• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月03日

2006・GW~インプとシンクロした3日間+1日~ ※長文注意

【2006.05.03~05.06までの気ままなドライブ記録】

□気ままなドライブだけど、これだけはしたい

 一、全線下道を走りたい(ただし、SAに入るための区間はのぞく)
 一、海沿いを気持ち良く走りたい
 一、美味しい食事をして、温泉に入りたい
 一、車内泊に限る

○2006.05.03


・アキバ路地裏にインプ2台集合~出発

今回行動を共にする氏をアキバ路地裏にてひたすら待つ…
1時集合予定が、B氏の一時間弱遅刻&車拭き上げで一時間&メモリを買うのに10分。
結局3時半過ぎに出発…


6号を北上。東京を超え、茨城・霞ヶ浦に到着
手違いでB氏と最初から離れてしまったものの、2時間少々で先に到着。さすが時短ナビ。

 

・夕刻の霞ヶ浦と、隣接している道の駅「たまつくり」にて

東京を離れて自然を感じた一時。
この景色を見ているだけで心が安まる。

・その後、すぐ近くの鉾田温泉「ホットパーク鉾田」へ
人は多かったものの、茶褐色の露天風呂で疲れを癒した。
温泉を満喫した後、夜空を月が照らす中、火照った身体で撮影タイム。


お次は太平洋を目指し、東へと車を向ける。
腹ぺこで寄ったラーメン屋で今日の夕食タイム。
味は普通だが、東京とは違った感じのラーメンだった。


海沿いに出たあと、北上して大洗マリンタワー

夜で人も少なく、寂しい場所だった。
でも、夜空を見上げると綺麗な星空が!
滅多に見られない星々を見られて満足の夜☆(注:東京では明るい星しか見られない)


近くに道の駅がないため、常磐道・中郷SAにて車内泊
直前に購入したお酒で乾杯!ドライブ後のお酒は最高だね♪

でも、この後に飲んだミル挽きコーヒー(コーヒールンバ♪の歌付き)のおかげで全く寝つけず・・・。


○2006.05.04


・中郷SAにて

結局一睡も出来ずに朝を迎えた・・・。
隣ではゆっくり就寝中。
まだ5時6時なのに、SAは人と車でいっぱいだった。


見知らぬレガシィを先頭に、スバル車3台が海岸線を走る。
この赤いレガシィ、T氏とナンバーが一緒だった。

 
・福島の小名浜港へ到着

海鮮センターとレストランがある大型施設・いわき・ら・ら・ミュウ
ここは去年、夏の東北旅行中にも寄った場所で、結構お気に入り。
先に見える青い建物は水族館。人がものすごく並んでいた!

 
本日の朝食は「刺身定食」と、追加の「生しらす」と「生さくら海老」(各315円)
上の二品は本当に絶品!!つるっとした生しらすと、えびのぷりぷり感がたまらない!


食後、隣の海鮮センターでお土産を購入。一時間ほど見て回った。

 
海岸線を走り、その先にある塩谷岬へ
ここは美空ひばりさんの縁の地。午前中から沢山の人が来ていた。


塩屋灯台の展望台でジャンプする男
ものすごい強風の中、一体この人は何やってるんだろうか・・・(不明)

 

その後、内陸をひた走り、猪苗代湖へ到着。
途中渋滞にはまるが、この景色を見て疲れもふっとんだ。

 
こちらにはまだ桜が残っていてビックリ!
磐梯山も雄大ですごかった。


会津の道をひた走る二台


日も落ちてきたので、会津板下温泉「糸桜里(しおり)の湯・ばんげ」へ
出てきたらすっかり暗くなっていた。


夕食は会津の定食屋さんで。
天ぷらとソバの組み合わせが粋ですな。
ここはラーメンで有名な喜多方市だけど、ルート的にラーメン街は通らず。

 
そのまま日本海を目指してひた走り、ついに新潟空港へ到着!
門は閉まってたけど、記念撮影開始!

 
わざわざ遠回りして新潟港トンネルを通過。
その後、海沿いを疾走し、無事に本日の宿・道の駅「越後出雲崎 天領の里」に到着!
太平洋から日本海まで一日で走れて、とても楽しい一日だった。
最後、ブーストもピーク1.5まで跳ね上がってたし(汗)

ここ「天領の里」は、真っ暗でちょっと怖い。
それは、日本海側の寂しさみたいなものも含まれているからだと思う。
でもこの雰囲気はなかなか味わえない…


○2006.05.05

 
昨夜はわりと眠れた。
天領の里を出発。海沿いを南下し、上越を目指す。

 
途中、海沿いで記念撮影。天気が少し曇っていたのが残念。

 
今日の朝食は、柏崎の定食屋さんにて、「かれいの定食」
こちらの魚はほんと美味しい。
そのあと、柏崎温泉「ソルト・スパ 潮風」に入った。
塩水の温泉は珍しく、日光を浴びながらの露天も気分良かった。

 
すぐ先のフィッシャーマンズケープの海鮮センターでお買い物。
甘口イカの一夜干しと塩からを購入。これは家に帰って食べたが、とっても美味だった!

 
新潟の上越から18号に入って南下し、道の駅「あらい」に到着。
ここに来るのは二度目だけど、これ以上大きな道の駅を見たことがない。


おろしそばを食す。かための食感で美味しかった。

 
18号を南下して長野に入ったが、渋滞にはまって大変だった。

そして夕方、長野の温泉「湯さん館」に到着。
ここは以前のブログにも書いたけど、自分のおじさんが勤めている所。
お湯が綺麗でオススメの場所です。(いつも混んでるのが難点…)

 
ゆっくりとお湯に入って疲れを癒す前に!?、恒例の撮影会開始!
人は多かったけど、桶風呂にゆったり入れて最高の気分だった。

 
その後、佐久のおぎのやで夜食。
写真の釜飯セットは1100円。ここの釜飯が大好物の自分も、セットは初めて(^-^;

その後、夜中の軽井沢~碓氷バイパスを抜け、横川のおぎのや本店へ。


そこで買ったイニDのキャラメル。
批判も多いけど、群馬の知名度向上に貢献しているのは事実。

 
その後、30キロちょっと離れた観覧車のある道の駅まで走り、そこで就寝。
この日も思い出深い一日になった。

B氏とは朝方ここで別れた。
きっとまた、静かな場所で会うことだろう。


○2006.05.06


翌朝、下を使って無事に東京へ到着。
都外へ出たとき、この橋を超えるとホットする。

インプとシンクロした3日間+1日、毎日がとても楽しかった(^-^)/

またいつか、旅立てることを願って・・・

<終わり>
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2006/05/09 19:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

この記事へのコメント

2006年5月9日 20:48
すごいですねぇ~
でも楽しそうで、美味しそうで (^^)
下道の旅もいいですねぇ~私も夏には出かけてみたいです。
でも写真多いなぁ~
コメントへの返答
2006年5月10日 17:32
楽しいドライブでした(^-^)
下道の旅はいろんな驚きに出会えるのが良いですね。
時間は掛かるけど、機会が来たら旅してください!
その際はぜひ車内泊で(笑)
写真は頑張りましたよ♪
2006年5月9日 23:24
こんばんは~。

すごいボリュームですね。
それにしても写真が多くて圧倒されました。
小さいけど流石まあしゃるさん、どれも綺麗です。

ようやく、福○の小○浜の謎が解けました。
あ~スッキリです(笑)

旅の条件の最後、「車中泊に限る」に、とても漢らしさを感じます(笑)
コメントへの返答
2006年5月10日 17:39
こんばん波~∝

ブログ作成、けっこう大変でしたよ(汗)
(たけ~さんも今そうでしょ?)
今回は写真も沢山撮ったけど、なんとか綺麗に撮れて良かったです。
でも写真の整理や変換など、数が増えると後で大変ですね…。
写真はクリックすると大きくなるのでぜひご覧下さい♪

すみません、へんな伏せ字をして(笑)
あまりにも似てたもので!?
あちらではわりと有名な場所なんですよ(^-^)

今の時期、車中泊はし易いですね。それほど暑くないし。
もちろん運転席で寝てますよ。
でも、あのシートで車中泊してると言うと、皆ビックリします(笑)
たけ~さんもぜひやってみて下さい(^-^)/
2006年5月10日 0:22
おぉぉ!
4日間とは密度の濃い時間を過ごされたわけですね~~
良かったですね♪

2台のツーショット写真がたくさんあって羨ましいです^^;
コメントへの返答
2006年5月10日 17:40
一日の2/3以上?はインプに乗っていたので、けっこう濃い旅でした(笑)
機会があったらまた旅に出たいと思います。

同色インプなのでツーショットも映えやすいんですよ。
とむさんもシルバーインプのお友達と旅に出るのはいかがですか?(^-^)
2006年5月10日 1:25
いいですね~!!おいらも試験終わったら、関西・四国方面か、東北方面か、どちらかに車中泊の旅に出るつもりです(^^♪
コメントへの返答
2006年5月10日 17:42
若いうちはどんどん旅に出るべし(^-^)
時間があるのは学生の内だけなんだから、日本一周位の大きなことにチャレンジして欲しい。
一人も良いけど、仲間と行く旅もオススメですよ!
2006年5月10日 10:51
おはようございます。

3日間+1日の長距離の旅お疲れ様でした。素敵なドライブでしたね。
Bさんが灯台の展望台でジャンプする気持ちわかります(笑)

この中では猪苗代湖と柏崎しか行った事ありませんので参考になりました。

長野の温泉も一度行ってみたいですね。

刺身定食、生しらす、生さくら海老、天ぷらそば、かれいの定食、
おろしそば、釜飯セット全部美味しそうです。
お腹減ってきました(笑)綺麗な画像有り難うございました!
コメントへの返答
2006年5月10日 17:44
こんばんは。

楽しいドライブ旅行でした(^-^)
mさんも長距離を旅されたようで、お疲れ様でした!
B氏の行動は時としてよくわかりません(爆)

猪苗代も柏崎も良い所でした。
時間があればもっと楽しめたのですが、時間的なものもあって長居はしませんでした。

長野の温泉はぜひ行って欲しいです。
と言うか、皆で集まって行きますか?
お湯も景色も最高ですよ(^-^)/

美味しいものを食べられて良かったです!
普段、粗食ですので(笑)
旅の醍醐味は美味しい食事ですね。
その土地のご馳走を食べに、またドライブへ行きたいと思います(^-^)♪
2006年5月11日 11:40
おひさしぶりっす(^0^)/
ドライブ、温泉、美味しいものとGW満喫ですね。
僕も散々走ったばかりだというのにまたまた走りに出かけたくなりました。
できればカミさん抜きで一人気ままに。。。f^^;
コメントへの返答
2006年5月11日 17:10
けんさん、おひさです(^-^)
そちらも長距離を旅されたようですね。
こちらはその1/3の距離でしたが、内容は濃かったです(笑)
長距離を走るのは楽しいですね。僕もまだまだ走り足りないですよ!

奥様の目が届かないプチ独身一人旅は危険ですから(汗)、これからもご夫婦仲良くドライブしてください♪
2006年5月11日 12:54
まあしゃるさん、こんにちは。
すごく楽しそうですね。
車中泊というのが良いですね。
雰囲気が学生のノリ、でもお食事は各地の名物。
いや、最高に楽しそうです。
自分ももう少し車早くかっていたら、
そういうの挑戦したかったな…
かれい定食と刺身定食うまそう(^^♪
コメントへの返答
2006年5月11日 17:11
だーふくさん、こんばんは。
朝から晩までインプでのドライブは、とても楽しかったですよ(^-^)
車中泊は時間と場所に縛られないので、気ままなドライブに最適です。
ただし安全を考えた場所選びが必須ですが(^-^;
丸一日ドライブで、もはや体育会系のノリでした(笑)

車の旅に年齢も既婚も関係ないと思いますよ。
ぜひ奥様と気ままなドライブを楽しんでください♪

追伸・海沿いドライブは美味しい魚介類が食べられるのでお勧めです(^-^)/

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation