• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

バッテリー充電中♪

バッテリー充電中♪ 先日バッテリーを上げてから、車に乗る度にライフウインクのメーターが充電不足を指すことが多く(汗)、
いつまた上がるか怖いので、バッテリー充電器を購入しました(^-^)

購入したのはアキュメート バッテリーメンテナーです。
楽天のお店で1.5万円でした。

車以外にもバイクやトラクター、船舶などにも使えます。(姉妹品でバイク用のオプティメートもあります)



この充電器、バッテリーの充電が完了すると自動でメンテナンスモードに移行する優れものです。
もしガレージなら、ずっと繋ぎっぱなしでも大丈夫なんですよ!(うちはダメですが(^-^;)

バッテリー充電器にも安い物で3千円位から、高い物で3万円超と色々ありますが、
多機能&付属品の充実&評判の良さでこれを選びました♪

・・・

モノが届いたので、早速バッテリーを外して家で充電しました。


※充電中は充電器本体が熱くなるので、撮影後に下駄をかませて下に空間を空けてます。

翌日見ると充電が終了し、メンテナンスモードになっていました。



ただ、車に戻してもライフウインクの真ん中までしかメーター表示しません…。
多分、バッテリー上がりによる「サルフェーション」の影響…!?orz

この充電器には便利な「ワンタッチコネクター」が付属していて、バッテリーに取り付ければ以降簡単に接続できるようになります。
それと「延長コード」も付いているので、バッテリーから車内まで延長し、ボンネットを開けずに充電できるようにもしましたよ(^-^)

実家に行くと車庫で充電できるので、少しやってみました♪(トップの写真)
まるでエコカーみたいじゃないですか?(笑)


上写真は充電器を車内に置き、延長ケーブル経由で充電しているところです(^-^)

・・・

充電器も車載したし、これでバッテリー問題は解決したかなぁと思っていたら・・・

なんと新たな問題が発生。。。(>_<)

つづく
ブログ一覧 | くるまのパーツ | 日記
Posted at 2007/11/24 21:45:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2007年11月24日 22:07
盛り上がった所でCMに入る最近のバラエティ番組みたいな終わり方だ・・・(^^;
めっちゃ気になるやんかぁ!!!
もしかしてバッテリー自体に問題が発生?とか?
コメントへの返答
2007年11月25日 7:36
最近多いですよね、「続きはCMの後!」

でも続けて書くと長くなるので概要を…(^-^;
とあるモノが○○して、ついでにあるモノまで○○しちゃいました!せっかく○○したのに(泣)

実は視力に問題が発生し、水着写真がぼけて見えるんです(;-;)

なんて冗談ですが(笑)、続きは少々お待ち下さいね♪
2007年11月24日 23:32
僕の15は、セルモーターの回りが鈍いので、そろそろバッテリーを交換せねばと思ってます。上がる時はいきなり上がるので、早めに交換したいんですが、まだ大丈夫まだ大丈夫と思って、なかなか。。。(汗)


新たな問題っていったい。。。
コメントへの返答
2007年11月25日 7:37
エコには反しますが、交換は早めをお勧めします(^-^;
だって、先日JAF呼んだ時は大変でしたもの…。
だいさんだって、深夜人気のない真冬の雪山で突然バッテリー切れするかもしれませんよ(笑)

そこで、この手の充電器はいかがですか?
バッテリーを充電しておくと安心ですよ(^-^)/

続けて書くと長くなるので、続きはまた(^-^;
2007年11月25日 0:26
こんばんは!
やはり完全放電させて逝かせてしまったバッテリーはもとには戻らないのでしょうかね・・・以前一度逝ってしまったバッテリーを使っていたら目的地到着後突然死したことがありまいりました。
ところで気になる終わり方なのですが・・・
コメントへの返答
2007年11月25日 7:41
こんばんは!
バッテリーの突然死は怖いですね…。
色々調べると、過放電したバッテリーは、(電極に硫酸鉛の硬い結晶が発生する)サルフェーションが進行するようです。これが完全に進行する=バッテリーの終焉だそうです。でも…。
おっと、これ以上話すと次回以降のネタが…(^-^;

続きは今回充電器を購入したことがきっかけになってます(汗)
2007年11月25日 2:06
私の拳を更に痛めないよう、お会いする前に続きを完成させて下さいね(笑
リンク先を拝見しましたが、サルフェーション現象ちんぷんかんぷんですた。わかったのは要するに一度バッテリーを上げると
(・A・)イクナイ!!という事ですね♪

・・・やはり小さいバテリにしたのがいけなかったのですか??私、もう買っちゃいましたよ?後は届くのを待つばかりorz
コメントへの返答
2007年11月25日 7:46
拳の完治を早めるため、しばらくお酒は厳禁ですね(笑)
サルフェーションとは、放電させたバッテリーを放置すると電極に硫酸鉛の硬い結晶が発生することで、その部分は電気を通さない抵抗となり、結果容量が低下するそうです。これが進むとそのバッテリーはダメになるようですよ。
つまりバッテリーを上げるくらいの過放電を行えば、かなりのダメージを受けるって事ですね…(泣)でも・・・!?

小さいバッテリー自体には問題ないですよ。
僕の場合はアーシング含む電装品の増加に加え、ここ最近乗らない日が多かったのが原因ですから…。
バッテリーはフル充電状態で使うのが望ましいようなので、この充電器を手に入れたのは大きいです(^-^)
ガレージがあるIさんにこそ、充電器はお勧めしたいですよ♪
2007年11月25日 12:56
こんにちは

一度上がったバッテリーはやはり厳しいのでしょうか?
何やらさらにトラブルのご様子・・・

そういえばうちもそろそろバッテリーのメンテナンスの時期に来てるんですが、最近使ってないので上がるまで掘っておこうかと考え中です。(笑)
コメントへの返答
2007年11月26日 2:38
こんばんは!

そうですね、一度上げてしまうと容量の低下は避けられないようです。サルフェーションが進行するとか。でも…!?
今後はこの充電器でこまめに充電してバッテリー上がりを防ごうと思っています(^-^)

今の時期、車に乗らなければすぐに上がってしまいますよ(^-^;
早まったことをされませんように!(汗)
繋ぎっぱなしに出来る上のような充電器なら、冬も安心ですよ♪
2007年11月25日 23:19
まあしゃるさん、こんばんは。

やっぱり、一度上げると、元には戻せなかったんですね(;_;)

僕もバッテリーを上げた口なので、続きが凄く気になります( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2007年11月26日 2:40
さりゅうさん、こんばんは!

テスターで計測すると適正電圧になっていたので、充電で可能な限り回復したと思いますが、思わぬ事になってしまいました(^-^;
続きはもう少々お待ち下さいね!!

今年は暖冬ではないようで、ますますバッテリーが心配ですよね…。
バッテリーはフル充電状態で使うのが望ましいとのことなので、こまめな充電で乗りきろうと思います♪
さりゅうさんもまた上げないよう、十分お気を付けを!
2007年11月26日 23:34
なんですか?
この欲求不満になりそうな終わり方は(笑)

バッテリーチャージャーもピンキリなんですね!!
来年3年目を迎えますが、バッテリー交換するかどうか迷っています。
巷には「のび~た」とか言う、バッテリーの寿命をほぼ永遠にする装置もあるようですが、、、、どうなんでしょうか???
コメントへの返答
2007年11月27日 4:52
いえいえ、凸プリンのブログよりは良いかと(笑)
次回ブログは現在鋭意制作中です(^-^;

チャージャーですが色々調べると結構種類がありましたよ。
僕の場合は常時使えて車載出来る、このアキュメートがピッタリでした(^-^)
今後も十二分に活用しようと思います♪

「のび~太」ですね(笑)
ネーミングが怪しいですが、それと同様の(より有名な?)某製品が気になっています。
ただ今情報収集中なので、しばらくお待ち下さい!

バッテリー本来の寿命は10年くらいだそうですね。最近まで3,4年だと思ってましたよ(^-^;
41Tさんは通勤でご使用中なので、バッテリーもけっこう長持ちすると思います。
ですが、3年経っていると切れるのは突然ですよ!!

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation