
我がS203には、STI製でピンクの
ブレンボ用スポーツパッドが装着されています。(写真は外したあと)
摩擦材は、セラミック+カーボンメタリックです。
効きやコントロール性に関しては満足なのですが、ただ一つ不満が・・・
めちゃ「鳴きます」(泣)
新車時~500キロ程は呆れるほどすごかったものの、その後はずっと抑え目な鳴きでした。
しかし昨年、冬始めの寒い季節を迎えると、昔を思い出すほどの鳴きが出てきました(苦笑)
深夜~明け方に都心をドライブする自分にはそれが耐え難く、深夜早朝に静寂に包まれた閑静な住宅街に止める時などは、あらかじめ十分スピードを落とすのはもちろん、エンブレ+デリケートなソフト踏みに加え、サイドブレーキまで併用する始末(爆)
これは実際に体験した人にはよくわかりますよね?(笑)
ちなみに、日中は周りがうるさいのでそれほど気になりません(^-^;
毎度前説が長くてすみません m(u_u)m
いよいよ我慢できなくなったので、フロントだけ社外品に替えることにしました!
関係ないけど、STIのジュラコンノブがRA-Rと同じ新タイプになってますね。新と言っても、上のシールだけですが(笑)
そこで、鳴き重視のスポーツパッドを探していましたが、昨年冬にみんカラのE型インプ乗りの
青たんさんが装着された、「
Biot製」の
赤パッドに決めました。
車高調で知られているメーカーですが、フェラーリやポルシェ対応の8ポットブレンボキャリパーキット(上のBiot Pad付き)も出しています。
みんカラでここのパッドを使っている人が前述の方以外いませんが、カタログを信じる限り性能も良く、何より安くてマイナーパッドなのが気に入って注文しました(笑)
装着は昨年末に東京スバルで。スバカ割りで8千円でした。
ディーラーは高いけど安心料込みですから(^-^;
でも、
ディーラーの不手際で納品書をもらっていません(汗) 電話したのに送ってこないし…
フルードは特に必要を感じないので無交換です。
早速、いつもの街へGO♪
慣らしの100キロ迄は無理しませんが、ディーラーを出た直後から初期制動の良さを感じました!
もちろん鳴きも皆無です!(^-^)!
コントロール性も良好で、さすがにブレンボとの相性もバッチリですね。
もっと早く替えれば良かったです(^-^;
ダストも少な目で、今後は色々と楽できそうです(笑)
※ただし、リア側は相変わらずの多さです・・・(泣)いずれこっちも替えないと!
今更ですが、パーツって「とりあえず付ける」ではなくて、「自分に必要だから付ける!」のが大切ですよね?(^-^)
そう考えると、前回の
イエローバルブに続き、今回も大満足なパーツです♪
パーツレビュー:Biot(ビオ) TYPE elle(エル)
PS. 新年早々またもやマイナーなパーツをゲットしました(^-^;
ブログ一覧 |
くるまのパーツ | 日記
Posted at
2007/01/09 18:54:34