• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるのいこいのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

♪洗車帰りはいつも雨~

 いや,別にうれしくはないんですが…。
昨晩,小物類を取り付けながら 座席ポジションや マツコネの細かい諸々をセッティング。
ボタン類をクリックしていると 車の座席と言うよりも コンピュータを制御しているような気分。
約3cmもあるマニュアルと格闘しながら自分なりのシステムに仕上げてゆく。

 今日はコーティングを依頼するためにキーパーラボへ
本来は308に使うつもりで確保していた株主優待券を利用しようという腹づもり
しかし,キーパー技研って東証一部なんだよなぁ。 なんか最近 一部と二部 ジャスダックの
境界が曖昧になってきているような…。

 時間の関係でクリスタルキーパーを依頼 数時間後できあがりました
 
 なにやら白い板を当てて何をしているのかと思えば,
拭きムラをチェックしている様子。 丁寧な仕事ですよね。



施工完了したのはいいけれど 扉の外はあいにくの雨。
まだタイヤの皮もむけておらず 各挙動にもなれていない。 ついでに言うと
道路の情報をこのハンドルはあまり伝えてくれない。

おそるおそるそろそろと家路につくのでありました。
Posted at 2017/03/31 13:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月30日 イイね!

そしてこんにちは

 車を洗車して,イージーペイの情報更新してもらって
(先ほどのGSとは違うのは秘密) ディーラーさんへ。

 閑話休題,308の時はハイオクだったので ピューラ→V-power一筋できました
(私の住む界隈では シェル+スターレックスが一番安かった)
軽油になるとどうなるんだろうと あちこちのGS表示見てみると結構差がある。
大阪市内で私のエリアでいうと97円-127円くらい(セルフ給油で) 大きな差が出ます。
基本はシェルベースで 当面はいろいろ試してみるか(とはいえ給油間隔開きそうな予感
実際給油したら 予想走行距離900Kmとか出てきますし。)

さて,朝一にDへ。コーヒー頂戴しつつ 最後の説明 保険の契約と進む。


新旧エンジンキーの交代劇 これもキーというのかどうかはわからない。

驚いたのは補助金の話 今までおくびにも出ていなかったし,値引きも(本体側で)
結構出しているので,補助金なんて出ないだろうと質問すらしなかったんですけどね。
セールス君 用意してくれていました。 なんでも 多分延長になるだろうけど
ならなかったら申し訳ないから言わなかったと。 うん ポイント高いです。
(向こうは向こうで あえて聞かなかったんだろうなと思ってた由)


今回は 今回こそは10年10万キロ目指すつもりなので この補助金はありがたい。


新旧 我が愛車の交代式 私は基本的にバック駐車しないんですが
今回だけはしておいてもよかったかもしれません。

さぁ,早速明日は親父の通院付き添いだ(号泣

 
Posted at 2017/03/30 20:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月30日 イイね!

さよなら 大好きな車

気分的に この歌を聴きながら入力中。 花*花のさよなら大好きな人 

 おかげさまでよく晴れた今日。 最後にドナドナするのに きれいにしてから送り出してやろうということで。 近所のESSOに向かう。
 ここで手洗いなんて気の利いたことできればいいんですけど。残念ながらうちの周りにコイン洗車場はありませんので いつもの機械洗車です。


久しぶりに きれいになったうちのプジョー君 今までありがとう。


ホイールもきちんと?磨いてあげました。 タイヤは初期装着のエナジーセーバー+から
パイロットスポーツ3に履き替えています。 たぶん今が一番おいしいあたりじゃないかしらん。


パワーは充分以上にあったEP6DT。 フライホイールが軽かったら スポーツ的にめちゃくちゃ面白かったエンジンだろうけど, 逆に重いからこの車の性格によく合ったし,エンストもした記憶がない
くらい粘ったよいエンジンだったと思います。 前車のK20Aともども 忘れがたいエンジンに
なると思います。

 本当のことを書きますと この春にROMチューンとクイックシフター入れて
後数年楽しむつもりでした。 ほんとうに(別に家族に言い訳しているわけではありませんが)
急転直下で決まったものですから(今回の車両入れ替え)…
数々のマイナートラブル 水温系の度重なる不調 直噴に起因すると思われるインジェクター不調
(なんとなくこれも水温系から惹起されている気がする) 7年目以降のランニングコストへの不安
これらがなかったら この段階で手放すことは 無かったな 多分。

 まぁ,ここ数ヶ月にあったいろんなことと,周囲の状況が背中を押しましたし そういう転がり方をしたのは そうなる運命だったのでしょう。多分。


全て放り出したトランク。畳の色がそこだけ若いことはない。こうやって見ると
広かったんだなぁ(日頃は予備のウオッシャー液とかいろいろ積んでいるので)


メーター周りも丁寧にぞうきんがけ 必要十分な表示だったと思います。 冬場に水温系が
どんどん下がるなんて体験も 今となってはいい思い出?(と日記には書いておこう)


3月は実走行200Kmも無かったかな。 病院と自宅の往復くらいしか使ってなかったので。
その分次の車には 日帰り金沢とか 日帰り紀伊勝浦とか 日帰り長野とか エンジン育てる
旅が待っています。
Posted at 2017/03/30 19:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月21日 イイね!

納車日キター!

えー パソコン壊れたりいろいろあった
昼の憩いです. うんビデオカードは偉大だ
(これもそのうちあげます)

親父を連れて阪大病院へ プジョー君とのドライブもこれが多分最後
 結果は予想通り癌だったわけですが
本人のいないところでDRと「癌だねぇ」「癌ですねぇ」
「この時期に見つかってよかったねぇ」「ええ本当に」というレベル
(当人に自覚全くなし)なので きらくなもんです.

午後からディーラーさんへ 支払いの大きな部分はネット決済で済ませてあるので
レーダーの持ち込み分と数千円の調整分を支払い 保険も今回は
ディーラーに依頼することに.

ネット通販の保険が安いことは承知しているのですが,
いざという時の信頼感と どことは言いませんが(自営業なので保険の受け取り側に
なることもたまにあり) 保険の支払いを値切ってきたり 支払いに以上に時間がかかる損保
もありましたので,高いのは承知の上で東京海上に. マツダ経由だと最初の3年は
5万円まで塗装代金の救済があるそうなので今回はそちらへ.

本日の話では「車自体は堺のセンターにすでに入っていて 架装準備中である」
「Dには 今週末に入庫予定である.それからD-OPを架装するので納車は月末予定である.」

というわけで

納車予定日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


D-OPが ナビカード ETC2.0(現状関西では無用の長物) ドラレコ レーダー(OBD-Ⅱ 直付け)
TVキャンセラー エンジンスタートキーリングという謎仕様.

Dでキャンセラーつけられたり OBD-Ⅱ 直付けできるとは思わなかった…

最後に もう一度308洗車してやろう.花粉と黄砂にまみれてドナドナはあまりにも不憫だ….
固く心に誓うのでした.
Posted at 2017/03/21 23:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月11日 イイね!

あれから6年か。

 朝のニュース見て思い出しました。 あれから6年もたってしまったんですね。
大阪界隈の人間には未だ阪神大震災の記憶の方が生々しいんですよ。
私も一人知人に先立たれている。 普段通っていた所が完全に変わってしまっている。
3号神戸線の倒壊は 本当にショックなものでした。

 とはいえ うちも家族が東京在住でちょうど乳飲み子を抱え、水とミルクの確保に
苦しみ 停電を体験し、義弟は都心から30Kmほど歩いて帰宅したそうですから
全くのよそ事でもないんですが。 何度か水を抱えて、中央道経由で
走りましたっけ。 最悪子供たちだけでも大阪にしばらく疎開…
不謹慎とそしられるかもしれませんが その時は本気でそんなことも考えておりました。

政治や歴史にたら・ればは禁物ですが、あのとき、あの使い物にならないカイワレが首相でなかったら… 選んだのは私たちですけどね

 ヤシマ作戦に共感し 節電や 電球を消灯していたのもついこの前のように思い出されます。
関西は原子力がまだほとんど止まっていて 余剰力も逼迫しているので
節電に努めなければならないのはもちろんなんですが やっぱりのど元過ぎれば…な所はありますね。

 とはいってもうちは今東電と契約してるからなぁ(苦笑。

 あれから、ガソリンだけはどれだけ高騰していても 半分で給油するようにしています。
まぁ半分あれば 緊急時とか 何かあったときでも なんとかなりますのでね。

 あの地震で 先に旅立たれた方に 合掌 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。

Posted at 2017/03/11 10:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナンバープレート交換 http://cvw.jp/b/1213579/48561130/
何シテル?   07/24 21:20
3ペダルMTばかりを乗り続けて40年の大台をめでたく突破  MT限定免許(嘘 ゆえ車購入の際は各ディーラーを さまよう羽目になります。過去はマークⅡ,アスコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 8 9 10 11
12131415161718
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

燃費記録 2017/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 04:19:57
 
ご注文はオサケですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:25:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017.03.30納車 チタニウムフラッシュマイカ これを茶と言って いいのかどうかは ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 珍車中の珍車。というか全国に数十台しかいない。 なにしろ 中古車査定の際にモデル名が出 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
これも珍車。直列5気筒FFミドシップ(w という変態モデル OHCのくせに7500rpm ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
実際にはAR125S Ninjaもどきのフェアリングが付いた 水冷モデル。当時のkawa ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation