• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

今日も飽きずに

今日も飽きずに アライメント調整です(汗)

とりあえずキャンバー起こしました( ̄▽ ̄;
0.3度のネガに、、、根拠はないですが(汗)

トーがかなりアウトになってしまったので修正

タイロッドいじるのヤなんだよなー(泣)


でも、今日も奇跡的にステアセンター出ました♪
調整してアウト0.2度
ほとんど計測誤差じゃ?ってくらいのアウトです(汗)


キャンバーは今日は計測結果に素直に従ってみました(笑)






AKI2号さんが仰る通り、アッパーのゲージは全くあてになりませんですた(汗)

写真判りづらいですね( ̄▽ ̄;
ブログ一覧 | 雪練 | 日記
Posted at 2009/01/18 18:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月18日 18:11
あちきも、調整方法覚えなきゃな~
コメントへの返答
2009年1月18日 18:22
「方法」は簡単ですよ~

調整が同じことの繰り返しになるので
根気が必要なだけで(笑)

普通途中でキレます( ̄▽ ̄;
2009年1月18日 18:38
○投げ~ ((ノ^^)シ・~○

すらしてないっ!?( ̄▽ ̄)b

ワダチがツライだろうなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年1月18日 18:40
起こすとやっぱりハンドリングが素直になりますね~( ̄▽ ̄)b

アライメントの○投げは工賃高いっす(泣)
高い訳も理解できますが(汗)
2009年1月18日 18:55
頑張ってたのね~
おいらは午後からヒッキー

仮想世界を走ってました。
コメントへの返答
2009年1月18日 19:36
降ってきそうだったからドキドキで
やってますた(汗)
2009年1月18日 22:03
アライメントやる時ばかりはストラットが羨ましいです(笑)。

70のフロントとかロアアームに偏芯ボルトが2箇所…トヨタのダブルウィッシュボーンはキャンバーとキャスターがリンクしてるのにキャンバーとキャスターで調整が別々な罠…どこかで妥協しないと絶対に合ってくれませんorz

同じトヨタでもマークⅡ・チェイサーとかの100系だとロアアームの調整が1箇所になってます。

本気で取り組んでアライメント詰めてこうと思ったらかなりしんどいです…(泣)。
コメントへの返答
2009年1月18日 22:19
マルチリンクとかのクルマだったら手は出さなかったと思います(汗)

調整幅が少ないからこそのDIYですね( ̄▽ ̄;

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation