• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしゃるのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

JAF隊員さんに心から感謝した日

JAF隊員さんに心から感謝した日/これは二週前の水曜深夜の話です/

深夜、街へ出かけようと駐車場に行き、愛車の後ろでリモコンを押すも反応無し・・・。

(… 1 0 秒 間 思 考 停 止 … )

自身初めてM号のバッテリーを上げてしまいました…orz

一週間ほど乗らなかったのもありますが、どうやらコレを常時接続にしていたのが原因みたいです(泣)

普通ならバッテリーの充電や交換を行えば済む話ですが、タワーパーキングの中なので一人だと閉じこめられる危険もあり、悩んだあげくにJAFロードサービスに助けを呼びました!

深夜なのに8分ほどで来てくれた上(!)、若くて爽やかな隊員さんはビルの奥にも関わらず、とても丁寧かつ笑顔で仕事をしてくれました(^-^)
途中、異常を察知してセコムの警備員が飛んで来たり(汗)、ボンネットを開けるのに一苦労したりと色々ありましたが、1時間ほどで復活しました♪
会員なのでもちろん費用は掛かりませんでしたよ。

 JAFの東京支部・藤村隊員には心から感謝をしています(^-^)
 JAFの隊員さんにお世話になったのはこれで人生4度目ですが、自分の車では初めてであり、
 今回ほど感謝したことはありません!
 RX-8にお乗りとのことで、街でまた出会えたら嬉しいですね☆
 また何かあった際はよろしくお願いします(^-^)/


その後、1時間以上走り回り、写真のバッテリーレベル(メーターの1/2)まで回復しました。
以前ならライフウインクのメーターがフルになっていますが、やはり一度上げると短時間での十分な回復はむずかしいのでしょうね。
まぁ何はともあれ、無事に復活できて嬉しいです(^-^)♪

その日のうちに、アレをACC電源に接続し直したのは言うまでもありません(^-^;

 ・・・・・

あれから二週間以上経ちましたが、今のところ数日乗らなくても問題なく使えています。
ただ、普通に乗ってもライフウインクのメーターが真ん中までしか行かなくなりました…(^-^;
今後のことを考えると、充電器を購入してフル充電させた方がよさそうですね!
(バッテリー交換の方が安いので迷いますが、購入してまだ半年なのでもう少し頑張って欲しいですよ(^-^;)
Posted at 2007/11/11 01:24:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年06月09日 イイね!

新型インプレッサのミニカーゲット♪

今日はディーラーへ、新型インプのミニカーをもらいに行ってきました(^-^;
ミニカーには赤・青・銀と三色あったので、迷った挙げ句・・・!?

・・・・・

ショールームには赤いS-GT(2.0ターボ)が展示されていました♪

 

実車は写真よりも良かったです。
でもやっぱりBMWの1シリーズ等に似てますね(^-^;

 

ボンネットは鉄になったものの、ダンパーのおかげで上げ下げが楽です。
プラスチックパーツが多用され、なんとブローオフバルブまで樹脂製になってます(汗)

 

室内は広くなり、前席周りはゆったりしてました。
グローブボックスがダンパー付きでゆっくり下がるのが新鮮でした!
せっかちな人には不評かもしれませんけど(笑)
LED照明付なので、ランプは要りませんね(^-^;

広いと言われていた後席も、自分だと天井に頭が当ってしまいます…(>_<)
乗り込むときにも当ててしまいました(泣)

ドアがサッシュ付きになったので開閉時の音は高級になりましたが(笑)、慣れていないため、
この角の部分に何度も顔面をぶつけそうになりましたよ(苦笑)

 
「ディフューザー?あんなのは飾りです。奥行きが無くても普通の人にはわからんのですよ!」

・・・・・

さっそく試乗してきました(^-^)

試乗車はS-GTの4速ATモデルです。WRブルーもなかなかイイ感じかな?
おろし立て70キロちょいのこの新車で、軽く街を流してきました♪

詳しい試乗記は、他のみんカラ自動車評論家をご覧下さい(爆)



ターボモデルのS-GTですが、とてもマイルドな乗り心地でした。
きっとリアの新サスとヨコハマタイヤの効果もあるのでしょうね。
ハンドルも軽く、トルクがあるエンジンなので街乗りが楽です。
エンジンはレブまで綺麗に回ります。が、正直パワー感はイマイチです(^-^;
16インチ2ポットのブレーキはスポンジーですが、この車のキャラには相応でしょうか。


ATでもスポーツシフトだとギアチェンジできて楽しいです。

何台ものスバル車が横を通りましたが、皆にじろじろ見られましたよ(笑)
きっと自分でもそうしたでしょうけど(^-^;

今回、WRXと言う名前を外したのは正解でしょうね。
見た目より万人向けなので、ご家族を乗せる人にもオススメできます(^-^)
ただ・・・、
今までインプレッサと言われていた≪尖った車≫でなくなったのが、少々寂しく感じましたよ。

 
 
試乗車にモザイク要らなかったかな?(^-^;

・・・・・

最後に、お土産の保冷ボトルとチョロ○もどきです(笑)
1シリーズのミニカーではないですよ(汗)



あっ、試乗プレゼントのタンブラーもらい損ねました…(;-;)
Posted at 2007/06/10 03:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月31日 イイね!

新型インプレッサに想う…

今年6月FC予定の新型インプレッサの画像が海外サイトに出回ってます。
※写真のボンネットエアスクープ付きがWRX。無しがNA。STIは10月発売予定。
セダンもあるんですね!ビックリ(^-^;

NYショーで初公開されました!

 

 

 

 

 



 

 

 

 

新型のハッチバックスタイルはどうでしょうか? I/Cが小さいですね!
リアランプ(LED?)内側のバックランプは個性的ですが、自分にはちょっと・・・(^-^;

 


 

僕的にはうーん…と唸ってしまうスタイルですよ(^-^;
ステアリングのスイッチが羨ましい!

 

シビックに似てるとの声もありますね(汗)
コメくれた皆さんの言うとおり、マツダ車にも似ていますね(^-^;
Posted at 2007/03/31 17:44:23 | コメント(11) | トラックバック(1) | くるま | 日記
2007年03月26日 イイね!

洗車機☆初体験

納車以来せっせと手洗いで洗い続けてきたM号ですが、ついに洗車機に突入しました!!
ほんの出来心なんです・・・(^-^;

・・・・・

先週末、家から30キロ以上離れている埼玉の洗車場へ、みんカラーと共に下道で行きました。
同行人はただの 洗車嫌い 見学です。

24時間営業ですが、着いたときには誰もいなくて閑散としていました。
洗車場には写真の洗車機3台がドーンと置かれています(^-^;



水洗いのみ(600円)からポリマー(900円)まで4つのコースがありましたが、
せっかくなのでポリマーコースにしましたよ(^-^)
読み取り>洗剤>高圧洗浄>ポリマー>水>乾燥のコースです。
ただし、夜間は騒音防止のため、乾燥機能は停止されていました…(^-^;

早速お金を入れてスタートしました!
まず機械が前後に動き、車両の形を読み取ります。
 

そして洗車開始です!
スプレー状の洗剤が汚れを落としていきます。


洗剤を掛け終わった後、勢いよく水が掛かりました!
けっこう激しいです(^-^;
 

最後にチョロチョロとポリマー液を掛け、再び水を掛けると終わりです。
完了まで6、7分ほどでした。
 

この状態ですでにピカピカです♪


ここまでご覧になるとおわかりでしょうが、完全ノーブラシの洗車機なんですよ(^-^)
もちろん、今後もノーブラシ以外の洗車機には入れませんので!!

後は自分で水を拭き取って完了! 日中に行けばこの作業も要らないのでしょうか?
いつもと違って物足りないものの、楽でした!癖になりそう(^-^;

 

 実はこのトランクとも今日でお別れです!?
 最後の最後に感謝の気持ちでピカピカにしてあげました(;-;)/~


------------------------------------------------------------------------------
 おまけ

・爆弾ハンバーグ☆初体験

関東チェーンの洋食屋さん・フライングガーデンで、400gの爆弾ハンバーグを頂きました(^-^)
肉汁たっぷりですが、食べやすくて美味しかったです。 (^-^).oO(もっと食べたかったなぁ♪)


洗車前に一枚(^-^)


・深夜の温泉いい気分(温泉)

食後は埼玉の新大宮バイパス沿いにある温泉・愉快爽快へ♪
足湯もあって、広くて綺麗な温泉でした(^-^)


ロッカーはもちろんここ↓

Posted at 2007/03/26 19:40:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年02月18日 イイね!

リヤウイングの点検♪

先月、ディーラーで一年点検を受けた際、サービスの人からリアウイングの不具合を聞かされました(^-^;
自分はそこで初めてこの件を知ったのですが、即時STIサイトにもその情報が載りましたね!
その後、STIから「自主改善のご案内」ハガキも送られて来ましたが、その対策部品がディーラーに入庫したと連絡があったので、日曜日にディーラーへ行ってきました。

・・・・・

まずは整備士さんが二人掛かりでウイングを外しに掛かりました。
すでに慣れているのか、仕事が早かったです!


ウイングが外れました(^-^)
この姿もなんだかRA-Rみたいで良かですね♪


ウイング片手に、早速検査をしています。


検査の結果、穴の後ろに小さな亀裂が入っていることを確認!
写真の赤矢印の所に横長の傷が入っていました。黒いのは汚れです。


些細な傷ですが、なんとこれでトランク交換となりましたよ(^-^;
これが徐々に大きく広がってしまうそうで…。
走行時の振動は、意外と馬鹿に出来ないものですね!

整備士さんによると、トランクを同色に塗装するとのことで、
色合わせのために実車も数日間預かるらしいです(^-^;
なので代替のトランク部品が入庫次第、M号も入院となるそうですよ!

日数が掛かるのは困るけど、ただで新品にしてくれるのなら逆に嬉しいかもしれません(^-^)♪
今はただ修行僧の気持ち(!?)で連絡を待っていますよ(笑)

・・・・・

せっかくなので外したまま乗って帰ろうかとも考えましたが、雨漏りするのでやめました(^-^;

Posted at 2007/02/19 19:30:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation