タイヤの空気圧チェックって面倒ですよね。でも、ここ最近はマメに毎回やっています(^-^;
実は少し前からリアタイヤの空気圧低下現象が気になっていました。入れた数日は正常値でも、気づくと微妙に減っているんです…。
多分なんか刺さっていると思いつつ、1ヶ月以上放置…。(棺オフもこの状態で

)
ようやく重い腰を上げてパンク修理に取りかかりました(^-^;
写真赤丸が刺さっている物体です。
この位置なので、タイヤ装着状態だと全くわかりませんでしたよ(苦笑)
ペンチで引っこ抜くと2センチ弱ほどの釘が…。
実は昨年にも左フロントタイヤにボルトが刺さり、
手持ちのキットで修復しました。
その時は暑い中での作業で結構な時間が掛かったこともあり、「やってもらった方が楽だったなぁ」と、汗をかきつつ半分後悔したものです(笑)
夜中の涼しい時間に行った今回の作業では、さすがに二回目なのもあって楽に出来ました。
何事も経験ですね(^-^;
・・・・
作業後、早朝の都内でテストを兼ねたドライブへ♪
この時間は都心でも自分のペースで運転できるから、ドライブがとても気持ち良いですよ(^-^)
とりあえずタイヤは問題なさそうでしたけど、しばらく様子を見ながら慎重に走ってみます。
みなさんも日頃の空気圧チェックをお忘れ無く!
Posted at 2008/06/17 20:19:18 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記