
アキバの
ドンキでSDメモリーカードが安売りしていたので買ってきました(^-^)
安いのは128MBだけですが、
トランセンド製の45倍速※で、1枚998円でした。
※新しく80倍速が出てるので、多分在庫処分です(笑
3枚買いました(^-^)♪
最近買った2Mカメラ付きケータイ用です。
思えば安くなりましたね・・・(遠い目)
そこで、今家にあるメモリーカードをざっと集めてみました。
他にMMCなどがあった気もしますが、きっと家のどこかの機械と共に眠ってるのでしょう(^-^;
32MBから2GBまで、各種集まりました(^-^)/ (合計4,080MB)
コンパクトフラッシュ(CF)やスマートメディア(SM)など、昔使っていたものは見ているだけで懐かしくなります!
右の紫のメモリースティック64MBは当時の最高容量で、真中のSMは128MBで終了した悲しきメディアです(汗)
それぞれ歴代のデジカメで活躍してきたものですよ(^-^)/
機会があったら他機種も紹介します。
黄色の
LEXAR製8倍速CFなど、32MBなのに当時やたら高価だったのを思い出します…(泣)
上のカメラは人生で一番最初に買ったデジカメ※で、三洋の
DSC-V1です。
※”
デジカメ”は三洋の登録商標ですが、その記念すべき第一号機です(^-^)
買ったのは9年ほど前ですが、たしか当時6,7万円ほどで、貯金をはたいた気がします(汗)
ちょうどPSの「ファイナルファンタジーVII」が出た頃です。
35万画素で、メモリはなんと4MBの内蔵式です!
高画質モード(640x480)で60枚、低画質モード(320x240)で120枚撮れます。
今思うとビックリですが、当時はこれが標準スペックでした。
今でも新品のように綺麗で、電池を入れればもちろん動きます(^-^)
試しに電源を入れてみたら、昔撮った写真がそのまま入っていました(笑)
ケーブルがないので画像を見せられないのが残念ですが、背面のポリシリコンTFT液晶は今見ても綺麗です。
使用頻度は低かったのですが、たまに家族を撮ってあげては家でプリントしてました(^-^)
今のデジカメとはあまりにも違うスペックなので、時代の流れを感じさせますね(^-^;
でも、私にとっては思ひ出深い、大切なデジカメですよ♪
ブログ一覧 |
モノ | 日記
Posted at
2006/06/07 19:03:28