• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしゃるのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

フロントスピーカー交換♪

前回のオリジナルエンブレムに続き、今更シリーズの第二弾です…(^-^;

私は納車から今まで、純正のスピーカー(以下SP)で過ごしてきました。
オーナーならご存じでしょうが、GD型インプの純正SP音は、正直ショボいです(汗)
大体皆さん、最初の方に替えるパーツですよね?(^-^;

やはりこのショボさを何とかしようと、数年前にも交換を試みましたが、色々あって何となく流れてしまいました・・・。
で、月日が流れてようやく念願のSP交換です(笑)

せっかくなので、フロントドアのデッドニングもやってみることに・・・

デッドニングは、車のドアを制振・防音・吸音して、音を良くする方法ですが、使用する材料の差違はあれど、皆さんやっていることは大体同じようですね(^-^)
(デッドニングについて詳しく知りたい人は、こちらや、こちらへ)

色々見てみると、材料にお金を掛ければ掛けるほど、効果があるような感じに見受けられます。
(特に制振材の類…)
私は安いアルミテープやガムテープ、スポンジ、フエルトなどを用意し、お金を掛けないお手軽デッドニングでやってみました。効果がない時はあきらめるつもりです(^-^;


左が内張を外した標準の状態。 右はビニールとブチルテープを外した状態です。

  

 ↓ ↓ ↓

 そしてデッドニング後・・・

 

いざやってみたら結構手こずり、ドア1枚あたり2時間ほど掛かってしまいました…(^-^;

丁寧にやったのもありますが、アルミテープの脱着の悪さに手間取りました…。
内張も少しだけ制振してますけど、アウターパネルの制振まではしていません。
※写真が小さいのは、携帯で撮ったから?? いえいえ、仕上がりが全然良くないため、見せるのも恥ずかしいからです(爆)

ふと思ったことですが、本来こういった作業って、音を出して確かめながらやらないと、効果が出ない (or 出過ぎる)場合も多々あると思うのですが、一般的にはそこまでやらないみたいですね・・・(^-^;


これが今回交換したアルパインの17cmコアキシャルスピーカー/ DDL-R17C
個人的に、セパレートより同軸の音が好みなので、この製品を選びました。

 

左がアルパイン、右が純正SP。 見た目以上に重さが違いますよ…。

後部にはエーモン製のインナーバッフルボードを用い、がっちりと固定しました。

 

見た目もなかなかカッコいいけど、内張をはめたら最後、見えないのが残念ですね(^-^;

 ・・・・・

そんなこんなで作業終了!

時間は掛かりましたが、久しぶりに長時間車を弄れたので楽しかったです(^-^)

さて、実際に音を聞いてみると・・・・・

まず、音の広がり感の違いに驚きました!
純正SPの漠然とした広がり感とは違い、歯切れ良くパッと広がって耳に伝わる感じです。
これはスピード感のある音と言った方が、良い表現かもしれませんね。

それと、ボーカルがセンター下にきちんと定位しているのがわかります。
今までは定位が定まらず、どこから音が出てるかもわからない状態でしたが、今はちゃんとスピーカーから音が広がってくるのがわかりますよ(^-^)

実は一番最初、全くいつもと同じようにして聞いてみると、やたら高音がシャリシャリと聞こえたのです・・・。
これはおかしいと思い、音量をいつも以上に上げてみると、とたんに迫力ある音が出てきました♪
上げれば上げるほど音に厚みが出るため、今はいつも以上に上げていますが、外の音が全く聞こえないほど上げるのは危ないし、耳にも良くないですよね(^-^;
音量が上がっても特に内装がビビる事は無く、これこそデッドニング効果かもしれません!?

まだ交換して4~5時間ほどしか鳴らしてないものの、徐々に音のカタさが取れてきた感じです。
しかし、まだボーカルのサ行が耳にささるのと、まだまだ全体的に音がカタ目で艶っぽさが足りないので、今後しばらくはエージングの必要がありそうです。
音を出しっぱなしにできるヘッドホンなどとは違い、車の場合は乗って聞かないといけないため、時間が掛かるのが難点ですね…。
家に余ってるカーオーディオユニットがあったので、予め慣らしておく手もありました…(^-^;

それにしても、スピーカー交換とお手軽デッドニングだけで、こんなに音が変わるとは思いませんでしたよ!
しかしこれ以上はまると、高価な外部アンプやウーハーを入れたり、ターミナルからSPコードまで全交換したりと、いくらお金があってもきりがないので、深みにはまらないように注意したいと思います(汗)
Posted at 2009/06/14 18:37:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるまのパーツ | 日記

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation