• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月11日

春のリフレッシュ作戦3:リアLED化…(>_<)

少し前、一緒に走っていた友人からナンバー灯切れを指摘されました。
プラスチックカバーを外すと、ほのかな香に包まれた真っ黒銀のバルブが…(^-^;

夜間は常時点灯するランプであり、小さなカバーに包まれていることもあって、切れるのも早いようです。
そこでLEDバルブに変えることにしました(^-^)/

車内LED化同様、今回も大日向製のLEDを購入することに。
型番OH-390。小さなT10ウェッジサイズ内にLEDが4つも使われています。
もちろん信頼の日亜化学製LEDが使われています(^-^)

せっかくなので同じウェッジ球を使う、涙目テールランプ球も交換することにしました♪

今回は1パック2球入りを2パック購入。


楽天のお店だと、1パック2千円ちょっと。Yオクだと千円台~で買えます。


左がLED、右が切れて黒くなったノーマルバルブです。
反対側の切れていないバルブもだいぶ黒くなっていたので、あと少しで切れていたかもしれません(汗)

早速ナンバー灯を交換してみました。
ドライバーでカバーを外して交換するだけです。
LEDには+-の極性がありますが、一度で点くとなんとなく嬉しいです(笑)


交換前


片方だけ交換


両方とも交換

 
左が交換前、右が交換後のリア写真

光量も十分あり、ナンバー灯としては合格ですね(^-^)
白い光がクールでカッコ良いです♪ ナンバー灯にはオススメ☆

・・・・・

お次はまあしゃる号の涙目テールです。

こちらも半分交換してみました。

 
左がLED、右がノーマルです。

でも…あれれ!?
暗くなるのは予想してましたが、なんか今までとイメージと違います(^-^;



実用上は十分ですが、暗いと(私的に)見た目がおとなしくなってダメなようです(汗)
残念ながら今回は元に戻しました…(>_<)

このサイズのLEDは、使い場所によって良し悪しが出ますね…(^-^;
ウェッジで明るさを求めると、ギガルクスのBW118 あたりが良さそうですが、売価4千円~なので手が出ません(汗) 元のウェッジ球なら、その1/10で買えますから…

○青たんさんによると、赤レンズにホワイトLEDだと暗くなってしまうそうです(^-^;

・・・・・

急きょLEDが余ってしまったので、トランク内のウェッジ球と交換することに!
実はナンバー灯が切れた時にトランク球を移植していたので、ずっと暗いままでした(^-^;

 
左ノーマル、右LED。 トランク内全体はモノが多いので撮りませんでした(^-^;
※交換の際はランプ後ろのコネクタを抜き、ランプが十分冷えてから!

やや暗いものの、自分には十分な明るさです。逆に標準ランプが明るすぎますよ(笑)
僕は洗車やメンテの時などにトランクを開けっ放しにすることが多いので、これで長時間開けていても安心になりました(^-^)

テールやストップ球、そして今回ダメだった涙目ランプのLED化に関しては、今後十分な明るさを持った安価なLEDランプを見つけてから考えようと思います。
今は実用にならないモノや、明るくても高すぎるモノが多いですから…(^-^;

今回は半分成功・半分失敗でしたが、LED化の利点を生かした交換を今後も追求していきたいです(^-^)/
何かオススメがあったら教えて下さいね♪
ブログ一覧 | くるまのパーツ | 日記
Posted at 2007/05/11 19:26:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年5月11日 19:40
こんばんは~

赤色のレンズにホワイトを入れられたんでしょうか?
そうすると、赤のレンズに輝度を取られてしまって暗くなってしまいます。
なので、赤色LEDにしないと明るさを保てないようです。
私もそれて失敗しています。(汗)

私も安くていいものがあったら欲しいです。(笑)
コメントへの返答
2007年5月11日 21:48
こんばんは!

貴重なアドバイス、ありがとうございます!
赤のレンズにホワイトを入れると輝度が取られるんですか・・・!
なんと意外な盲点でしたよ(^-^;
次は赤LEDでやってみます!
でも慎重に選ばないと、赤色は使い回しが出来ないのが怖いですね(汗)

安くて良いモノを選ぶ・・・僕にとって永遠のテーマでしょうか?(笑)
お互いに、より良いモノ選びをしていきましょう(^-^)/
2007年5月11日 22:35
↑便乗して勉強になりました。どうして赤いLEDが売っているのか不思議でしたが、そういう事だったのですね。てっきりクリアレンズの、テールランプ用かと思っていました。
私はナンバープレートをあまり見られたくないので玉切れのままにしておくかもしれません(笑)整備不良切符の危険性がありますけど・・・
コメントへの返答
2007年5月11日 22:56
自分も今までクリアレンズ用かと思ってました(^-^;
赤LEDで明るく照らせるのなら、ブレーキランプなどにもLEDを使ってみたくなりますね!

IGEREIさんも一度ナンバー灯のカバーを外してみて下さい。もし黒かったら時間の問題ですよ(^-^;
シャープな白色LED光は、黒色ボディにこそ映えると思うのですが…。
都内では相変わらずパトカーが多いので、たかがナンバー灯切れでもキップをもらう危険性が大きいです(汗)
今日から交通安全週間が始まったので、お互いに気をつけましょう!
2007年5月12日 0:28
こんばんは~!
私もナンバー灯はLED化しています、白いとCOOLですよね(^^)
ちなみにブレーキランプもLED化(安物)してみましたがこりゃ売ったらアカンでしょってくらい暗くて危ないので戻しました(笑)
そろそろどこかからそこそこ安くて明るいものが出ないものでしょうかね~
コメントへの返答
2007年5月13日 20:15
こんばんは!
ナンバー灯が白いとクールですね!
LEDだと切れにくいので一石二鳥ですし(^-^)
ブレーキランプをLED化して戻す話はよく聞きます(汗)
ちょっとでも暗いと事故に繋がる可能性があるので、戻す勇気も大切ですよ(^-^;
でも、ほんと安くて明るいモノが出ないでしょうかね!
もちろん、安くてもすぐ切れないモノで!
メーカーも売れ線商品だから、値段を下げないので困りますよ…。
2007年5月12日 1:34
僕も最近苺のナンバー灯をLEDにしました。
やっぱりカッコいいっすね!w
しかし、最初に間違えてノーマルバルブより長いLEDを買ってしまい、カバーが付けられずに失敗。。。orz
ノーマルバルブと同じ長さのLEDを買いなおすハメになりましたよ。(汗

余ったLEDは、この土日に車検を迎えるキューブに付けてみようと思ってます。
念のため、車検を通してからLEDに挑戦です。w
ちゃんとカバーの中に入るといいけど。


GDインプレッサのテールは、テールランプとブレーキランプが独立してるんですね。だから簡単にLED化ができるのか。
苺だと、テールランプとブレーキランプが同じなので、テールASSYごとLEDテールに交換しないと無理っぽい??(汗
コメントへの返答
2007年5月13日 20:17
苺ちゃんのも最近変えられたんですね!
※だいさん、パーツレビューを1年間更新してないですよ(笑)
白ボディに白LED光はよく似合います(^-^)
しかし、ノーマルバルブより長いLEDなんてあったんですか!
なんにも気にせず買ってました(^-^;

もしカバーに入らなかったらカバーの延長加工を!
LEDなら熱を持たないので、透明ビニールテープでも大丈夫な気がします(笑)
だめならトランク内やポジションでも使えますね(^-^)
流用がきくのがウェッジの良いところです♪

GDはテールやブレーキランプ等が全て独立してるので、各々交換も自由なんですよ。そのかわり、バルブ単体でLEDを揃えていくとけっこうな金額になりますが。
あとバルブ単体だと、見かけがLEDには見えにくいです(笑)

みんカラだとS15に「YASHIO Factory」か「WISE SQUARE」のLEDテールに交換するのが流行っているようですね。形は違いますが、どちらもカッコ良いです!
「テール王」とかの安いのもありますが、あまり安いと浸水などの心配が…(笑)
だいさんのセレクトを楽しみにしています(^-^)/
2007年5月12日 2:26
ご無沙汰しています!
やはりナンバー灯LEDだとかっこいいですね~。
今まであまり意識していなかったんですが、交換したくてうずうずしてきました(笑)
写真が多くてとても見やすい&参考になりました!
コメントへの返答
2007年5月13日 20:18
こちらこそご無沙汰してます!
僕の場合は切れたので交換でしたが、こんなにイメージが変わるのならもっと早く交換するべきでした(^-^;
T10ウェッジのLEDなら値段も安いのでオススメですよ♪
そう言ってもらえると、交換しながら撮った甲斐があります(^-^)/
2007年5月12日 5:53
おはようございます

私もナンバー灯LED化してます
白くて見た目カッコよくなりますね

去年ブレーキランプとテールランプをLED化(マクロファージ社)にしました
私の車はスポーツシフトE-4AT(恥ずかしい)なんですがブレーキランプで警告等が出てしまいそれにマニュアル車に比べてブレーキを踏む回数が多いためか3~4ヶ月でブレーキランプは玉切れになりました
メーカーにクレームで交換してもらいましたが今はノーマルに戻してます
仕方なくテールランプのみLEDを使用してます
ブレーキランプはノーマルに比べて反応が早くて良かったんですけどね
それに高かったのに
コメントへの返答
2007年5月13日 20:20
こんばんは。
今週はお祭りで大騒ぎでしたよ!

ナンバー灯のLED化はけっこう皆さんやられてますね。
僕は切れるまで全然考えていませんでした(^-^;

TAKEさん、今はテールだけLEDなのですか…。
僕もマクロファージの点灯の速さをショーで見て欲しくなりましたが、あの値段にビックリした覚えがあります。
でも、まさかそんな早く切れるとは思いませんでした!(ネットだと良い話ばかり聞くので…)
ATもMTも、ブレーキの頻度はそれほど変わらないと思いますよ。
ブレーキの警告灯はオプションの抵抗を入れると直りそうですが、それだと消費電力がノーマルバルブと変わらくなり、LEDの利点が無くなりますよね(^-^;

いつかテールのLEDを拝見させて下さい!
自分もより良いモノを探していきますよ♪
2007年5月12日 19:20
こんにちは♪

「安くて、性能が良いもの」
永遠のテーマですね。

私は↑↑↑TAKEさん同様「マクロファージ」のLEDにしています。
私のものは運よく、切れもしないで動いていますよ(^^♪
明るさも文句なし!! どの角度から見ても凄く明るいです

しかし、高額なんですよね………

あの、コトスポーツブローオフバルブのような安くて、効果抜群のLEDバルブが見つかるといいですね(^^)v
コメントへの返答
2007年5月13日 20:21
こんばんは!

今のLEDはとにかく高い物が多いですからね!
安いと極端に暗いですし(^-^;
ほんと永遠のテーマですよ(笑)

マクロファージにも当たり外れがあるみたいですね…。
41Tさんは運良く当たったようで、今後も安心して使えるので良かったですよ!
警告灯も点かないようなので。
でも、レビュー見させてもらって値段にビックリ(^-^;
とてもLEDバルブの値段に思えませんから(汗)

コトスポーツのアレは、本当にCPが高いですね!今後きっと、他のメーカーも黙ってないでしょう。
LEDにも価格破壊が起こって欲しいです(^-^;
2007年5月16日 0:01
どうも。
いつも参考にさせて貰っています。勉強になります。
ナンバープレートのLEDは、思いつきませんでした。
どっちかが切れたら、LED化します。

私もようやく、室内、トランク共にLED化できました。
残す所は、ウインカー、ポジション、ブレーキかなと思っています。
他に変えれるところがあったら、教えてください。
サイドウインカー用にギガルクスのBW117を入れたいけど、値段が高いのがネックですね。
コメントへの返答
2007年5月16日 17:59
こんばんは。
一度ナンバー灯のカバーを開けてランプの状態を見てください。もし黒銀になっていたら早めの交換をオススメします。
白いLEDに変えるとクールになってカッコ良いですよ!

ウインカーとブレーキは重要部品なので、LEDの選択は慎重に!(^-^;
↑に評判&値段の高い「マクロファージ」製を入れた方がいますが、それでも問題が出た人もいますので…。切れて追突されたら洒落にならないですから(汗)
インプのサイドウインカーはレンズ一体式で、バルブ単体で交換できなかったと思います。
参考に:http://www.e-saa.co.jp/seihin/seihin_ex002.html
他にLEDを入れられるところは無いと思いますが、自分のお友達がグローブボックスにLEDランプを入れられたので、真似してやってみる予定です(^-^)
2007年5月16日 22:38
どうも。
ご親切にありがとうございます。
ランプの状態を確認してみます。

ウインカーとブレーキは、慎重に選びます。
HPを見ました。
ウィンカーは、一体型のようですね。

気楽にLED化するには、社内とナンバープレートのライトだけがよさそうですね。
コメントへの返答
2007年5月17日 19:16
こんばんは。
状態次第でしょうが、今週末にカーショップへ行かれるなら、ちょうど買い時ですね(^-^)
ただ、あそこのカレッツァは高いですよ…(^-^;

車内とナンバー灯、それにトランクランプは、ほんと気軽に交換できますよね。
今後ウインカーやブレーキなどのLEDを選ばれる時は、少々高くても明るくて信頼できる製品を選んでくださいね!
何を選ばれるのか、自分も楽しみにしてますよ(^-^)/

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation