• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあしゃるのブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

定額給付金の申請用紙到着 ウマ

定額給付金の申請用紙到着 本日我が家に、定額給付金の申請用紙が届きました。
都内では今日届いている人が多いようですね(^-^)

この用紙に受取先の銀行口座を書き込み、通帳のコピーを返信封筒に入れて完了です。※入れなくても可
明日27日から役所でも直接受付するそうで、とりあえず明日は役所前に申請の列が出来そうな気がします(^-^;

とはいえ、実際に口座へ入金されるのは4月上旬以降だそうです。

同じ東京23区内でも給付金のスケジュールはバラバラなので、不明の人は都/区/市のホームページで確認してくださいね。


さて、お友達の皆さんはこの人参お金を何に使う予定ですか?(^-^)


私は貰う前にコレを買っちゃいました(笑)
これで我が家のHDアナレコも延命できます(^-^)/ (コードも必要なので購入。)
アンテナが無ければ、こちらも必要ですよ。(仕事場で使用中。室内でもバッチリ映ります!)
あと、これがあれば、PCモニターでも使えるので、今後も長く使えそうです。

仕事場のボロTVには、もっと安価なコチラを繋いでますが、値段以上に綺麗に映ってます♪
これ、きっと2年後には、タダ(のような値段)で配るかもしれませんね(^-^;


【追伸】2009/04/14
本日、郵送で 「定額給付金給付決定通知」 が届きました。
それによると、あと数日で指定口座へ振り込んでくれるとのこと。
ネット銀行の口座を指定していたのですが、全く問題なく通りましたよ(^-^)

【追伸】2009/04/16
本日無事、口座にお金が振り込まれました
まぁ事前に使ってしまった自分ですが、現金が入るのは嬉しいですよ(笑)
Posted at 2009/03/27 04:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2009年03月08日 イイね!

首都高を歩く2 走る人

今年1月末に歩いてから首都高を歩く、1ヶ月ちょっとでまた高速道路を歩いてきました(^-^)
3/29 オープン、「高速神奈川1号横羽線・大師ジャンクション」の一般開放イベントです。


今回は家から会場の大師まで約20キロを、MTBでトロトロ走ってきました 自転車

多摩川に掛かる大師橋でパチリ カメラ
今回も先日買ったデジカメ(F200EXR)での撮影です。


東京と神奈川の県境、多摩川。
自転車で越境するのは久しぶりで楽しかったですよ。


のんびり走ってお昼前に到着♪
どんよりした天候だったけど、途中降られなくて良かったです。


早速入場してETCゲートをくぐります。

天気が悪いせいか、事前の告知が少なかったせいなのか、前回に比べて全然人が少ない感じでした。



あの 《ホメパトGT-R》 と久しぶりの再会♪

こういった子どもたちが多いイベントにスポーツカーがあるのは、とても良いことだと思いませんか?


でも子どもたちには、乗れないスポーツカーより乗れるパトカーの方が人気なわけで・・・。

大人になれば、乗りたくない車に変わるんですけどね(^-^;
バックに見える不思議な建物は、川崎大師の自動車交通安全祈祷殿です。


だいさんへ

ギャランVR-4パトカーの追加写真です。
そんなに珍しいパトカーだとは思いませんでした冷や汗
虫よけが付いてるので、高速隊ですね!

今回は大人でも自由に乗れたんですが、僕にはちょっと無理でした…(汗)



コンクリートの高い壁に囲まれた道を進んでいくと・・・

  
今回の目玉!? 建設中のトンネル内部に入れました!

              
   
トンネル内はランプ付のカラーコーンで照らされていて、妙に雰囲気がありましたよ

  
ここが終点=折返し地点。この先は、まだ未完成のようです。
暗闇の中でシアターを上映するのは、とても良いアイデアだと感心。

  
折り返してトンネルを出ると、雨がパラパラと降ってきて、すぐに本降りに・・・雨
初夏の様な暑さで歩き回った前回とは全く違うウォーキングになりました。

  
雨降る中、ループ状の坂道を上って折り返し地点を目指します。意外と勾配が右斜め上…(^-^;
なんと言っても、出来たての舗装路を歩くのは楽しいです(笑)

  
最初に登場した大師橋も綺麗に見えました。

  
ここが折返し地点で、下はすぐ本線です。工業地帯・川崎らしい風景ですよね。

  
後はループを下って出口を目指します。結構長かったなぁ…。

前回もあった多目的自動車・ベンツのウニモグ
子どもが嬉しそうに乗り込んでました♪

今回のは特にナンバーが素敵ですハートたち(複数ハート)

   
そしてようやく出口へ!
おみやげは水とハンカチ、首都高マップ。あとスタンプラリーの景品でシャープペンをゲット。
約1時間ほど掛かったけど、色々と歩きまわれて大満足です。

 ・・・・・

近くのホームセンターで雨宿りした後、せっかくなので川崎大師へ寄ることに。

  
ここは有名どころだけあって、こんな天候でも参拝者で賑わっていました。
裏の露店は、なぜかガラガラでしたが…。

 
最後に静の街にも立ち寄り、しばしの休息を♪

おみやげでもらった美味しい水で疲れが取れましたよわーい(嬉しい顔)



今年は完成前の高速道路を二回も歩けて、ほんと幸せです。
またいつかどこかで開催したら、懲りずに歩きに行きたいと思っています(^-^)♪
Posted at 2009/03/11 21:17:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガンプラ鑑賞@GFT」
何シテル?   06/15 21:06
現在、残念ながら車への愛情は少なくなってしまいましたが、車で繋がってきたみんカラ友達との関係をこれからも大切にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

複数画像のリンク方法@みんカラ 
カテゴリ:みんカラ関連
2008/01/13 01:10:48
 
悲惨な「F1日本グランプリ」(上) 
カテゴリ:その他
2007/11/21 19:11:24
 
SUBARU-IMPREZA WRX STI 
カテゴリ:インプレッサ
2007/11/04 01:02:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年1月末からこの車とのカーライフがスタートしました。 座った瞬間からレカロシー ...
その他 その他 その他 その他
※未定
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
※旧インプレッサカテゴリー登録用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation