• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

車検の見積もり@東京スバル

いよいよ今月車検を迎えるため、東京スバルに見積もりに行ってきました(^-^)
徹底的に調べるのか、1時間くらい掛かりましたけど(^-^;

基本的な点検整備、そしておすすめオプションを付けた見積もりが出てきました。

ディーラーが付けたオプションは、
・点検パック・オイル含(\19,950)
・下回り防錆塗装(\8,762)
・燃焼室クリーニング(\5,600)の三つです。
(今のところ、防錆塗装のみやってもらう予定です。)

S203だと、スバル延長保証プランには入れないみたいですね。(※一応確認してもらってます)
【追記】
確認してもらったところ、203でも入れるそうです。ただし、STIのパーツは対象外とのこと。

これに法定費用、整備費・手数料等を入れ、全部で16万円ほどでした。
オプションを省いても、オイルやフルード交換等をプラスするので、多分この辺の値段になると思います…。

車検が近いインプのお友達は、カーショップでやってもらう予定だそうで、費用は約10万円とのこと。値段を聞くと正直迷いますが、今後の保証やお付き合いを考えると「うーん・・・」。

 ・・・

そして、ダメ出しされたのが、以下の部分です(^-^;

 
 ※ピンクの箇所。青いのはオプションの一つ。

ナンバーの角度はいいとして、自慢のイエローバルブが駄目でした・・・OTL

理由としては、黄色が濃すぎるそうです。 「えぇっ?」て感じでしたよ(^-^;
「車検対応品を使っている」と文句を言っても、『車検対応品でも、うちの車検には通らない』と返されました・・・orz

純正バルブを持ち込めば交換して対応してくれるとのことで、まぁ良かったですけどね・・・。
(でもまたイエローに戻すのも一苦労です…)

ちなみに、キノコ+ボックス、ブローオフバルブ、バッテリー周りは、特に問題なしでしたよ(^-^)

 ・・・

帰りに新型フォレスターのミニカー(黒)とカレンダー2種類をもらって帰りました。
あと、ステラとコラボしたベビースターラーメンと写真のステッカーも(笑)

その後、ひどく極寒の中、洗車場へ向かいました。プチオフブログへとつづく・・・♪
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2008/01/14 18:41:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 18:53
うちの子も同じ感じですね。。。パーツ付けたので26万・・・あう・・
現時点でどうしてもダメといわれたのが
・四点シートベルト
・バケットシート
・タイヤ
です。
そうそう、スバル延長保証プランは辞退させてもらいました・・
サーキット走ってるの知っているので何かあっても保障されません(苦笑)

>帰りに新型フォレスターのミニカー(黒)とカレンダー2種類をもらって帰りました。
いいなーうちのDラーはなんもくれない。。。今の担当になってから超そっけないっす(T_T)
コメントへの返答
2008年1月15日 1:04
26万ですか・・・すごいですね!!
うまみるさんの場合、ショップに出された方が良い気も(^-^;

バケットを入れた場合、純正シートをちゃんと保存しておかないとダメなんですね(汗)
サーキット走られるのでタイヤは仕方ないですが、これも替えると余裕で30超えでしょうか(^-^;
ただ、ブレーキに問題ないようで良かったです♪

延長プランですが、エアコンとかミラーとか走りに関係ない部分も保証されるので、もし入れるなら入った方がお得ですよ!ディーラーで車検を受ける人の特典でもありますし…。

ミニカーとカレンダーは、多分言ったらもらえたと思います(^-^;
次回ディーラー訪問時にはお忘れ無く(笑)
2008年1月14日 19:17
こんばんは

遅くなりましたが2,5000キロ
203おめでとうございました

車検は金額で心が動きますが
今後の付き合いもありますからね
私は前車は群馬の日産まで点検車検に
行ってましたw
関越乗ってわざわざ(爆)


追伸
ミニカーすいませんでした
実は行こうかと思ってたんですがw
家庭の事情で断念しました
コメントへの返答
2008年1月15日 1:06
こんばんは。

ありがとうございます(^-^)/
m-nakaさんもまた記録を狙ってくださいね♪

そうなんですよ、今の担当氏との付き合いもあり、他で車検を受けるのは今後を考えると難しい気がします。
いまだによくやってもらっているので…。
でも、点検で群馬まで行かれていたのは、すごいご苦労でしたね(汗)
近くに整備できるお店がない、まるで旧車やフェラーリのオーナーみたいですよ(^-^;

ミニカー、ようやく渡すことが出来ました!
ちょっと遅い時間だったので、きっとm-nakaさんなら眠くなって大変だったと思いますよ(^-^;
でも、次回は是非♪
2008年1月14日 20:10
まあしゃるさん、こんばんは。
車検の季節ですね。
高い高いと言われているディーラーですが、
オートバックスで車検をした、
レガシィ乗りの後輩もそれなりに掛かったと言ってました。
今後のつきあいを考えれば、その分は安心料ってところですかね。
>・点検パック・オイル含(\19,950)
って、オイル代と一年、半年点検が無料になるパックですか?
僕は新車でしか入れないと思っていたので、
聞くの忘れちゃいました。
個人的には半年、一年、結構豆に持って行ってるので、入れば元とれたかも…。
やはり、代車はニューSTIですか?

コメントへの返答
2008年1月15日 1:10
だーふくさん、こんばんは。
もう半月も無いので慌ててます(^-^;
最近よくCMしているオートバックスで受けると約10万円とのことで、値段がかなり魅力的ですよね。次回、2回目以降の時に僕も使うかもしれません。
今回はまだ保証とお付き合いがあり、それを考えると踏み出せないですね…(^-^;
もちろん、安心感も大きいです(^-^)

点検パックは次回の車検までの間、6ヶ月点検x2回と12ヶ月点検(オイル+フィルター交換込み)が1回無料になるプランです。オイルなしの場合、3,150円安くなってます。
車検完了から6ヶ月の間にも入れるので、だーふくさんもまだ入れますよ♪
代車は何でもかまわないのですが、とくに予定のない平日に出すので、パスするかもしれません(^-^;
(近所のディーラーなので徒歩で行けます)
2008年1月14日 20:33
こんばんは~

私も4月に車検ですが、そろそろ準備しなくてはと思っています。
やはり結構なお値段ですね
でも、車検対応で車検出来ないって初めて聞きました。
製造会社に文句言わないと・・・

ところで見積書ですが、ベビースターとコラボなんですか?(汗)
コメントへの返答
2008年1月15日 1:12
青たんさん、こんばんは。

関西のかたは皆さん準備が早いですね!!
僕なんか二週間切ってから見積もってます(^-^;

先ほどバルブの説明書をじっくり読んだところ、両方ともに「車検対応品ですが、検査員の目視によっては車検に通らない場合もあります」と書いてありました!
もちろん箱には大きく『車検対応』を謳ってますよ(^-^;
でも今度行く時は、忘れずに箱も持って行きます(笑)

写真は左側を隠すために置いたシールですよ(汗)
ステラが印刷されたベビースターは、速攻で食べてしまいました(笑)
久々のベビースターは美味しかったです♪
2008年1月14日 21:01
おいらもそろそろ見積もりに行ってこなくっちゃ!(^_^;)

203の友達が保証延長入りましたよ。
ひょっとしたら、地域によって違うのかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年1月15日 1:19
あざあざさんは3月でしたっけ??
例のウイポジやカナード、EVCなど、外さないとダメなパーツが多そうですね(^-^;
イカリングの合否も気になります!?

情報ありがとうございます♪
なんと、入った人がいるんですね!
一応、その件も担当に伝えてみますよ(^-^)
2008年1月14日 21:23
こんばんわー^^♪
私はすでにディーラーに車検予約済みです。
今までオイル交換とか整備関係のことはすべてディーラーにおまかせしています。
自分でいろいろ出来る方なんかはディーラー以外の安いとこでいいと思いますが、私みたいに自分では何にもできない場合は安心を求めてしまいます。

見積もりしてもらった時に、マフラー音量がギリギリだと指摘されました(^^;
まぁ1.5ヵ月後なので大丈夫だと思いますが・・・(;つД`)

プチオフ・・・楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年1月15日 19:43
こちゃさん、こんばんは。
上にも書きましたが、関西の人は準備が早いですね(^-^;
あれ!?たしか仕事車のカーステとか、こちゃさんが取り付けしてませんでしたっけ??
たしかにディーラーは安心料も込みですよね。
でも、こっちのディーラーは何でもかんでも高くて困ります…。タイヤの前後ローテーションだけで4千円も取られますし(汗)
おまけに、今回ディーラーでサイドステップに靴の傷をつけられましたよ…(>_<)

マフラー音量ギリギリとは、ずいぶんな爆音ですね(爆)無事に通ることを願っています♪

プチオフのブログは一種の記念載せ!?なので、内容は大したことないですよ!
皆でイルミの下で写真を撮ろうとしたら、消灯時間で見事に消されました(^-^;
家族から解放されたものの、どことなく寂しそうなIさんが印象的でした(^-^)
2008年1月14日 22:59
昨日お話したように、まあしゃるさんなんかご自身で全て点検できてしまいそうなので、Dにこだわる必要はないと思いますよ。事実もう色々メンテされているじゃないですか!大丈夫です。いざオートバックスへ(笑
コメントへの返答
2008年1月15日 19:39
いえいえ、まだまだですよ(^-^;
今後のつきあいもあるので、今回はディーラーに任せようと思ってます。
うっかりサイドステップに傷を付けられたりしたら、たまりませんからね…(>_<)
初回からディーラー以外へ踏み込むIさんを尊敬しますよ♪
結果がちょっと楽しみでもあります(笑)
2008年1月15日 0:11
こんばんわ。
IGEREIさんの言うとおり、まあしゃるさんならお車を自分自身で完全にバラして部品を一個ずつキレイにして組み立てる事が出来そうですが (^_^;)
「車検対応」と商品がうたっていても必ずしもDラーの車検に対応する訳ではないのですね。ビックリです…ナンバーの角度もNGとは…
来月あたりに自分のGRBに大改造をする計画なので、始める前にDラーと色々確認する必要がありそうです。
コメントへの返答
2008年1月15日 19:41
こんばんは。
車検を無事に終えたらもっと踏み込んでいきたい感もありますけど、まだまだ腕不足ですね(^-^;
僕も「車検対応品」が必ずしも車検に受かるわけではない事を、今回初めて知りました!
今後のパーツ選びも慎重にしないとダメですね
(^-^;
ナンバーは1分で直りますけど(笑)

大改造とはすごそうですね!
例のリア周りでしょうか??
結果を楽しみに待っています(^-^)/
2008年1月15日 7:24
ほんと車検対応品って書いてあるならどこの店でも対応してくれないと納得いきませんよねー。。
自分もボチボチ見積をとらねば。。。
何か言われるかドキドキしてきました^^;
コメントへの返答
2008年1月15日 19:42
上にも書きましたが、バルブの説明書に「車検対応品ですが、検査員の目視によっては車検に通らない場合もあります」と書いてありました!
つまり、これで車検に通るディーラーもあるわけで、今回はついてなかったです(>_<)
またこういう事もありえるので、今後は気をつけてパーツ選びをしないとだめですね(^-^;
とむさん号、やや車高が低い気がします(汗)
ついでにボンネットの傷も直してしまうのはどうですか?
2008年1月15日 23:02
こんばんは~!
私も昨年車検でしたが同じくナンバー角度を修正されました、もちろん目視不能な角度にしたりスモークのカバーつけたりはしていませんが(笑)
サイドステップに傷を入れられたことありますし、シフトノブに指輪の傷を入れられたこともあります(爆)
でも店長さんが車好きなのでいろいろ安心なんですよね♪
バルブは私も以前の車ででハネられたことありますがあれって正直検査担当のさじ加減ひとつな気もします、最近はコンプライアンスにはうるさくいろいろ厳しいらしいですし(^^;)
コメントへの返答
2008年1月16日 17:37
くろらぶさん、こんばんは。
ナンバーと言えば、風で後ろに傾く風力可動ナンバーを付けてる悪人に会いました(笑)
あれでパトが多い都内を走るなんて僕には出来ません(^-^;
些細でも車への傷はいやですね…。もう少し大きかったら関係が悪化しているところでしたよ(汗)
店長さんが車好きだと今後も安心して任せられますね♪
僕も今の担当さんがいるから懇意にしているのであって、もし担当が変わったらディーラーとの付き合い方も変わってしまうと思います。
最近は色々と厳しいのですか・・・。
車検対応品でもディーラーで対応するのか、今後は面倒ですが確認することも必要ですね(^-^;
キノコを外せと言われなくて良かったです(笑)
2008年1月16日 7:21
まあしゃるさん、おはようございます。

車検は結構しますね(≧ヘ≦)
僕もブレーキホースを強化等して、たっしか同じような金額でした(ノ><)ノ

ちなみに延長保証は、なにかあると嫌なので入りました(笑)
Sだと入れないのは…納得できないような?(≧□≦)

車検対応品…
よくみると、説明には微妙な文面がありますよね?Σ( ̄□ ̄;
コメントへの返答
2008年1月16日 17:39
さりゅうさん、こんばんは。

ディーラー車検はお金が掛かりますね!
僕は今回何も付けないので、これでも安い値段なのでしょうが(^-^;

延長保証は問い合わせ中ですが、多分入れないと言われました。でも203で入った人がいるとの情報もあるし、どうなのか気になります!
二回目の保証にはエンジンやサス等も含まれるので、次回はさすがに無理でしょうね(^-^;
さりゅうさんは無事に入られたようで、今後も安心ですね♪

今回のようなこともあるので、車検対応品でも安心できないとわかりました(笑)
純正バルブを残しておいて良かったです(^-^;
もし無ければ、かなりの出費でしたよ(汗)
2008年1月16日 20:29
こんばんは。
やっぱりSシリーズの延長保障は厳しいのですね。
残念な様な歯止めが無くなっちゃったような(汗
GT-Rのメーカー保障の件が巷では話題ですが、
こんな身近に同様な事があろうとは思いませんでした。
コメントへの返答
2008年1月16日 23:07
こんばんは。
現在問い合わせ中ですが、もし入れないのであれば残念ですよね。
元々エンジン関係やシート等が1年2万キロ保証と短いのもあり、他の部分はSTIと同じように保証を受けたいです!
今は無くても、後で問題が出た時に対応されなかったら嫌ですね…(^-^;
GT-Rは今に安い中古なども増えますから、きっと保証関係も変わってくると思います。
保証が効かなくても、せめて整備くらいは自由に受けさせるのがメーカーの努めですよね!

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation