
先日バッテリーを上げてから、車に乗る度にライフウインクのメーターが充電不足を指すことが多く(汗)、
いつまた上がるか怖いので、
バッテリー充電器を購入しました(^-^)
購入したのは
アキュメート バッテリーメンテナーです。
楽天のお店で1.5万円でした。
車以外にもバイクやトラクター、船舶などにも使えます。(姉妹品でバイク用のオプティメートもあります)
この充電器、バッテリーの充電が完了すると自動でメンテナンスモードに移行する優れものです。
もしガレージなら、ずっと繋ぎっぱなしでも大丈夫なんですよ!(うちはダメですが(^-^;)
バッテリー充電器にも安い物で3千円位から、高い物で3万円超と色々ありますが、
多機能&付属品の充実&
評判の良さでこれを選びました♪
・・・
モノが届いたので、早速バッテリーを外して家で充電しました。

※充電中は充電器本体が熱くなるので、撮影後に下駄をかませて下に空間を空けてます。
翌日見ると充電が終了し、メンテナンスモードになっていました。
ただ、車に戻してもライフウインクの真ん中までしかメーター表示しません…。
多分、バッテリー上がりによる「
サルフェーション」の影響…!?orz
この充電器には便利な「ワンタッチコネクター」が付属していて、バッテリーに取り付ければ以降簡単に接続できるようになります。
それと「延長コード」も付いているので、バッテリーから車内まで延長し、ボンネットを開けずに充電できるようにもしましたよ(^-^)
実家に行くと車庫で充電できるので、少しやってみました♪(トップの写真)
まるでエコカーみたいじゃないですか?(笑)

上写真は充電器を車内に置き、延長ケーブル経由で充電しているところです(^-^)
・・・
充電器も車載したし、これでバッテリー問題は解決したかなぁと思っていたら・・・
なんと新たな問題が発生。。。(>_<)
つづく
Posted at 2007/11/24 21:45:56 | |
トラックバック(0) |
くるまのパーツ | 日記