準備は万端!?
本日、東京郊外にあるスバル立川店へ行ってきました。
(ここに来るのは
二度目ですが、今回は渋滞を避けるために電車で来ました)
目的は、今日まで行われている「S204の試乗」をするためです(^-^)
今回は、誘ってくれたBARTさんと、そのお友達のSBさんも一緒です。
ショールームにも青色が飾ってありましたが、今回乗ったのは黒い方です。
(青色はシリアル130番台の新車、黒色は広報車の000番です。)
早速試乗開始!近場をぐるっと大きく回ってくるコースです。
BさんSBさんと難なく終わり、自分の番になりました。

※写真はBさん
レカロシートに座ると203とは固さ(厚み)が少し違います。
サイド部分が革ですが、その感触もしっかりとあり、より洗練された印象がしました。
(と言っても、ハードで薄い203シートの方が自分好みですが(^-^;)
羨ましいのは、もものサイド部分が外れない仕様になっていることです!
リアシートの一部にも革が使われていて(本革か合皮かは不明)、座ったときの感触がわりと違いました。
エンジンは特に違いを感じず、レブまで綺麗に回りました。パワー感も同等です。
フィーリングはこれまでの使用状況や使用オイル等によって変わるものですが、悪くはなかったです。
足回りは203より柔らかいものの、似た印象を受けるマイルド感があります。乗り心地は良かったです。
試乗車だけかもしれませんが、排気音はややこもった音でした。
後席に座るとその音が大きく聞こえるので、慣れるまでうるさく感じるかもしれません。
この204にもブレーキの鳴きと引きずり音があり、窓を開けているとずっと聞こえていました。上質を目指す車なら、前述の排気音も含めてこの辺は直すべきでしょう。
前後パフォーマンスダンパーの効果は残念ながらわかりませんでしたが、トランク(&スルー)を開けると見えるパフォーマンスがすごいですね(^-^;
あと、HIDのレベライザーがオートとなり、調整不可になりました。(スイッチ無し)
これからの車、全てがそうなるようで残念です。
Aピラーの質感向上に関してはノーコメントですが、もっとやることがあるはずです。
シルバーのアルミ風ドアミラー、てっきり金属製だと思っていましたが、塗装でした。
リアウイングの形状や大きさは、203とだいぶ違います。控えめな印象ですが、より曲面が出ている感じです(^-^;
203から204へ、全体的に変わったかというと、F型へのモデルチェンジ以上のものがあるのかな?という感じでしたが、バランス取りされたエンジンといい、専用レカロシートといい、依然魅力は多いのでは、と思います。
ただ、追金***万円を出して203から乗り換える価値があるのかと聞かれると、答えるのが難しいですね。
STIの創るプレミアムなスポーツセダン S204
某仮想ライバル車に速さ以外の点で届くのは難しそうですが、これからも目標を持ち続ければ、より良い車になるでしょう。
次のSシリーズも楽しみです(^-^)/
Posted at 2006/02/20 20:17:17 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記