• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしゃるのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

リミッターカット適正化

リミッターカット適正化早いもので、あと2ヶ月ちょっとで納車から4年になります。
4年前と言えば、当時ネットで、「S203にはリミッターがない…」との噂が出ていて、納車待ちの自分も喜んだものです。 でも、慣らし終了後に某所で確認して、「見事に撃沈(笑)」したのも懐かしい思い出ですよ(^-^;

というわけで、その後にこの PIVOT製 スピードメーター を取り付けました。

このメーター、リミッターカットとしての機能は間違いない上、正確なデジタルの速度表示が自分にはとても見やすいのです。
位置も試行錯誤で運転中に自分の一番見やすい場所にしているのもあり、普段はこちらのメーターで速度確認しています。

配線コードが短いのとピークがリセットされるのがイマイチですが、当時は安価な値段で流通していたのもあって、ユーザーも多かったです。
残念ながら、マイナーチェンジと共に生産終了となりました。
でも、たまにヤフオクをのぞくと、今でも結構な高値で落札されていますね(^-^; これとか…

さて、そんな長年使用してきたこのメーターですが、少し前にECUをS204化した際、スピードリミッターを解除※したので、機械的なリミッター機能は不要となりました。
※S204にも230kmのリミッターが有ります。

そこで機械を取り外そうと思ったものの、やはりこのメーターを外すのは惜しく、リミッター機能だけ外すことに…。

具体的には、今まで車両からECUへとつながる車速線をこの機械を通して繋いでいたものを、速度の入力だけを残し、解除信号の出力を絶縁処理しました。
カットしていた元の車速線は再び繋ぎ直しています。
これで晴れてリミッター動作なしの、純粋なるスピードメーター!?となりました♪

ところで、同じようにメーターを付けてリミッターが解除されなかった41Tさん!
自分もコードを延長していましたが、動作に全く影響はなかったです。
やはり断線(コードやコネクタの外れ含む)か、装置の故障なのでは??(^-^;
こちらに車を持ってきてくれれば、いつでもECUのリミッターを書き換えますよ(^-^)/
Posted at 2008/11/18 19:29:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまのパーツ | 日記
2008年11月05日 イイね!

ちょこっと入院♪

自車で以前から気になっていたのが、クラッチを踏むと出る異音・・・ギィーギィー
ただ、いつでも音が出るわけではないし、音自体も小さいので、放ってました。

しかし先日夜道を走っていたら、以前より音が急に大きく&酷くなったように感じ、次の日慌ててディーラーへ行って見てもらうことに・・・。
実走して見てもらうと症状を確認できたようで、そのまま入院となりました。

そして、土日祝と定休日を含めて6日後、ようやく退院のお知らせが・・・(長っ)。

原因は図の赤い部品 「クラッチレリーズシリンダー※」の油ぎれによるもので、清掃と注油を行ったそうです。 ※オペレートシリンダーって言うのかも!?うろ覚えです(^-^;

 

工賃と油代で4千2百円を請求されましたが、延長保証に入っていることを伝えると、しばらく問答して無事に無料となりました。※予め言っておかないとイケナイらしい…
大した金額ではないけど、入っていて良かったです(^-^)

その後、軽くドライブして確認すると、以前の異音は皆無になり、動きがスムーズになったおかげでペダルも軽く感じられました。

もしこれから同じような症状が出た人は、上の部品を疑って見てくださいね。
Posted at 2008/11/06 17:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年11月01日 イイね!

DSi 購入と雑感

今日は待ちに待った新型ゲーム機の発売日!
もちろん、ニンテンドーDSi です☆

予め予約しておいたので、スムースに買うことが出来ました(^-^)
発売日当日にゲーム機を買うのは、旧DS以来です☆

今回のDSiは前機種DSL(DS Lite)ほどの人気は無く、また出荷量も多いことから、お昼でも余っているお店もありましたよ(汗)
ネットだと依然プレミア価格ですが、実店舗との温度差がかなりありますね…。

 

ついでに傷防止のフィルターやケースなども買ってきました。シリコンカバーケースが出たら即買いますよ(^-^)/

 

左がDSi、右がDSLです。液晶が大きくなったのが一番の違いですね。

ただ、DSLと比べると、フォントが太くなったせいで、文字が若干にじんでいます…。
サイズは薄くなったのですが、重さは変わらず、持った感じも変わりません。

音量調節がボタン式でやりにくいです。同じボタンで明度も調整します…。
電源ボタンは小さい上に固いですよ!軽く押すとリセットになるし・・・もろ改悪です(>_<)

 ・・・・・

起動するとDSiメニューが出てきます。
なんだか、DSがWiiになったような感じで、メニューの操作感もそっくりです(^-^;

  

ネット機能が強化され、Wii同様のショッピングチャンネルが出来ました。
そこでDSiブラウザーが無料で手に入ります。※同じくWiiも最初だけ無料でした。

DSLのブラウザと比べると、ページの読み込みがとても早くなりました!
これなら実用的に使うことが出来そうです。
ただ、画像が多い自分のブログを見ると、相変わらず全て表示できません(笑)
そのため、画像オフも出来ますよ(^-^;

  

来月は無料の「動くメモ帳」も配信されます。
有料のDSiウェアも今後供給されるようで、配信が楽しみです♪

 ・・・・・

今回目玉のカメラ機能ですが、内と外に2つのカメラがあり、内蔵メモリだけで400枚以上撮れます。
デジカメのようにSDカードに保存やコピーも出来ますが、SDだと最高3000枚まで撮れるようです。

30万画素なので写りはダメダメですが(笑)、いろいろと面白いフィルター機能があり、ゲーム感覚で楽しめますよ。
とくに内側のカメラで顔を写して、それをいじるフィルターが色々あります(^-^;

  
 左がノーマルで室内撮影、右がゆがみ撮影。写真は無加工です。

  
 左がノーマルで夜景撮影、右が落書きしたもの。写真は無加工です。

 ・・・・・

サウンド機能は期待以上の出来でした!

AACのみの対応でMP3は聞けませんが、普段「iTunes」を使っているので、HDからそのままデータをSDに移せばOKでした。8階層までのフォルダに対応してます。

  

これもカメラ同様、再生中のサウンドをいじって遊べます。
曲の速度はもちろん、男から女へ声を変えたり(その逆も可)、ボーカルオフやファミコン音声化することも出来るのです(笑)
バックグラウンドも10数種あって楽しいです。マリオも出てきますよ。

ヘッドフォンを刺している間は、本体を閉じてもそのままプレイします♪
聞いていて、スピーカーの音質がDSLより格段に良くなっているのがわかりました(^-^)

 ・・・・・

最後に、今回任天堂が最もやりたかった、○○○○対策ですが・・・

全ての○○○○が使えなくなってます(汗)
お見事としか言いようがありません(^-^;

まあ、そのうちファームUPや対応品が出るでしょうが、しばらく使えないのは痛いです・・・。

というわけで、しばらくDSiはiPodの代わりとし、ゲームで遊ぶのは相変わらずDSLになりそうです(爆)
Posted at 2008/11/02 02:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation