• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブ・レジェのブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

アンケートの謝礼

アンケートの謝礼先日、1ヶ月ほど前に答えていた「HONDAお客様アンケート」の謝礼の粗品が届きました。ものは『アルミホイールキーホルダー』。
前回アンケートに答えたときはこれでした。

アンケートが来た時にディーラーの店長に「こんなアンケート来てたよ」って見せたら、一通り見た後で「コピー取らせてもらっても良いですか?」ってコピー取ってました。これって販売店には結構な影響力があるんだって(笑)
Posted at 2007/07/18 02:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

大阪にはクマが多いらしい

大阪にはクマが多いらしい大阪市立自然史博物館で開催されている『世界一のセミ展』に行ってきました。
ヨーロッパやアメリカ、台湾や中国など世界各地の大きさや寿命など色んな世界一のセミが展示されています。世界一大きいテイオウゼミなるものは20cmもあるらしい。
結構種類も多く、日本にも32種もいるとのこと。知っているのはアブラゼミ、ニイニイゼミ、ミンミンゼミやヒグラシなど10種類もないくらい。ということで、これにもちょっとビックリ!
日本各地でも分布が違っていて、大阪(関西)はクマゼミがスゴく多いらしい。確かに夏になると「騒音か!」ってくらいうるさく鳴いている。関東の方に行くとクマゼミってあまりいなくなるんだって。へ~!ほ~!
今年はクマゼミが大量発生する周期にあたる年らしいので、これからまたうるさくなってくるんだろうな~ あの鳴声を聞いているだけで体感温度が2~3度上がった様な気になっちゃうんですよねぇ(^^;
Posted at 2007/07/17 01:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月08日 イイね!

スーパーオートコレクション2007 IN サンシャインワーフ神戸

スーパーオートコレクション2007 IN サンシャインワーフ神戸今年も行ってきました。
で、どうだったかと言うと、あまり変わり映えしない内容だったので、グルーッと一通り見て回った程度で帰って来ちゃいました(^^; 去年の方が面白かったかなぁ。

ということで、タイトルについての話はこれくらいにして…(笑)。そのサンシャインワーフに行くためにレジェに乗込み自宅を出ようとしたところ、目の前の道を見慣れた車が走って行くではないですか。

その車とは、そう、無限エアロを装着した白いKB1!それも神戸ナンバー。
後を追いかけましたが、ちょうど後ろについたところで脇道に入って行っちゃいました。ほんの一瞬のランデブーでした(笑)

KB1も最近ちょくちょく見かけるようになりました(最寄駅のホームから線路沿いに止めているレイクショアをほぼ毎朝見てます)。が、同じ白・無限エアロっていうのは初めて。

いやぁ~、この日一番のビックリでした!(^o^)
Posted at 2007/07/10 00:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A HAPPY NEW YEAR 2014! http://cvw.jp/b/121372/32030765/
何シテル?   01/02 09:49
レジェンド KB1に乗っています。 レジェンドは、KA8 → KA9(M/C前)と乗ってきてKB1で3台目です。 みなさん、よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

DBA-KB2用センターコンソールパネル&カップホルダー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 23:49:31
イメージガールハートたち(複数ハート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 00:36:05
六本木ヒルズにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 09:02:40

愛車一覧

ホンダ レジェンド 無限乙女隊弐号機 (ホンダ レジェンド)
14年目に入りました(^-^;手(チョキ) いつまでも飽きの来ない楽しい車です。 KC2は買えそう ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation