• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしゃるのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

首都高を歩く 走る人

青空が広がった本日25日、晴海で行われた首都高のイベントに参加してきました(^-^)
その名も、『首都高スカイウォーク in 晴海』です♪

 

新しくできた晴海線の豊洲出入口・往復約2キロほどを歩けるこの無料イベント
こちらの記事によると、約6,200人が集まったそうです。



ここが入場口です。

ネットで印刷した紙を入場券として持参しましたが、必要ありませんでした。

入場口で記念品のちらしや携帯ストラップ、バッチにステッカーなどをもらい、いざスカイウォークのスタートです♪



こんな感じで出口側の車線を歩いていきます。
ここから片道約1キロ先の分岐点まで行き、折り返して戻るルートです。

天気が良いので気分良く歩けましたよ(^-^)


少し歩いて、遠くの景色を撮影。
手前に見えるのがゆりかもめ(電車)の橋で、奥がレインボーブリッジです。


逆光なので景色はかすむし、撮るのも大変でした。

写りもイマイチですね (>_<)


絶好の天気なので、レインボーブリッジの間に 富士山 も見えましたよ♪


この写真のちょうど真ん中に写っているのがわかりますか?富士山

わからない人はこちらで (^-^)/


途中、パトカーや白バイなどの警察車両や、散水車などの作業車が展示されていました。
車内に入れるので、子どもたちに大人気です(^-^)


このエイトは各イベントでおなじみですね。
そういえば首都高を走行中にも見たことがありますよ(汗)

同行者が観音開きに驚いてましたが、意外と知られてないのかな??




こちらは作業車として使われている、ベンツの多目的車・ウニモグです。

手前のバンパー?もごついです。ハンドルは左右の切り替えが可能だとか。
地味にすごい!



反対側の車線にも人がいっぱい!
一番上の写真の場所ですね。

各所にあるスタンプラリーのハンコを押すと出口でプレゼントがもらえるそうで、僕も並んで押してきましたよ(笑)



 終点にはこのイベントで行われた 結婚式 の跡が・・・・・黒ハート 花嫁は元ミスハイウェイ!?

  

詳しくは、こちらの記事 で! 快晴の中、無事に行われて良かったですね(^-^)


 折り返し地点では、両車線をつなぐ細い非常階段を渡り、入り口車線側に出ました。




 ここが分岐点。いつか車で通るのが楽しみです(^-^)

  



途中、電気自動車の展示もありました。

これはスバルの R1e ですね。

不思議だけど、この手のエコ車は子どもたちに不人気です(^-^;



ようやくETCの料金所を通過♪

カレーがもらえる抽選があったので私も並びましたが、見事に外れて・・・(泣)



料金所を出ると、 カレージョ さんが出迎えてくれました♪
暑くて大変だったろうに、ほんとご苦労様ですハートたち(複数ハート)
カレージョ だから、カレーの抽選があったんですね!!

写真には撮りませんでしたが、その他、パフォーマーの方達もいらっしゃいました。
人形使いの人、白塗り人形姿?のセールスマンなど・・・。
無料のイベントでギャラは出ているのでしょうか??



 最後に、 「東京スマートドライバー」 プロジェクトで、昨年8月末まで首都高を巡回していた
 GT-R、通称 『ホメパト』 の展示がありました。プラモデルにもなってますよ♪

  



出口への道~

下りだから楽でした。
入り口車線の方が傾斜が急なんですね(^-^;

後半は暑さに負け、地上が恋しかったです(汗)


出口でスタンプラリーのプレゼント(ハンカチ)をもらい、地上に戻ってホッと一息です(笑)
その先には休憩所スペースがあり、ホットドッグやコーヒーなども売られていて、歩いた疲れを取ることが出来ましたよ。


季節外れの暑さ(体感温度20度超え)と、人の多さで大変でしたけど、貴重なイベントに参加できて楽しかったです(^-^)

おしまい。
関連情報URL : http://www.harumi-event.jp/
Posted at 2009/01/26 04:06:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント・行事 | 日記
2009年01月18日 イイね!

感謝デイ&一年点検♪

感謝デイ&一年点検♪こちらの東京スバルでは、本日(18日)お客様感謝デイでした。
自車も一年点検を受けるべく、休日で混んでいるディーラーへ・・・

以前ブログに載せたので憶えている人もいるかもしれませんが、私が行っている所は本来なら昨年いっぱいで閉める予定でした。
しかし、急激な不況のため、引越が春まで延期されたとのことです…(^-^;
今後の状況次第でこの予定も変わりそうですけど、振り回されるこちらも大変ですよ(苦笑)
色々と弄っているので、出来れば今のディーラーで見てもらうのがベストなんですが・・・・・

今日は感謝デイなこともあり、珍しく抽選会を実施していました。
結果、二等が当たってアルミのボトルをいただくことに…(以前にももらったような気が…)

来場の抽選はサンクス賞のポストイットです(笑)
もちろん黄緑色のインプレッサを選んでますよ☆ 人気はダントツで青のエクシーガでした!

さて今回は、通常の一年点検と、追加でブレーキフルードとリア・デフオイルの交換を頼みました。

ブレーキフルードは今回から、WAKO'S の SP-4 に!
デフオイルは懸念の REDLINE から、また純正へと戻しました…(^-^;

今回の費用は2万円ちょっとです。高いけど安心料みたいなものだと、毎度自分に言い聞かせています(笑)
点検後のシールは、写真のように緑からオレンジに変わりましたよ♪

点検結果は特に問題なく・・・・・と思ったら、
エアコンのベルトが劣化しているようで、次回点検 or 車検時に交換の必要があるとのこと。

新年早々ディーラーで長居したけど、整備後に愛車に乗るのは嬉しいものです(^-^)

気分良くディーラーをあとにすると、あれ!? ○×□が▽△してる・・・・・

舞い戻り、再びディーラーで長居をすることに(爆)  ※真相は謎ですよ…ウィンク
Posted at 2009/01/19 05:07:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年01月12日 イイね!

テールランプのバルブ交換

あけましておめでとうございます。(今頃!?)
相変わらずスロースターターな自分ですが、今年もこだわりを持って愛車と付き合っていければと思います(^-^)

さて、新年一発目はテールランプのバルブ交換です。一年点検前に済ませました。
とは言ってもLEDバルブではなく、純正と同じ白熱電球への交換ですけどね(^-^;

  

□ 今回交換したテールバルブ

・下段内側  【○○●】 【●○○】 (ポジション&ストップ)

 Koito T20ダブル x 2 ¥399※値段はSABでの購入価格

・下段中央  【○●○】 【○●○】 (ポジション)※非純正

 Koito T10 x 2 ¥367

・下段外側  【●○○】 【○○●】 (ストップ)

 Koito T20シングル x 2 ¥357

・上段内側  《○|●》 《●|○》 (バックランプ)

 POLARG T20 /B1ハイブリッドバルブ(白) x 2 ¥409 x 2

×上段外側  《●|○》 《○|●》 (ウインカー)

 Philips シルバーヴィジョン 使用中
 これだけ値段が高いこともあり(汗)、今回は交換を見送って清掃だけしておきました。
 ただし、来年の車検前には前後併せて交換する予定です。


□ 交換して外した純正バルブ (すべて小糸製)

下側のT20型バルブはほぼ4年使っているのもあり、けっこうな汚れ具合です。
周りのガラスだけではなく、内部の導線とフィラメントも同じように黒く焼けているため、このまま使ってもきっと長くはもたなかったと思います。
T10はほんのり汚れている程度で、まだしばらく使えそうです。
バックランプのT20はほとんど汚れてなく、見た目は新品でした(^-^;
このT20だけ予備に取っておきますよ。


今回早めにバルブ交換したのは、突然切れるのが怖いからなんです…。
実際切れてから交換する人がほとんどだと思いますが、事故のモトになるのでご注意を!

LEDバルブは値段の問題とか色々とあるので、残念ながら今回もパスです。
白熱球は値段が安いので、ほんと助かりますよ(^-^)

せっかく取り替えるので、今回はバックランプだけ、POLARG(日星工業)のホワイトバルブに替えてみました。
このB1ハイブリットバルブには、明るさ3倍を謳うレンズタイプもありましたが、値段も2倍でした…(笑)

余談ですが、日星は小糸の子会社なので、小糸の電球も日星が作っているのかもしれません。パッケージ裏面がそっくりなので。


□ T20ノーマルバルブとの比較

  

左が純正ノーマルバルブ、右がホワイトバルブです。
まるでLEDのように、白くて綺麗でしたよ♪

色が変わっても明るさはほとんど変わらないようです。
バックモニターの画面でも、色味が変わっただけでした。
普段は自分には見えないのが残念ですね(^-^;

  


これでまた数年間は、(ウインカーを除いて)リア周りのバルブ交換の必要が無くなり、安全性が高まりました(^-^) 
フロント側は車検前にランプユニットを外す必要があるので、その際にポジションとウインカー球を交換する予定です。

すぐに交換する予定がない人でも、何年かに一度くらいは、状態チェックと清掃(=バルブのガラスをアルコールを付けた綺麗な布で拭くだけ)をして、ソケット端子をグリスアップしておくことをオススメしますよ♪
Posted at 2009/01/12 21:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまのパーツ | 日記

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation