<ダイノック>フィルム、
それは本物に限りなく近い、
高意匠性フィルム。
本物の木質・本物の石・本物の素材に限りなく近づいた究極のフィルムで、インテリア、エクステリアのみならず、今や建築やあらゆる装飾に欠かせないマテリアルです。
リアルな質感を追求したファインウッドやウッドグレインの木目柄、スタッコなどの抽象柄が充実し、これまでにない表情を表現したカーボンシリーズの登場で創造性を刺激し、デザインの可能性を広げます。
<ダイノック>フィルムは粘着剤付きの印刷フィルム
(※3Mの
サイトより転載…)
・・・・・
今みんカラの他車種乗りの間で、この
ダイノックが話題になっています。
この
建築関連製品のダイノックが、なぜ話題になっているのか?
本物のような質感をもったフィルムだから…
しかも取扱が簡単だから…
でも一番の理由は、
・・・
なんとそのサンプル品が (個人法人問わず)
無料でもらえるのです!
「1製品につき5枚まで」×「6製品」まで、WEBから請求できます。
※個人の請求は各種類1枚まで。サイズは、W=20cm、H=25cm。
ちなみに実際のお店では、10cm辺り800円~1000円前後で売られてました(一例)
さすが世界の3M!
しかし、あくまで建築関係者向けのサンプルですから、闇雲な請求は3M及び関係業者に迷惑になる可能性もありますのでご注意を!
(みんカラの
<現状>を見ると、そんなのお構いなしの風潮ですけどね…(^-^;)
『CA(カーボン)シリーズのご請求が急増しているため、発送まで1~2週間かかる場合があります』とあるのも、理由が想像できます。
※もし、建設業に携わる方でこのブログが迷惑であると思われるなら、ブログ内容を変えますのでご連絡ください。
・・・・・
さて、自分も仕事で使ってみたいフィルムがあったので、会社経由でサンプルを複数請求してみました(^-^;
数日後、佐川便で到着♪
今回請求したダイノックです。
カーボン2種(ブラック、シルバー)、アルミ3種(ガンメタ、シルバー、ホワイト)、
光沢(※ブルー)の6種。※ブルーは写真より青いです。
請求する種類は、人それぞれ個性が出るみたいです!?
人気のカーボンは、リアルでカッコ良いですね♪
溶剤(接着剤)のニオイがかなりしますけど(…)、表面品質は良好ですよ(^-^)
・・・・・
早速、M号の
AIRBOX のフタに貼ってみました。

左が本物のステンレスで、右二つはダイノックですが、質感が本物のようです。
お友達がここにブラックカーボンを貼っていたので、自分はシルバーカーボンを選択!
サンプル品2枚で完成です♪
もちろんつなぎ目はあるけど、ピッタリ付ければ肉眼ではそれほど目立ちません。
実際に使うとこのフィルムの扱いやすさが良くわかります。
はさみやカッターで簡単に切れる上、接着面が強力なのに張り直しも容易いです。
緩い湾曲面には加熱することで対応できるとか!?

左が貼付前、右が貼付後
車に戻すと今までのステンレス時より、いっそうと落ち着いた感じを受けました。
ダイノックの質感はとにかく素晴らしいですね(^-^)♪
・・・・・
最後に、このダイノックの業務用サンプルが気になった方は、
こちらからどうぞ!
とその前に、
サンプル及び
品番を要確認です。
上にも書きましたが、あくまで業者向けのサンプル品ですので、迷惑が掛からない範囲で楽しみましょうね・・・(^-^;
Posted at 2008/03/31 19:39:59 | |
トラックバック(0) |
くるまのパーツ | 日記