29日(土)東京・お台場のビックサイトで開催された
オートギャラリー東京 2006へ行ってきました。
チューニングカーやカスタムカー、様々なパーツが見られるとあって、楽しんできましたよ♪
朝マックをしてから移動し、(途中、
萌え車を眺めてから(^-^;)午前中に会場入りしました。
早速、涙目のインプレッサGDBEを見つけました!
LEDバルブの
マクロファージさんでしたが、フロントとリアのバルブが全てLEDになっていました。
メーカーの人に話を聞くと、LEDなので反応時間が早く、ノーマルバルブに比べて制動時に数メーターの差が出るとか…。
ただ、手作り品のため、ストップランプ左右のバルブ二つで1万円でしたが・・・(^-^;
あとどうでも良いことだけど、車体が汚れていたのが気になりました
みんカラユーザーさん個人の車でした(汗)すみません(^-^;
つづいて、なにやら怪しい雰囲気を醸し出しているブースへ・・・
これが噂のS○Vですね!エンジンのヘッドカバーに真鍮似のおもりが4つ載っていました(汗)
右には、その真偽を確かめるべく、銅板にS○Vを貼ったものを振っている人物が…(汗)
でも彼は無事(!?)、そちらの世界へは行かないようでした(^-^;ホッ
つづいて
ラ・アンスポーツのGDBC(涙目)です。
カーボンパーツの差し替えキットで、鷹目に変わっていました!
テールランプはF型のノーメッキタイプで、ディフューザーは無しです。
GDBインプは上の二台だけで、インプファンには少々寂しいショーでしたよ。
この手のショーには様々な車が出ていますね。
左は、女の子のサンダルのようなベンツSL(^-^; 人だかりが出来ていました。
右は有名な
RE雨宮の二台。よく見るとナンバーが付いています。
この車は年に一度の7の日、実際にあそこへ走ってくるとか!(^-^;
端の方で模型メーカー
ハセガワのブースを見つけました!
ここのコーティング剤をメインで使っている自分には、ブースの小ささが残念!
メーカーの人に話を聞き、使用法も含め、有意義な情報をもらえました。
秋以降に新製品が出るようなので楽しみです(^-^)/
写真にオロナミンCを飲んでいる人がいますが、この横の通路で無料のプレゼントをしていました。
僕は合計4本飲んだので、
元気ハツラツぅ?になりましたよ(笑)
つづいてみんカラでもおなじみの(と言うか、
なみきちさんで有名な!?)
チャージスピードのスープラです。
残念ながら一台だけの出品でしたが、奥にパーツの販売ブースがあり、リップのゴムを3千円引きで買った人が得意げにポーズを取っていました(^-^;
ちなみに一時間以上悩んだあげくのお買い上げでした(爆)
パーツメーカーだけではなく、トヨタ、ホンダ、三菱は、大きな自社ブースを出して派手なショーを行っていました。
群馬のどこぞのメーカーはなぜ出さないのでしょうね?
上は三菱ブースでもらったランエボ・ファイナルモデル(9MR)のDVDです。
メールアドレスと引換でした(笑)
そこにはなんとテリー伊藤氏が!!「ランエボはね。世界の宝ですよ!」
何かの縁を感じますね(^-^)
そして最後に仮面ライダーカブトのショーをちらっと見てから帰りました。
周りに大きなお兄さんがいっぱいいて、よく見えませんでしたが(爆)
今回のショーは三日間合計で19万4千人の来場があったようです。
でも、午前中はすいてて見やすかったですよ。
チケットを譲ってくれたTAKEさん、ありがとうございました(^-^)/
Posted at 2006/08/03 17:50:43 | |
トラックバック(0) |
イベント・行事 | 日記