あしたのために・その一 ジャブ
攻撃の突破口を開くため あるいは敵の出足を止めるため
左パンチを小刻みに打つこと
この際 ひじを左わきの下から離さぬ心構えで
やや内角を狙い えぐりこむように
打つべし 打つべし 打つべし・・・
正確なジャブ三発につづく右パンチは
その威力を三倍に増すものなり
・・・・・
自分がずっと疎かにしていた事の一つに、「英語の勉強」があります。
いつかやろうと思い続け、結局勉強しなくなってから何年経つのだろう・・・?
そんな英語をどうにかしたい人向けに、ニンテンドーDS用ソフト「
もっとえいご漬け」が発売されています。
サイトで内容を見ていたら、久々に
衝動買いしてしましました(^-^;
(ヒットした前作「
えいご漬け」の続編ですが、もちろんこちらから初めてもOKです。)
このソフトの特徴は、
ディクテーションという耳で聞いた英語を(タッチペンで)書く事により覚える練習法を採っている事。
実際にやってみると、すごく効率的な方法だと感じました。
しかもトレーニングが日常会話のやりとりから映画の1シーン、英語ソングと多岐にわたり、飽きさせない工夫が随所に見られます。
ただし普通のDSソフトと違い、ヘッドフォンを付けて静かに集中して出来る場所でやらないとダメなようです。
外でやっても良いのですが、聞き取った言葉を喋りながら書く方がより効果的との事で、変な人に思われないためにも家でやった方がイイですね(^-^;
ただ、やって実感するのが、知らない(と言うより忘れている?)単語や熟語が出てくる事・・・。
今回の「
もっとえいご漬け」は、使われている単語が聞き取り前に調べられるので便利ですが、これとは別にもっと英単語を覚える事も重要だと思いました。
(PC用の英単語学習ソフトで、
P-Study Systemという素晴らしいフリーソフトがあります。)
まだ始めて一週間ですが、そんな簡単に上達するわけもなく(汗)、日々少しずつ練習しています(^-^;
続けて発音されると音が変わったり、言葉自体が省略されたり、言葉に強弱を付けて話したりと、聞き取るのも一苦労ですが、あしたのためにも頑張っています(笑)
実は最近、とある英語のDVDを毎日見ていて、なんとかして言葉を聞き取りたいのです。
あしたを目ざして…
書くべし 書くべし 書くべし・・・ かな!?(^-^;
ブログ一覧 |
ゲーム | 日記
Posted at
2007/06/27 19:14:02