• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月20日

ソニー製 DVD-R

ソニー製 DVD-R 皆さん、DVD-Rはどこのメーカー/国の製品をお使いですか?
自分は長年TDKの日本製を購入して使っています。

先日もそれを購入しようとお店に行った所、隣にあったこのソニー製DVD-R(台湾製)がセール品で売られていて、その安さについ購入してしまったのです(^-^;
(ちなみにTDKは2200円、ソニー製は1700円。スピンドル50枚入り)

ふだん台湾製は敬遠しているのですが、ソニーというブランドを信じて・・・

しかし、期待は見事に裏切られました!

写真のように深い線傷が入ったディスクが2枚、使用後20枚ほどの場所に入っていましたよ…。
すでにレシートも捨ててしまったので交換は出来ませんが、こんな傷の入ったディスクは国産では今まで見たことがありません(^-^;
このあと全ディスクを調べると、記録面にこすれ傷が入ったディスクもありました(汗)

一応問題なく12倍速で焼けたものの、今後も台湾製は敬遠した方がよさそうです・・・。
たとえメーカー品でも信じてはダメだということでしょうね(^-^;

PS.
ブログ作成画面でドラッグ&ドロップが使えなくなりましたが、自分だけでしょうか??
ブログ一覧 | PC関係 | 日記
Posted at 2008/02/21 05:11:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年2月21日 8:52
おはようございます

私は太陽誘電の日本製を使っています
TDKはここのOEMでしたっけ?
保存など考えると、海外は手が出しにくいですね
コメントへの返答
2008年2月22日 22:18
こんばんは。

TDKと太陽誘電はCD-R時代からのライバルですよ。
昨年ですが、誘電R(8倍対応)がセールで安かったので買ってみました。
しかしうちのドライブと相性が悪いのか、なぜか2倍でしか焼けないので使い切るのが大変でした(^-^;
台湾製でもソニーだから大丈夫と思ったらダメでしたね…。
やはり今後も日本製で行こうと思います♪
2008年2月21日 16:21
TDKは『エラーゼロ計画』なんてTVCMやってただけに信頼性は高いですね!

以前、安さに引かれ無名のDVD-Rを大量に購入したんですが全部使えませんでした!
安物買いの銭失いですね・・・

今は有名メーカーのDVD-Rも安くなっているので、多少高くても安心できるメーカーの製品を選ぶようにしています!
コメントへの返答
2008年2月22日 22:22
こんばんは。
TDKは信頼性が高いので安心して使えますよね!

DVD-Rも登場から時間が経っているので、てっきり台湾製も質が向上していると思いきや、いまだに使えない事があるのですね…(^-^;
自分は傷があっただけなので、むしろラッキーでした(苦笑)

やはり高くても国産がベストでしょうね!
これはDVD-Rだけではなく、ほとんどあてはまるのが日本製品の凄いところです♪
2008年2月21日 19:08
まあしゃるさん、こんばんは。
僕は日本ブランドならあまり気にしないで買っていたのですが、こういうことあるのですね。ちょっとびっくり。今度から日本製にしようっと。
DVDも結局、数年したら読み取れなくなるって噂があるので、僕も古い台湾製メディアは再度バックアップを取ろうと思っています。2002年にかったの台湾製のIMATIONだったと思いますが、最近みるとなんとなく劣化がきていたような…、変な匂いもしたし…、しかし当時はソニー製DVD-R5枚で3000円だった(>_<)
コメントへの返答
2008年2月22日 22:25
だーふくさん、こんばんは。
台湾製のソニー製DVD-Rは初めてですが、これはちょっとひどいです。ブランドが泣いてますよ(泣)
昔は国産が異様に高かったですね…。初めて買ったTDK製は一枚千円でした(^-^;
僕も昔は台湾ライテックを使ってましたよ。
今思うとおかしいけど、当時は皆が台湾製の中でベストバイを探してましたね。

なるほど、バックアップは僕も真似してみようと思います。
その前に台湾製を探すのが大変ですけど(^-^;
2008年2月21日 21:16
まあしゃるさん、お久です!
DVD-Rを「長年」使っているとは…私は未だにCD-Rです!(バックアップにはHDDを)

CD-RはAXIAかTDKを使っています。過去にImationというブランドを使いましたが、表面の印刷の部分が剥れてしまい透明になってしまい悲惨な姿になってしまいました…
しかし買ったばかりでその傷は酷いですね… 食べ物も電化製品も全てMadeInJapanに戻して日本の景気を良くしましょう!

因みにDVD‐Rで音楽を聴く事って可能でしょうか?
コメントへの返答
2008年2月22日 22:28
Ponskeさん、こんばんは!
DVD-Rはもちろん、CD-Rも大昔から使用してます♪ちなみに今CD-RWドライブって新品では買えませんよ(^-^;

AXIA懐かしいです!同じブランドのカセットテープを使ってました(笑)
安価な台湾製は本当にひどいですよね。もちろんそれは承知してますが、まさかソニー製品まで同じとは思いませんでした…(^-^;
現在のパソコン基盤(マザーボード)などは全て台湾製品ですし、メモリなども信頼できるのですが、ディスクに関しては昔から全然ダメですね…。

DVD-Rで音楽を聴くことはドライブが対応していれば可能ですよ。
たとえば家のパナ製DVDですと、WAV/WMA/MP3ファイルならそのまま聞けます。最近のDVDカーオーディオでもほとんど対応していると思いますよ!
2008年2月22日 1:02
こんばんは。
僕もSONY製DVD-Rを愛用してますが、特に問題はないですねぇ。
20枚で千円ちょっと(コジマ電気価格)の代物なのですが、原産国は日本製でした。
同じSONY製でもいろいろあるようですね。
コメントへの返答
2008年2月22日 22:31
けんさん、こんばんは。
大のソニー党だとは知ってましたが、DVD-Rまでソニーなんですね!(^-^)
同じソニーでもやはり日本製と台湾製では品質がかなり違うのでしょうか?
こちらの台湾製品を見かけても購入されないよう、お気をつけを!(^-^;
そういえばソニーのブルーレイが次世代メディアに決まって良かったですね♪
これで安心してPS3を購入できます(笑)
2008年2月22日 20:14
日本製ドライブで10枚中9枚書き込めなかったことがあります(笑)
900円分のポリカーボネイトのゴミができました(^^;)
コメントへの返答
2008年2月22日 22:33
台湾製Rでそんなことが…(^-^;
このソニー製は書き込みに関しては安定していて、TDK製を凌ぐ最大16倍速で焼ける優れものですが、二度と買うことは無いでしょうね。
変なトラウマが出来てしまいましたよ(苦笑)

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation