップランプとしては問題なかったのですが、夜中にDIYでコンソールを開けてオーディオ裏をいじったりした時、全然役に立たないのが不満でしたがく~(落胆した顔)
今は下の方までばっちり明るいですよぴかぴか(新しい)

リアには高価なM製をお使いでしたか・・・。
あそこのは明るくてみんカラでも評判良いけど、それでも切れる時は切れるんですね(^-^;
やはり小糸/日星のノーマル電球の方が安心できるかと…。めちゃ安ですし(笑)

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation