• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしゃるのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

キャラメルポップコーンとフリスクとアイサイト♪

キャラメルポップコーンとフリスクとアイサイト♪









最近、コンビニで買い続けているのが、このキャラメルポップコーン

某コンビニ限定で売ってるのですが、置いてないお店も多く、わざわざ売っている所まで買いに行ってます(笑)

肝心の味は、ランドやシーで売っているのと同じくらい美味しいですよ(^-^)/
見つけたら、ぜひお試しあれ!  それにしても、美味しそうに見えない袋だなぁ(^-^;



 

お次はフリスクと白い収納ケースです♪
左は豪華な化粧箱に入った、革ケースの手帳。なぜかデッドストック品の2003~04年版(爆)

EyeSight(ver2)搭載の新型レガシィに試乗してもらった景品です。


写真のように駐車場にバルーンが置いてあり、目玉の『プリクラッシュブレーキ』を体感できました。
いわゆる自動ブレーキで、バルーンを目指してノーブレーキで直進するわけです。

 

最初は担当者さんがお手本を見せてくれたのですが、時速10キロくらいでも減速せずにぶつかるのは怖いですね(^-^;
ググッとABSを一瞬効かせて、ぶつかる直前で自動的に停車しました!
自分でも数回試しましたが、このブレーキの自動制御は見事ですよ。
※連続で3回まで出来るそうです。
残念ながら30キロ以下の制限はありますけど、追突防止に効果があるのは間違いないです。
自動だけではなくアシスト機能もあるので、確実にフルブレーキングで止まれるのだとか…。
年配の方が引き起こす、アクセルとブレーキの踏み間違いも防止できるそうです。

そのまま路上に出て、もう一つの目玉機能である、『追従機能付きクルーズコントロール』も試してきました。
私は今まで、(クルーズコントロールとは)高速道でしか役に立たない物だと思っていました。
でもこのアイサイトでは時速40キロから設定できるので、一般道でも日常的に役立ちそうです。
前を走行する車を自動認識し、その車にちゃんと付いていって、ブレーキまで自動で行いますから。
先ほどのプリクラッシュとは違い、ゆっくりと加減したブレーキを行い、一定の車間でぴたっと止まるんです。下手な人よりも上手いですよ(^-^;
発進もステアリングのスイッチを上げると勝手にまた走り出して、前車を追従します。車速の上げ下げもレバー操作です(±5キロ)。
足がずっとペダルから上がりっぱなしで、妙な感じでしたけどね(笑)
しかも、車だけでなく原付やバイクにも反応するので、都心の混雑路でも自動でスイスイ走れましたよ。

正直これらアイサイトの機能には、すごいなぁと感心しきりでした。
MT車のように考えて走る楽しみは無いにしても、勝手に追従していく自動運転は、まるで未来車感覚ですものね。
しかもこれで、わずか10万円のオプションだそうです!
きっとABSの様に、今に普及して標準装備が当たり前になっていくのでしょう!?

皆さんも新型レガシィに試乗して、アイサイトを体感してきてください♪
Posted at 2010/05/23 05:55:19 | コメント(7) | トラックバック(1) | くるま | 日記

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation