• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

赤works

赤works 昨日初めて実車を見て、最初に引っかかったのが
このタイヤです(汗)

トレッド面までヒビだらけでいつバーストしても
可笑しくないような年季の入り方
ポテの88だったので購入から一度も履き替えずに
12万キロ走ったのではないかという
恐ろしいコンディションですた

そしてコレ

恐らくパッドが減った分液面が下がって、そのまま茶色く変色しちゃった
Bフルードを見る限りでは油脂系は全部交換しないとヤバそうです



北のクルマのデフォですね( ̄▽ ̄;
目立ったのはここくらいなんで、いい方なのかと、、、



バンパーの固定部のでっぱりが根元からもげてます
ラックさんと話ててPPは接着が難しいから
ビスでも打っちゃうか、と(笑)

帰りに乗った感じではダンパーもまだ生きてるくらいなので
大人しく静かに年老いたworks、って雰囲気ですね
EGも回るしブーストもちゃんとかかるので
素材としてはわるくないのかな?と思います

唯一がっかりだった外装ものら三毛さんに別物にして頂いたし
ポジションと前の足回りの移植は今日進められたので
後は、、、、後ろ足(泣)

アッパーボルトが緩みません
明るい内にサンダーで頭切っちゃおうかと思ってます
ブログ一覧 | ぱいろん号 | 日記
Posted at 2009/05/04 22:32:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 22:41
エンジンは暫く現状で行くんですか?

で、前のエンジンはワークスRのピストン組んじゃうとか~
まだ部品で出そうかな。
コメントへの返答
2009年5月4日 22:48
まだ本気の走りしてないんでアレですが
EGそんなに悪くない気がします
なのでとりあえずコレでいこうかな?と

予備EGはせっかく素直な性格に育ったので
そのままで行きたいですね( ̄▽ ̄;
2009年5月4日 22:44
お疲れ様です~

サビは北の車には付き物ですよね・・・自分も仕事柄、こういう車が納車整備できますが

下回り等のシャーシブラック塗装すすめてます。サビ類は早いうちに対処するのが一番ですから^^

油脂類は総とっかえですね・・・
余裕があるならマスターのOHも!ブレーキは肝ですからw
コメントへの返答
2009年5月4日 22:50
下にはまだ潜ってないですが、上から
見える部分には錆転換剤塗りました

マスターも当然キャリパーもOHしないと
恐いかも、って個体ですねぇ( ̄▽ ̄;
2009年5月4日 22:50
しっかりメンテさえすれば行けますね!
コメントへの返答
2009年5月4日 22:53
いや、最初からメンテしてた初代と
乗りっぱのコレじゃ違うもの(汗)

一回「普通の状態」にしないと( ̄▽ ̄;

でもいぢめられてないみたいだから
よかったです♪
2009年5月4日 22:52
お疲れ様でした~

サビは北関東以北ならデフォっす
融雪剤はクルマを痛めますからねぇ
うちも下回りは見ないことにしてますw

しかしあのタイヤはなんですなぁ
コメントへの返答
2009年5月4日 22:54
おつです~♪

帰りの高速、まぢバースト恐かったっす(泣)

せめてエア張れてれば( ̄▽ ̄;

ロータの錆はどうしようか考え中です
2009年5月4日 22:58
やはりアチコチ痛んでますね(^-^;


一刻も早い復活待ってます(・∀・)
コメントへの返答
2009年5月4日 23:39
へんなボディの歪みとかの痛みじゃないんで
素材としては合格だと思います

ありがと~♪
2009年5月4日 23:11
遅ればせながらおかえりなさい。
赤わーくす君、これから手のかけ甲斐ありそうですね。(佐野さんにはそれも楽しい?)

北の車は融雪剤に泣かされるってホントなんですね。
コメントへの返答
2009年5月4日 23:41
ただいまっ♪

じっくり取り組めれば楽しみなんですが
とあるアタックに出たくて( ̄▽ ̄;

この程度は錆びてるうちに入らないそうです(汗)
2009年5月4日 23:15
リアバンパー>
やっぱ、ブリフェン風でそ♪(爆)

錆>
シャシブラだったらパスターさんが
いっぱい持ってましたよね☆
あっ!そういえばパネルボンド施工んとき
佐野さんに貰った黒いアレありますよ♪
コメントへの返答
2009年5月4日 23:43
黒いアレ、重いんですよね(笑)

そーだ、またパネルボンド施工しなくちゃ

あの剛性感は外せないっすよね♪
2009年5月4日 23:25
バンパー
なんか良い接着剤無かったかな~
コメントへの返答
2009年5月4日 23:43
おいらも結構探したんだけどね~

見つけたら教えてちょ☆
2009年5月4日 23:25
早めに下回りの点検しておいた方がいいですねo( ̄ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄iA 汗たら~

サビの上からシャシブラ吹いてもあんまり効果ないっすよ
と、ゆ~俺のもヤバいんですorz
コメントへの返答
2009年5月4日 23:44
錆見つけたら転換剤塗れる様に
今日車載しますた(笑)

シャシブラも載せておこうかな?
2009年5月4日 23:54
バンパー外すととんでもない事になってます…
下回りとタイヤハウスは車検毎にシャシブラ吹いて貰ってます。
コメントへの返答
2009年5月5日 0:02
げ!

近い内にバンパー外してみます(汗)
2009年5月5日 0:12
おくればせながら
納車おめでとうございますっ!
2週間前はどうなる事かと・・・
しかし やる事が早かったですね。
もう新しい相棒を見つけてきたんすね~。

ボクのKeiはセンターパイプと
マフラーのリアピースかな?
それを繋いでるボルトがサビだらけで回せず
サンダーで切り落とした経験あります。
コメントへの返答
2009年5月5日 0:27
ラッキーなことにいい個体にめぐり合えましたよ♪

ボディ生きてるしEGも今のところ不満ないし

こいつがこのまま2号になってくれたらいいんですが

排気管周りは厳しいですよね( ̄▽ ̄;
2009年5月5日 0:35
エンジン引き取りは午前中?
それならサラブレットも連れて帰るだろうけど
先に脚?そうなったら家の駄馬使ってね
だったら来て作業か( ̄_ ̄ i)タラー
コメントへの返答
2009年5月5日 0:50
ありがとー

でも明日は早く起きられる気がしないので
とりあえずシロクマさんへゴー(汗)

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation